Breatheの木曜日は、定休日です。
って。。なんか変な書き方の気がするけど。。
わざと書いてます。
大した理由もありませんが。。
Breathe(ブリーズ)と言うスペルを憶えて欲しくて。。
なんか。。カタカナで書くと。。爽やかな風(BREEZE)?ぽく思われていてね。
Garage Breatheは、爽やかな風が吹く様な。。工場ではありません。
ほこりっぽい。。道から外れた(道路って意味ですよ!)陰気なおっさんが〜
BMW E30をいじっているのであります。
決して、趣味でやっている訳では無く、生活の為ご飯食べる為に働く工場であります。
最近初めてのお電話でお話しした会話の一部です。
「え?BMW E30だけでっか?そんなんで飯食えますのんか?」
「食べれませんよ〜、だから潰れかかってますねん。」
前にもこんな会話もあったな。。
「以前お伺いしたことありますが、まだやってはるんですね〜?」
「。。。おかげさまで。。」
そらそうだわ。。さ。。
でも。。不思議と。。継続してる。。
継続は力なりとか。。人に言われた事あるけど。。
継続していると言うより。。必死にしがみついている。。が現状。
GW前までは不思議なくらいお仕事あったけど。。
GW明けは。。こらぁ。。以前に?いや以前よりおかしい。。と言うくらい閑古鳥。
まあ。。いい。。いつかはなくなるんだから。。
と、かなり傷心中。。かな?
今日は簡単にお仕事受けて、結構時間掛かったBMW E30のラジオアンテナ。
アンテナが上がりっ放しで、下がらない。
まあ。。よくある?事と言うか。。
もう既にある意味?解決済みな症状。。
洗車しにくいので、下げるだけ下げたい。。と言うご依頼。
「完全に壊しても良いなら。。やりましょうか?」
って。。もう既に壊れてんだけど。。一応そうお答えしまして。。
アンテナを下に押しても、びくともせず。。
結局、トランクインナーパネルめくって。。
でも、アンテナ伸びたままでは、外には出ない。。
しこたま?できるだけ下げて。。アンテナASSYを外に出して。。分解。
アンテナロッドの中で、もう。。バラバラになっていて。。そら。。何しても下がらない訳だ。。
まあ。。なんとかご期待に応える事は出来ましたが。。時間掛かっちゃた。
そんなこんなしておりますと。。
バイクに乗った”お方”が参上。
あ、あの時、あの日の”お方”。
おもろい。。冗談の切り返しが、絶品。。
目上の人には。。勝てんです。
お昼過ぎから、”えぶりでいさんでい”(私が言ったんじゃ無いよ、ご本人さんが言った言葉。)さんが、2名。
「北田さんいくつ?」
「◯◯年生まれですよ。」
「わしより一回り以上下かぁ〜」
などなど。。おもろい元気な方達です。
おいおい。。ここは、◯◯◯ー◯◯じゃないよ。。と、心のなかでつぶやく北田。
え?もしかしたら。。口に出してた?たぶん出してた。。笑ってくれたけど。
夕方でこ強打して痛いから。。明日休む。(たんこぶ出来た程度だけど。)
って、冗談で、明日は木曜定休日です。
ちょっと暇があっても、在庫の赤いE30カブリオレは触れないなぁ。。
財力の問題だけなんですけどね。。
ちょっと最近構想が浮かんで来て、ひっさしぶりにいじくりたくなってんだけど。。
かっけーカブリ作りたいと思っています。
こんな事を考えている時間が楽しいし、やなことも忘れるもん。
ロデムお嫁に出して〜、これ代車にしょっか?って、計画も頭ん中で浮上していますが。。
あるお客さんにそう言ったら、「それは勿体ないですよ〜」って。。
たしかに。。そうなんだけど。。
なんかしないとね。。なんかしないとね。。
飽きられちゃうでしょ。。
え?もう飽きられてる?って。。また傷心して。。
お預かり中のBMW E30のエンジンOILを休み明けまで、しっかり抜いてぇ〜
今週はおしまい。
「Factory diary」カテゴリーアーカイブ
亀裂。
亀裂ね。。
入ったら元には戻らない。
ごまかしは出来たとしても、中には存在する。
亀裂が入っても誤解なら、修復の可能性はあるんだけど。
誤解じゃなく、嘘やごまかしなどで出来た亀裂は、根が深くなる。
嘘に嘘を重ねると。。崩壊であります。
人にとやかく言えるほど正しい人間では無いし。。
でもね。。最近外に出ると、なんか色々目にして。。嫌になって来る。
知らない人たちなんで、亀裂じゃないけど。。
あ。。何書いてんだろうね。。
仕事仕事。。仕事の話を書かないと。。
BMW E30の亀裂箇所を探索?しておりましたら、ちょこちょこあって今日入ったパーツの分だけは済ませておこうかな。。と、本日の作業です。
お決まりの?満タン時にガソリン臭。。のあのホースであります。
お客さんご指定箇所ではありませんでしたが。。
ホイールを外す時、右の後ろでガソリン臭がしたので、交換する事にしました。
リアシート座面を外して、サービスホールの蓋を開けると。。
やっぱ。。そうだね。。初めての交換だと思われます。
もっとじっくり目力入れて。。奥まで見ると。。
お、亀裂。
これは、給油口からガソリンタンクへ行くいっちゃん太いFUELホース。
即交換とは、まいりません。
IGキーをONにして、ガソリン残量をメーターで確認。
ん。。びみょー。。な残量。
メータ読みで、40Lか。。
ホース外したら。。ガソリン少し出て来そうだなぁ。。
でも大量に出ては来ないだろうな。。
どうしようか?今するか?ちょっと走らせた後で最後にするか?
