「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

あ〜ふらふらする。。

DSC_5805DSC_5806
そら。。4日も熱出てたら。。ふらふら。。ふらふら。。
病み上がり初日もふらふらしておりました。
頭がふらふらしてるのか?目がふらふらしてるのか。。
ようわかりません。。
ん?bmw e30のFUELゲージがふらふらしているのは?
どうも病み上がりのせいでは無いようです。
今日は昨日よりもかなり体調も復活しまして。。
その証拠にと。。しょ〜もない事をたこやきで書きましたら。。
人生の師匠たちから優しいお電話などなど有りまして。。
ありがたき幸せであります。
そのお電話の一つで、チャンスとばかりに逆質問。
FUELゲージのふらふら何処のハンダでなおりましたか〜?
修理屋がお客さんに聞くなって?
ざ〜んねんながら?私は何でも出来る、歌って踊れる修理屋では無いので、わざわざ電話で聞いたりしませんが。。
かかって来ると聞いてみたりする、あくどいおっさんです。
ほ〜。。やってみますか。。はんだ。
前にも書きましたが、私は純文学系卒ですので、はんだは苦手。
言い訳も出来ないくらいへたっぴ。
しかも病み上がりで、大好きな発泡酒もここん所断っているので、手元もふらふら。。
あ、そんな中毒者でもありませんが。。
DSC_5807はんだ当ててやってみました。。
が〜いっしょ。。上手いこと行かず。。
そんなこんなしてたら、弟子の方?とお話する事がその後有りまして、どこをはんだしました?
と節操無く聞きました。
さ〜いろいろやっているうちに。。なおった感じなんです。
って。。も〜ピンポイントがほちい。。
懲りずに。。2回目。。へたなはんだプレイを続けました。
なんかなおる気がしない。。
それは自信が無いからですね。。
で。。FUELゲージのアース部の浮き?がちょいと気になって。。
ワッシャ一枚挿入しまして。。今日はおしまい。
ん。。ちょっとマシになった気がせんでもないけど。。
しっかりなおせなかったので。。ご請求は。。しません。
歌って踊れるようにならないと。。専門店とは言えませんね。
なんでも出来るおっさんとは、決して思わないでね。
ブログで書いている事が全ての正直ブログ?ですので。

bmw e30 カブリオレのシートダンパー交換とストッパー外し。

DSC_5796DSC_5797
体調不良に気が付きだしたのが、20日の日曜午前でありまして。。
お昼からご予約も無かったので、臨時休業させて頂きました。
次の日には元気になっているだろうと。。
思ってましたが。。なんのなんの調子は悪くなるばかり。。
火曜朝から、即hospitalへ行きまして。。流感と判明。。
点滴受けたら直ぐ熱が引くと。。
だめでした。。4日間熱にやられまして、見も心もタイトになってしまいました。
ようやく熱も引き、本日出勤しましたが。。
元気に出勤してます!とは。。ほど遠く。。
すみません。。出勤していますとは。。言えませんでした。
ひいひい言いながら?片側シートダンパー交換&ストッパー外しを出来たのが、ようやく午後4時であります。
DSC_5798DSC_5802
何故か?は知らないのですが。。
bmw e30カブリオレのシートには、ストッパーなるものが装着されておりまして、背もたれが完全に後ろまで倒れてくれません。
まあ。。そこまで倒して乗る事は無いのですが。。
たとえば。。運転中疲れて仮眠したくても、寝転べない?のであります。
まあ。。メーカーがわざわざ取り付けているストッパーなので、なんらかの意味があるんでしょう。
いろいろその意味を考えてみましたが。。私のチープな脳では分かりません。
で。。なんでなんでしょうね?
まあ。。いい。。と、私は思う人なので。。
本気で考えません。。
DSC_5803この弱り切った体でbmw e30のシートをひっくり返したり、色々するのもまあ何度もやって来た作業ですが。。結構辛いね。。
私の体とはうらはらに。。bmw e30のシートは元気一杯になりました。
今回は、シートのバックレスト側だけではなく、上下用のダンパーも交換しました。
元気なシートの戻り具合で羨ましい限りです。
若いっていいな〜
さあ。。後一席やっちゃいましょう。

