

ぱっと見、ええ人。
実は、性格悪い。
喋ったらええ感じ。
実は、腹黒。
ええよええよと、笑ってる。
実は、煮えくり返ってる。
あ、これ北田。
嘘です。冗談です。
と言いながら。。
嘘じゃない?
困ったもんだ。。
二重人格かな。。
表はそれほどでもないけど。。
外したら、爆発寸前?
あ、bmw e30 のFUELライン、ホースです。
やっぱ定期交換パーツだよ。
「Factory diary」カテゴリーアーカイブ
見出しだけ読んでちゃダメ。
「忙しくても新聞の見出しだけは読め」と、昔誰かに言われた気がする。
見出しはとても大事だと思う。
そこで読む気になるか、ならないか?を左右する所なので。
週刊誌の見出しで、中を読むと肩すかしをくう。
まあ、ブリーズのブログの題目と同じでほとんど内容は無い。
bmw e30エンジンちょこっと不調。。
見た目はどこも不具合なさそう。。
ある意味綺麗過ぎるくらい。。
基本に戻り、順番に順番に。
あれ良し、これまあまあ、これはそろそろ。。とか。
ここしかないと絞ったけど。
そう変には見えなかった。。けど。。
防水ブーツを外したら、中はボロボロでした。
これからこんな修理が増えるんだろうかな。。
※中の様子を見たいので、ニッパで割っています。
BMW E30 AT 革巻きシフトノブ 若返りの?秘訣?
BMW E30 ATのシフトカバーの上に、なんか赤っぽい?粉?みたいなものが、掃除しても掃除しても出て来たら。。
諦めて下さい。。
お肌の曲がり角は既に過ぎていますから。。
新品の革巻きATシフトレバーなんぞ高価過ぎて。。発注した事無いし、受注すら無いです。
プラスチック製から革巻きに変える方は沢山おられます。
やっぱ握った感がいいもんね。
でもね。。中古は元気無い。
あの時のように。。しっかりしないかしら。。
ティーンエイジの頃の様に。。ね。
ほい。
ビンビンしております。
これぞ、若さであります。
革のツラは、ちょっと歳取ったけど、そのくらいの方が、シブいって噂もあります。
みんな中身が問題であります、FEEL SO GOOD!であります。
何度も書いているので。。秘訣は、アンダーライン入りのリンクで見てね。
あ。。そうそう。。
昨日お肌チェック機がお店にあって、チェックしたら。。
60歳だと。。ケアしているつもり。。なんですけど。。
ショックのあまりお外に出たくありません。
きっと。。仕事のせいだ!!
今日は、音は。。聞く事が出来ません。


二晩OILを抜いて。。(ちょうど定休日あったしね。)
今日は朝からOIL類入れて、YACCO漬け。
むっかしから、ずっとYACCOオイルを使用されております。
北田の信用度が低い?ので、証拠写真?であります。
え?並べているだけ?。。かも。。しんないね。。
でも。。乗ってみたら。。分かるよ。
随分前に取り寄せておきましたARQRAYリアマフラー&日本仕様キャタライザーの取り付けであります。
キャタライザーって。。一言で書いたら、ふ〜ん。。なんですが。。
恐ろしい価格であります。
発注したのは随分前で、お船に乗ってくるそうで、ぎり?間に合いました。
忘れましたが。。発注時ドイツBMW AG在庫が。。3個だったような記憶。


せっかくおにゅーのマフラーを装着すので、おしりが下がってちゃ〜カッコ悪いので、ゴム類は新品です。
マフラーって重いし、揺れるし、伸びて当たり前です。
マフラーがブラブラしていますと、発進時やコーナリング時など影響は多々あります。


ほいほい取り付けは出来るのですが、やっぱカッコ良く見せる為に、微調整は必要であります。
昔スバル車で、左右2本だしのフジツボ製マフラーの取り付けを行いまして。。
バンパーとマフラーのクリアランスが狭い。
これって。。綺麗に付けられるんだろうか。。
と、心配しながら取り付けてました。
ギリギリじゃん。。
最後何も気にしないで、ボルト締めたら。。
わ〜お。。ドンピシャじゃん。
ちょっと感動。。さすがフジツボ日本製。
BMW E30の色んなマフラーばかり取り付けていたので余計に感動したんですね。
今回もちょっと左右差が少しあったので、シム入れてほぼ真ん中♪(あ、目分量だよ。)


