「Owner’s coner」カテゴリーアーカイブ

ようこそガレージブリーズへ vol.37 from Nara 其の弐


「感動で、鳥肌が立ちました」な〜んてオーバーな〜なんて言われそうですが、いやいや「6年」と言う時間で想像していたより奇麗だった。。。だけではないんです。
外装や内装は奇麗に清掃され、エンジンルームも奇麗に手入れされ、面白かったのは、イカリングをヘッドライト内に取り付けられて、HIDは4灯装着されて、メーターリングも付いています。
6年以上前に?付けていた?いや、たぶん「いつかの日の為に」コツコツと。。。
新オーナーさん(息子さん)は、実はまだ学生さんで、ブリーズ最年少記録です。
と、言う事は。。。91年式1オーナー車(お父様)ですから。。。新オーナーさんが、ほんと小さい時に、このE30は自宅にやってきて、助手席(後ろかな?)にずっと乗っておられ、色んな所に連れて行ってもらい、きっと沢山の物語があったのでしょうね。。。
全くもって、私の想像ですが。。。これが、鳥肌の理由でした。
E30くんきっと、これからも素敵に可愛がってもらえることでしょうね。

ようこそガレージブリーズへ vol.37 from Nara 其の壱


91年 318iA4Rさんのご来店です。珍しい色のE30です。なんて読むのでしょう「Nauticgrun」って書いています。この318iは1オーナーさんですが、少し物語がありました。約6年前から使用を停止されて、自宅に保管されていたようで、現オーナーさん(息子さん)が蘇らせる計画を立てておられたようです。保管状況によりましては、6年の月日はe30にはきっと厳しい状況だと私は思いまして、現車を見るまでは、お見積もりのしようもありませんでした。
きっと思っているよりお金が掛かってしまう事でしょうし、お話によるとガレージ保管ではないようで。。。
ご入庫の方も、自走はタイミングベルトが切れたら大変な事になると判断しまして、積載車での入庫となりました。
初めてこのe30を拝見しましたら、なんと美しい!驚きです。きっと現オーナーさんが、いつかの日の為にコツコツ手入れされていたのでしょう!感動で、鳥肌が立ちました。。。

ようこそガレージブリーズへ vol.36 from Kyoto

88年 320Mテクニックさんのご来店です。今回はメーターパネルなどなどの修理でご来店頂けました。
オーナーさんは、ほんの数カ月前に、このE30を手に入れられたそうです。
やはりMテクニック車の人気は、根強いものがありますね〜
ダイアモンドブラック/ツートンのMテクに、ALPINAホイールがとても似合っています。
オーナーさんはお車で移動のお仕事(とても面白いお仕事です)も多いようで、e30のbodyサイズもマッチしているようです。
まだまだ前オーナーさんの色が残っているE30ですが、きっと新しいオーナーさんによって新たなる歴史が刻まれる事だと思います。

ようこそガレージブリーズへ vol.35 from Tokyo


92年 325iツーリングさんのご来店です。今回ブリーズではお馴染みのクールベールの取付などなどでお越し下さいました。
一見、オリジナルの325ツーリングですね。。アルミホイールがBMW純正OP15インチかな?って感じです。
ところがところが。。。このホイールはE30 M3用の物です。うん?M3と言えば、ホイールは穴の数が多いはずです。通常E30は4ホールで、M3は5ホールです。
やられました〜私、この5ホールを実はこそこそ妄想していたのですが、結構金額が高そうなので、着手まではなかなか。。。オーナーさんにお聞きしましたら、かなりの部品金額だそうです。
オーナーさんの5ホールへの変更の目的は、ブレーキをもう少し強化です。
決して私のような「うけるかな〜」ではありません。M3の足に変更し、ブレーキもM3用です。写真では分かりにくいかもしれませんが、一回り大きなブレーキローター、キャリパーに変わっております。ブリーズの一番好きな、究極の純正流用かもしれませんね。
勿論ブレーキマスターなども変更されておりまして、試乗させて頂きました。。。いいですね〜このブレーキ、ますます欲しくなりました(うける?じゃなくてこの効き具合に)!
一見ノーマル、実はとんでもないE30。。。脱帽です!

2009/11/09 写真変更及び追加いたしました。
ブレイトン18インチ!驚きの変更です。
Mテクニックフロントスポイラー追加いたしました。

ようこそガレージブリーズへ vol.34 from Kyoto

90年325iA4Lさんのご来店です。これまた奇麗なE30さんです。走行距離もなんと27000KM!こんな車両がまだあるんですね〜
オーナーさんは2年程前に手に入れられたそうです。内外装もとても美しく、良いコンディションです。
今回はMテクスプリングとBILSTEIN B4の装着でブリーズに来て頂けました。走行が少ない分、足周りの交換が今まで無かったようで、今回の作業でBMW E30が完全復活!って感じです。
オーナーさんはもう一台マニアックなお車を所有されていまして、普段の足代わりに。。。と昔から好きだったE30を手に入れられましたが、なんのなんのとても気に入ってしまい、HARTGEのアルミホイールやNARDIのステアリングなど手を入れられております。もう一台のその車がすねてしまうかもしれませんね。。。
これからもオーナーさんの妄想は続き、きっと素晴らしいE30ライフを送られる事だと思います。

ようこそガレージブリーズへ vol.33 from Hyogo 其の弐

「其の弐」だなんて初めてで、これは凄いサムライか!?なんて思わせぶりで、すいません。。。オーナーさんが一番照れているみたいで。いつものブリーズのせこい手口でした。
買ったばかりのe30をお預かりしまして、足周りをほぼ純正(BILSTEIN B4にしました。)に戻し、タイミングベルトなどを交換し、とりあえずは安心して乗れる様になりました。
Mテクニックのオリジナルの車高には、ほんとこのBMW純正オプションの15インチホイールはよく似合いますね!
ちょっと分かりにくいかも知れませんが、6/9日「其の壱」と写真が微妙に異なっています。
撮影日は同じ6/22日なのですが。。。
これからオーナーさんとE30のなが〜い旅がきっと続くと思います。

ようこそガレージブリーズへ vol.33 from Hyogo 其の壱

90年320i Mテクニックさんのご来店です。ブリーズ最年少記録更新です。
今回はまだ写真を撮影していません。ドルフィンのMテクニックさんの一番の目に付いた所は、BMW純正15インチ(オプション品)アルミホイールでした。ピカピカにリペアされた15インチは(E30購入後、探されリペアし、装着されたそうです。)、私は初めて見ました。
KONIの足周りと、どこかのSHOPさんのオリジナルかな?シリコンのロアコントロールアームブッシュが装着されていました。
オーナーさんは先日(ほぼ1ケ月前)このE30を手に入れられました。初めてE30に乗られたそうです。「ちょっと車高も低いし(私にはいい感じ?に見えたのですが。。。)乗り心地も硬過ぎな気がして。。。」とオーナーさん。
「BMW E30の本来の(オリジナルの)足周りに一度戻して、体感してみたいのです。」との事です。
なんか嬉しい、楽しい話ですよね〜今度お預かりする事になりました。。。
サムライ?の登場かも。。。?

写真は09/06/22撮影