お友達解禁、火気厳禁。

DSC_5748DSC_5754
先日のbmw e30のガソリンタンクの交換を本日決行する事になりました。
ガソリンタンクを外すには、マフラー&キャタライザー、プロペラシャフトを脱着せねばなりません。
そんな作業ですので。。お友達が集まって来る訳なのであります。。
悪いお友達とのおつき合いは、お早めに。。
DSC_5765DSC_5768
ガソリンタンクが錆でやられちゃってますので、交換するのであります。
中を覗くと。。ここは、燃料ポンプが入る箇所であります。
ポンプにもストレーナーが底に装着されておりますが、荒い網ですので、吸い上げられたら、今度は燃料フィルターがお仕事します。
が〜。。錆び付いたタンクは止まる事をしないので、錆は無くならないのであります。
ポンプはひいひい言ってます。
DSC_5766DSC_5772
ガソリンタンクの交換は久しぶりだなぁ。。
これをしていると。。思いだす事があるんだよね。。
まあ。。いいけど。。
ガソリンを触っているので何かあれば。。大惨事になっちゃうんで、真面目にお仕事していました。
とりあえず、タンク積んで、ホース類組み上げまして、新しいガソリン補充したので、本日は終了です。
明日からは、お友達作業であります。
DSC_5749DSC_5753
今回bmw e30に使用したパーツ
ガソリンタンク63L
給油口ホース
FUELフィルター
FUELホース成形物FUELホース成形物
FUELホース
Oリング ポンプ&フロート
Oリング フロート
FUELホースクランプ
FUELポンプカプラー
※リンク先の価格は当時のものです。全て変更があると思ってくださいませ。

ガレージ ブリーズ 定休日 木曜日、祝日
営業時間
AM10:30〜PM7:00
※留守有ります、事前のご連絡をお願いします。
TEL 072-988-4530

はみ出てますやん。。

DSC_5739DSC_5741
大きな物が運ばれて来ました。
箱からしっぽ?はみ出てますやん。。
私が、買った物ではありませんでして、依頼品なんです。
やだな〜。。開けるの。。
正直でしょ。。
作業は好きだけど。。梱包開けるの。。がね。。
DSC_5744DSC_5746
開けたら。。でしょ。。
うぉ〜ん。。ちょっと、丸じゃないよ。。
コンコン。。コンコン。。
丸い筒入れて。。コンコン。。コンコン。。
コンコン終わって。。ペイントです。
コンコン。。コンコン。。
あ、これは咳。。冗談。出来上がりです。

ブリーズ定休日 木曜日、祝日
営業時間
AM10:30〜PM7:00
※留守有ります、事前のご連絡をお願いします。
TEL 072-988-4530

hartgeホイールリペアの前に。。困っている事。

DSC_5735ハルトゲホイールのお嫁入りに関して、仲人をしましたが。。(ほんとに仲人だけです。)
一つ困った事がありまして。。
リペアを全面する事になったのですが。。
センターキャップのHARTGEエンブレムが。。曇っています。
いくらリペアしてもエンブレムがこのままじゃ。。お婿さんに気に入って頂けません。
ハルトゲホイールをリペアするのは、初めてです。
このエンブレムまだ?あるんだろうか?
調べて頂きましたが。。もち既にありません。
似通った物も探して頂きましたが。。ありません。
50mmエンブレムに近いもの。。
47mmで、ステアリングのエンブレムがあるとか。。
それで行くか。。価格を調べたら。。一個8800円?ダメダメ。。
さて困ったので。。勇気出して?いじってみる事にしました。
DSC_5736センターキャップのエンブレムが曇って見えないのは。。?
な〜んか保護のフィルムと言うか。。プラスチック?なんだろ?
その透明ぽいものは、1.5mmぐらい厚みがあります。。
触ってみたら。。なんかネバネバです。
爪でめくってみたら。。中のロゴHARTGEが見えました。
お!これは。。これは。。中は生きてる生きてる。
ネバネバを取り除いてみる事にしました。
たぶん。。経年で、プラスチックみたいなものが、ゲルみたいになってしまったんでしょう。
さて。。これを綺麗にするには。。何でとろうかな。。
色々やってみました。
ドライヤーで温めて。。お、結構大物は取れました。
が〜。。しつこいネバネバです。
ホットボンドの様な粘り具合なんです。。
とれない。。思うように取れない。。
今度はお湯を沸かして。。お、いけてるいけてる。。
4度ほど、ポットでお湯を沸かしました。
それまでに、ブレーキクリーナーやホワイトガソリンでも試してみましたが、思うように取り除けません。
四苦八苦して。。手と爪は。。もうネバネバ。。
なんとかこれでokまで。。やりました。
これ以上深追いすると。。プリントがやばそうなので、完了とします。
よし!リペア屋さんに発注だぁ〜と。TEL。
今混んでいて、納期未定です。
がっかり。。
でも本日お渡ししました。
随分先になりそうですが。。出来上がったらまた写真UPいたしますね。
DSC_5737DSC_5738

ブリーズ定休日 木曜日、祝日
営業時間
AM10:30〜PM7:00
※留守有ります、事前のご連絡をお願いします。
TEL 072-988-4530