今日は訳あって、エンジン始動したくないので、取り付けのみであります。
楽しみのサウンドは次回UPしたいと思います。
「ARQRAY EXHAUST for BMW E30 M3」関連記事
「観察しましょ♪ARQRAY EXHAUST for BMW E30 M3」関連記事
「どんぶらこ。。お船に乗って来たようです、くじらくん。」関連記事
BMW E30 2.3L M3
日本仕様キャタライザー 1176 1312 031 ¥361000-(SO)
フロントマフラーG/K 1176 1308 686 ¥2260- X2
マフラークランプ 1830 7536 423 ¥4940- X2
マフラーリング 1821 1105 635 ¥1400- X2
マフラーリング 1821 1712 838 ¥880-
ブリーズは毎週木曜定休日です。
今週は真面目に働いていたかな。。?
お手てを見たら、ずいぶん汚れている感じなので、働いていたんだ。。
11月がとうとう終わってしまい、明日から12月。。師走。。
あ〜やだやだ。。12月はクリスマス以外は嫌いだ。
まあ。。TVは音楽番組が増えるので嬉しいけど。
ちょっと前までは、TVの音楽番組はあまり見ないし気にしなかったんですが、最近はTayちゃん以外の洋楽は聴かなくなって。。
日本語の歌ばかり聴いてます。
昔からの北田の傾向をみると。。そう言う時期があるようです。
洋楽しか聴かない時期もあったし、FOLKソングしか聴かない時期もあったし。。
頭ん中がだいたいおかしいのであります。
今はたぶん。。小学生時代に頭がなっていると、思われます。
明日は木曜定休日であります。
ALLオイル交換(E/O、M/O、D/O B/O 全部YACCOオイルです♪)のお仕事を頂きましたので、全て抜いて帰る事にします。
今工場は赤いBMW E30で花が?咲いております。
珍しい光景です。
近所の方にも「赤ばっかりやね〜」って、床が黄色だから目立ちますね。
そうそう。。今週は長期お預かり中の”赤いの”触れませんでした。。
来週は触れる様に、一応。。今週がんばった?つもりなんです。
おゆるしくださいませ。。
明日は何しようかな。。朝は、水槽の掃除。。昼からは”いぶきくん”とお留守番かな。。おでかけかな。。未定状態です。
お留守番がいいな。。
エアコン コンプレッサーOILの交換ともろもろ。


BMW E30 M3のヒーター修理したり、M20車のエアコンコンプレッサー外したり。。
季節感が無いと言うか。。
忙しいと言うよりも、ただ真面目に働いている気はします。
お手てが。。もう真っ黒です。
お風呂に入っても綺麗にしわから、取れてくれません。
これでは。。帰り道遊びに行くなど無理な訳で、そこんとこも真面目に帰宅する北田がおります。
エアコンコンプレッサーのOILを抜けば、どんな状態か?よく分かります。
まっ茶なら、錆が。。ガンメタなら。。コンプレッサー内が削れている。。
今回は数年前に新品で取り寄せたBMW純正リビルトコンプレッサーであります。
OILはきれいなもんで、良しであります。
まあ。。5000KMしか使用していないので、当たり前か。。


現在真空引き中なので、コーヒータイムしながら書いております。
エアコンガス注入口(ガス圧点検口)のむしゴム?って言うんですか?バルブコアとパーツには書いておりますが。
それも今回は低圧高圧口とも交換する事にしました。
今年の夏は何故か?欠品とか言われて。。夏が終わった頃に入って来て傷心しておりました。
これは安いもんだし。。ここからガス漏れしたら、かなりショックが大きいので。。
さて。。そろそろ真空引きも終わりそうなので。。
寒い世界に行って来ます。
あ、リキタンも交換しました。


とても心地よいエアコンコンプレッサー、マグネットクラッチの作動音です。
勿論本体の異音も無く、素敵な冷え具合です。
外気寒いので、窓左右全開時の端っこ吹き出し口温度です。
素敵ですね。。
ちょっと。。羨ましい。。かも。
bmw e30 FUELラインのリフレッシュ


BMW E30 M20 FUELラインのリフレッシュであります。
毎日通勤でお使いのE30でありまして、朝の渋滞が必ず起こる道路のようです。
「その渋滞でトラブルが起こったら嫌なので、怪しい所やこれからやった方が良い所はお願いします。」
と、ちょっと。。プレッシャーは正直ありますが。。
今までのカルテと。。パーツ類の目視から始めました。
FUELポンプは、2年前故障して交換済み。。
FUELストレーナーは、4年前で、6万キロ使っているので、交換しよう。
エンジンルーム内のFUELホースは、ブリーズでは履歴に無いし、硬化して来ているので交換しよう。


FUELプレッシャーレギュレーターも今まで交換した事無いし、ダイヤフラムがよく破れたりするので、これからの事を考えると。。安全パイで交換しました。
これで、数年は燃料系は。。大丈夫でしょう。。
あ、インジェクターね。。
そこまでは。。ちょいとやり過ぎ?になりそうですし、始動性も良いし、加速も良いので現状維持としました。
あとね。。う〜ん。。思いつく所は。。今まで色々やってきたので、BMW E30を信じましょう!
FUELホース(コーティングホース) 1353 7563 456 1M/¥6100