錦鯉を思いだしました。
お客さんのお車は、全て工場内で保管します。
詰めて、詰めたら、錦鯉になりました。
当たってませんよ。
わたしゃそこんとこは。。一応プロ。
昔、整備する前の仕事で、ミリ単位で新車を動かしてましたもんっ。
「Factory diary」カテゴリーアーカイブ
やっぱ。。ダメ。。
昨夕の続きをし始めました。
配管が硬いのと、緩んでも配管が抜けない、BMW E30トロピカル仕様M20であります。
コンプレッサーからコンデンサー行きの高圧ホースは交換予定に入っていたので、切断し。。配管なんとか。。抜けましたが。。
コンデンサーの内部の錆。。配管内の錆も当然ですが、多すぎ。。です。
ほんとに?去年までは?エアコン効いてた。。の?
と疑問ですが。。ガス補充、ガス補充で数年効いていたようです。
さて次は。。コンデンサー下側のホース配管。
はい。。当然のごとく。。外れません。
もう、配管を付けたまま、コンデンサーを外す事にしました。
エアコンコンデンサーを外すには、ラジエーターを外さなければなりません。
で、コンプレッサーの低圧ホースも。。硬くて硬くて、怪我しそうなので、これも配管付いたまま外す事になりました。
錆が酷いので、コンデンサー交換したいな。。
価格を調べたら。。¥72900でした。。
ん〜。。ん。
電動ファンもちょっとベアリングの音発生してるし。。
予感的中。。
コンプレッサー内のOILの状態見たいのですが、逆さまにしてもほとんど出て来ませんでした。
高圧の配管を。。こんこん。。
中から、大量のはったい粉みたいな。。錆です。
はったい粉って。。年代分かりますね。。
コンデンサー内の錆も多すぎ詰まりありです。
どれか使えるパーツは無いかと考えていましたが。。
室内はまだ外してませんが。。想像出来ますね。。
久々の。。エアコン全滅。。であります。
明日から考えます。
”衝動買い”こそ、ブリーズの命綱です。
衝動買いをしてもらって、ブリーズは成り立つのでございます。
bmw e30に乗っておられるブリーズのお客さんは、そう若い方はおられませんでして、北田前後(±10)が多いかな?と思います。
北田より上の方は、人生設計がしっかりされていて?なかなか衝動買いはしてくれません。
人生も経験が多いので、私の口車にはなかなか乗ってくれません。
ご本人さんも北田の手に乗ってたまるか。。と、しっかりされております。
が。。そうでもないことに。。気が付いてない方も多々?おられます。
衝動買い。。私も先日しました。
ロデムのアルミホイールであります。
たぶん。。いつもの取引のタイヤ屋さんで、SETで交渉した方がきっと安かったと思います。
でもね。。ちょっと楽しかったし、新しい人と出会えたし、なんかお店の人も嬉しそうな顔してくれたしね。
ちょっとくらい高くたって、そんなこと直ぐ忘れちゃうしね。
衝動買いをする理由として。。
「カッコいい」「かわいい」「前から欲しかった物が目の前にある」など多々ありますが。。
想像力であると思われます。
もし。。これを自分の車に付けたらどうなるか?
この服を着たらかわいいかなとか。。
ブリーズに来て下さるお客さんは、結構計画的にメンテを進める方が多いかな?
