「Owner’s coner」カテゴリーアーカイブ

ようこそガレージブリーズへ vol.43 from Osaka

89年 320iカブリオレさんのご来店です。
とても奇麗なカブリオレさんです。カブリオレの台数は、少ないのだろうと私は思っておりましたが、結構沢山あるのですね〜。
ブリーズに遊びに来て頂いているカブリオレの数を数えても5、6台もありました。。。
オーナーさんは、一年程前にご購入され、大のお気に入りになってしまったようです。
とても大事にされている、幸せなカブリオレです。
赤いカブリオレは、幌やバンパーモールなど黒いパーツで引き締まり、雰囲気がいいですね。
オリジナルを重視に、これからもますます奇麗に、かわいがってもらえるE30だと思います。
昔々ブリーズにも、とても奇麗な白い325のカブリオレが、3年程在庫でありましたが、まったく売れず何処かに行ってしまいました。。。
こんなオーナーさんに乗ってもらえれば、遥々ドイツからやって来たE30くんも、きっと幸せですね。

ようこそガレージブリーズへ vol.42 from Toyama

90年325iMテクニックMTさんのご来店です。
外観は全く325iMテクニック オリジナルのe30ですが、マニュアルミッションに変更されておりました。とても奇麗なE30です。
お電話では以前から何度かお話させて頂いておりました。
オーナーさんは数年前、320ATのE30に乗っておられたようです。18万KMでATが故障してしまい、その後何年かは、他の車に乗っておられました。ところが。。。ブリーズの「ブログ」を見て頂き、「E30熱」が復活してしまったようです。(とても光栄なお話です。緊張します。。。ありがとうございます!)
以前に乗っておられた320ATも、解体には出さずに、お庭にずっと置いておられたようで、新しいE30 325iMTのお役に立っているようです。
今回オーナーさんとお話しておりまして、オーナーさんの一言が、私自身の「なんでE30がこんなに好きなんだろう?(エンジン音やスタイリング、ハンドリングの他)」って言う感覚に明確な答えを見つけた気がしました。

「BMW E30ってなんか、楽器のような気がします。」
きっと、ずっと、可愛がってもらえるE30くんだと思います。

2011/01/07 追記
BILSTEIN BTSキットを装着で、ブリーズに再度ご来店くださいました。
ありがとうございます。

ようこそガレージブリーズへ vol.41 from Mie

86年 M3さんのご来店です。
写真が暗いですね。。実は以前にもお越し下さっていたのですが、その時も夜でした。
今回は入荷したてのHELLA BLACKヘッドライトをご購入頂き、作業優先で(商売熱心?)撮影がまた暗い時間になってしまいました。(明るい時にまた撮り直しさせて頂きたいと思っております。)
今年の春先にこのM3をご購入されたとか。。初めて見た時と少し(大きな)違いがありました。なんか記憶と違うな〜と思っていましたら、BBS RSを装着されたようです。とてもよく似合っていますね。
以前は旧Miniを乗っておられたようで、「故障は慣れています。」と味のあるE30 M3を選ばれました。
やはり始めはエンジンの調子が悪く、すぐに某有名M3専門SHOPに持ち込まれ、整備されてとても良い感じに戻ったそうです。エンジンの調子も良くなりましたので、オーナーさん好みのE30に仕上がって行くと思います。
これからもオーナーさんとM3の良い、長いお付き合いがきっと続きますね。

2011/01/07 追記
あれからも何度もお越し下さっております。
HELLAブラックヘッドライトの装着などなど。
アルミホイールの変更などもあります。
次回明るい時に撮影させて頂きますね。

ようこそガレージブリーズへ (特別編)from Osaka


どうして「特別編」?写真では分かりにくい車種ですね。分かった方はさすが〜ですね。BMW Z1です。
外装は現在オールペイント作業中(ブリーズ作業ではありません)で、撮影は出来上がってからにお願いしようと思っております。
「Z1はE30に入るのか?入らないのか?」論議も出そうですが、私は「まーどちらでもいいやん」って感じです。(すいません。。。)とっても気さくな方なので、作業をお受けいたしました。(ブリーズで良いのかな。。。?)
私、Z1なんて雑誌やWEBでしか見た事がありませんし、勿論触った事もありません。。。Z1のライトスイッチのノブやらサイドブレーキカバーなど研究?の為、WEBなどで、いろいろ見てましたから、「実車を見れた!」は、とても幸せな限りです。
研究材料にさせて頂きます!(これまた、すいません。。。)
オーナーさんもまだ最近にこのZ1を手に入れられたようで、これからオーナーさんと楽しいZ1との旅が続きそうです。

ようこそガレージブリーズへ vol.40 from Osaka

89年 320Mテクニックさんのご来店です。
実はかなり以前からお越し下さっていましたが、まだシリーズ化?していませんでしたので、撮影をしておりませんでした。初めて来られた時の走行距離がたしか、54000kmくらいでした。
中古屋さんの店頭に並んでいた、このE30に一目惚れ?されたとお聞きしています。
確かにこんな程度の良いE30は、なかなか今は見つかり難いと思います。
ドルフィンのとても奇麗なMテクニックさんです。オリジナルを大切に乗っておられます。
足周り、エンジンなどなどメンテナンスもしっかりされています。
これからもきっと可愛がってもらえるE30くんだと思います。

ようこそガレージブリーズへ vol.39 from Wakayama


89年 320i Mテクニックさんのご来店です。またまたとても内外装とも奇麗なE30です。
現在は、オリジナルを大切にされ乗っておられます。走行距離もとても少なく、まだまだあるのですね〜こんなE30!
約2年程前に手に入れられたそうです。足周りはアームやブッシュ、BILSTEINダンパーなどしっかり交換されています。外装は写真では見にくいですが、ダイアモンドブラック/グレーのツートンを下側(グレー部)をBODY同色にされて、とても良い感じです。
オーナーさんは、このE30が大変お気に入りになってしまったようです。エンジン音、ハンドリング、走行性は勿論のこと、このE30のスタイリングも惚れ惚れ(私もそうですが。。)。。。
外から見てもずっと眺めてしまい、汚れていてるその姿も良いし、奇麗に洗車してもまた良し!って、楽しい方です。
こらからもオーナーさんの手がもっと入り、ずっとずっと乗り続けて行かれる事だと思います。

2010/05/18 写真追加いたしました。
BBS RS 15インチ装着!KAROマット(RED/BLACK)装着
これからももっと楽しくなりそうなE3Oです!

2011/01/07 画像追加いたしました。
定期的にブリーズにお越し下さっております。
BBS RS装着後も改装、メンテナンスは進化しておりましす。
念願のBELLOF HIDシステムの装着。
スーパースプリントマフラーの装着。
ゆっくりではありますが、オーナーさんの好みのE30に仕上がってきております。
次のお越しが、とても楽しみなE30さんですね。

ようこそガレージブリーズへ vol.38 from Osaka

92年 325iツーリングさんのご来店です。少し前からご来店頂いていましたが、写真撮影が遅れておりました。
外装、エンジンルームなどとても美しいe30さんです。最近ご購入されたようです。
オーナーさんはもしかして、ブリーズ最年長記録かもしれません。とてもこのツーリングを可愛がっておられます。
エンジンルームなどはオーナーさんの手が入りかなり清掃されて、美しい!!の一言です。
フロント、リア、サイド(4ドア用は希少だと思います)Mテクニックのバンパーやパネルに交換されています。赤いE30は新鮮?ですよね〜ブラックやグレー系が年式的に多いE30ですから。
このE30ツーリングくん、とても良いオーナーさんに巡り会えて、とても幸せな事でしょうね!