結局悩んだ末、交換する事にしました。
勿論ガソリンが出て来る事を想定して。。受ける物用意してね。
だいたい5Lほど出て来ました。
綺麗な受けに工夫してちょろちょろガソリン抜きましたので、完成後はタンクへ戻しておきました。
FUELホース 1612 1177 553 ¥5260-(黒ヘビみたいな。)
FUELホース 1612 1180 402 ¥3940-(つちのこみたいな。)
ブーツを脱いで。。
外して行けば。。割れたりするものなのです。
久しぶりに。。BMW E30を触らせて頂いております。。
誤解無く。。昨日もカブリオレさんや、M3さんやちょこちょこは触らせて頂いてはおります。
久しぶりにゆっくりと?おまかせコース?と言う事でありますよっ。
BMW E30の弱点部?などなど。。(全部弱点部だったりして。。じょーだん。)
初めてのご入庫E30さんなので、緊張の中?昨日から点検等進めて行きました。
お決まりの?割れや。。破れあります。
ここで「げぇ〜!」となるか、「わぁ〜。。」と傷心するか。。であります。
お時間頂いておりますし、まあ。。BMW E30なんだからと「お。」くらいですんでしまうのであります。
だってね。。製造されてから何年経過してるの?って考えたら、よくぞ今まで働いてくれましたねと、感謝すべき部品たちでありますね。
まあ。。中古パーツはある程度在庫しているつもり?ですので「お。」で終わりますが。。
M3や前期E30の時は、「げぇ〜!」とか、「わぁ〜。。」と傷心するのであります。
外して行けば。。割れたりするものなのです。
誰のせいでもない。。誰のせいでもなく雨が降るようにね。
え?外し方が悪い?
いえいえ。。いい訳ではありませんが。。しかたない事です。
さてさて、これからブロア周りも外して行きますが、心穏やかに進めたいと思います。
「げぇ〜!」とか、「わぁ〜。。」とかしてたら、ストレスでわたし死んじゃうので(一回死んでます。)、気にしないでするしか無い、そう言うお年頃の北田とBMW E30なのであります。
自分が汚れたく無いから、洗うんですが。。
去年末頃でしたっけ?違った今年の1月だ。
史上最高の汚れ落としをしたのは。。
”どんくさい宇宙船の親分みたい。。”
疲れ果てて、ブログにも載せて無いけど。。
あれは。。凄かった。。正直きつかったです。
洗い代金もらってないので、しつこく書く北田です。
今日は、2時過ぎまでBMW E30のメーター不良やワイパーブッシュの修理や交換をしておりました。
で、する事が無くなったので、洗いもんをしておりました。
ん。。重いし。。でも、する時汚れるのは自分自身ですので、洗おかな。。と。
丸洗いですけど、途中落として割れても弁償出来ない。
出来れば、誰かに洗って欲しい。。
手はカサカサになるし。。細腕ですので、お腹に抱えるようにしてしか運べないので、最新のぶりTも汚れちゃう。
これも洗い代入ってないので。。ブツブツ書くんですね。
綺麗になったので、触る気がぶんぶん出て来ました。
で、実は本題は。。
”板から棒へ出来るかな?”
なのであります。
板?って。。私も実は目の前で見た事がないんですが。。
BMW E30 M20のマニュアルトランスミッションのシフトリンケージ周りであります。
結構前期前期のE30 M20 のシフト周りが板だとか。。
なんか板は。。もっさいので。。棒にしちゃおかな〜と。。
計画してまして、いろいろパーツをお客さんからお借りして研究する事にしました。
続く。。かな?
続かない。。暗礁。。
春休み、徒歩片道45分のくまんばち。
pullスイッチと赤灯
見事に?ぶっ倒れておりました。
と言っても、口と頭は元気で。。困ったもんです。
昨日はそんな為、休んじゃって。。
明日から3連休であります。
「最近北田さん臨時休業多く無いですか?身体調子悪いんですか?」
って。。先日お客さんに聞かれて。。
そう見えるんかな。。と、ちょっと傷心。
臨時休業には訳があって。。そこを詳しく書いても面白い事じゃきっと無いので。。
ただ言える事は、身体は元気、丈夫な方ですよ。
ただこの3日間はね。。でも30日は半分出勤したし、昨日が予定外だっただけです。
正直GW前までってお仕事沢山だったので、結構真面目に働いたと。。思うんだけどなぁ〜。。
GW中、明けほとんど予定無かったので、身体と心が緩んだのかな〜?
まあ。。いい。。
今日はご予約作業で、BMW E30に”pullスイッチと赤灯”であります。
お昼以降のお仕事なので、準備しています。
つづく。。
と、書きながら。。完成しましたが、写真撮るのを忘れて。。
お客さんと楽しく雑談など。。していました。
トランクにわざわざ、赤灯を取り付けるのは、意味があります。
今回はBMW E30のトランクフードのランプを1個追加し
2灯式にしまして、両方とも赤LEDを組み込みました。
「BMW E30用LED化ランプの完成(新作含む)」関連記事
「忘れ去られた、PULLスイッチ。(bmw e30 トランクスイッチ)」関連記事