今度は、あそこ。。とか、来年までにこことか。。
色々見積もりさせて頂いておりまして。
驚くのが”有言実行”タイプの方が多い気がします。
え?あの時の見積もりした事するんですか〜?って。。よく驚かされます。
私はその計画を。。いかに?崩す為に日々ワナを仕掛ける訳であります。
今回も随分前に見積もりさせて頂きまして入庫でありますが。。
衝動買い頂きました。
もうここまで写真を載せると何か?分かっちゃいますが。。
タペットカバーを開けると。。
めちゃめちゃヘッド周り綺麗ですね。
このbmw e30ね、197000kmもう20万km走行車で、ほぼ1オーナー車です。
いかに良いOILで管理されているかがわかりますね。
4年前に初めてブリーズに来てくだり、それからはYACCOオイル入れて下さってます。。と、宣伝です。
先日の赤いタペットカバーであります。
気は心。。取り付けのナット類は綺麗に清掃して少しだけですが、磨きました。
カッコいいね〜
でも。。私の計画不足が。。
そうそう。。あの”黒いふくろう”用意しておくべきでした。。
速攻発注しました。
M3用の袋メッキナットはなんかやたら高くなったので、仕入れ無〜い。
”黒いふくろう”は、ほとんど値上がりしてなかった〜
そうそう。。
bmw e30 M3のタペットカバー&サージタンクをペイントしてみたいね。
ほらほらあのエボⅡ?って言うのかな。。あの白とMカラー入りの物です。
だれか。。提供してくれるようなサムライはおらんですかね。。
まあ。。M3のパーツは少ないし高価なので。。
無理は分かって。。いますけど。。
BMW E30 M20用、今度は何色作ろかな〜
黒と赤が一番売れ易いのは分かっているんですが。。ね。
嫌な。。よ、か、ん。。
もしかして。。今年最後のエアコン修理?
って夏も始まっていませんが。。
。。かもしれません。。
ちょっと早めに今日は帰りたいのですが、ちょこっと触ってから帰ろう。。
と、思ったのが悪かったのか。。
エンジンルームのエアコン配管を外して、今日はおしま〜い。。ってね。
ところがところが。。硬い、配管のつなぎ目が緩まない。。
バー使って全身の力を入れて。。
カーン!。。おいおい配管だぞ。。
2発目は。。怪我しないよう革手袋して。。
カーン!ぼこ。。緩んだ勢いで。。おでこ打ちました。。
で、緩んでも配管が外れない。。抜けないのであります。
う。。嫌な予感。。
なにがって?。。苦労しそうなって予感。
北田が苦労しそうなだけなどうでもいい。。予感です。
トロピカルな?右ハンドルbmw e30であります。
右ハン30エアコン修理。。今年2台目さんです。
とりあえず。。あぶらさしてかえります。。
腹の中を探ってみました。
人の心の中は。。分かりません。
ニコニコしていても怒っているのかも知れません。
腹割って話そう。。とか。。
人の事をホメテホメて褒め回す人。。
な〜んて人が、いっちゃん怪しかったりしますもん。
まあ。。50年以上生きている訳ですから。。
それなりに?経験します。
また、経験して当たり前なのが、大人と言う生きもんで。。
いわゆる。。
”大人になって!”と言う逃げ道なような言葉が存在する訳であります。
そんな事を書いている私が、いっちゃん怪しい訳で。。
べらべら喋っている北田がとてつもなく、怪しいのであります。
それを分かった人は、去って行く。。のであります。
長い間。。ありがとうございました。。
と。。また喋り過ぎなので、嫌われそう。。
え〜bmw e30 の腹ん中を探ってみました。
e30は正直です。
ちゃんとお腹ん中を見せてくれます。
ピカピカでしたよ。
ポンプも新しいタイプが付いていましたので、一度は交換されていますね。
お腹ん中見たら少し安心感ありますね。
ぼくはおなかみせないよぉ〜
涙が出そうになりました。
今日はお昼くらいから外注さんに来て頂いております。
bmw e30に透明の断熱ウインドフィルムを貼って頂いております。
もう25年くらいのおつき合いの方です。
この人以外では、私には考えられないくらいの職人さんです。
作業から3時間は経過し、ほぼ終了の頃、e30オーナーさんからお電話あってお話していた頃です。
私は邪魔しないように(作業スペースも無くなりますから。)、事務所に座っております。
もう最終段階だな〜と。。遠目に見ておりました。。ら。。
貼ったフィルムを剥がしだし、また一から作業し始めました。。
びっくりした私は。。
あ〜気にいらなかったんだな。。と分かりましたが。。
「ダメだったの?」
「ちょっと妥協出来ない箇所が出て。。」
透明のフィルムで、え?どこが?ってくらいの箇所に見えたんですが。。
流石だな。。やっぱ。。好きだなこの人。。
ぐぐっと。。くるんです。。歳とるとね。。
いつも私のお仕事を助けてくれる職人さんです。