「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

昼からずっと、ドライヤー焚いてます。。(BMW E30 HELLAヘッドライトの補修1)

お客さんは、まさか。。こんな事になっているとは。。思ってないと思います。
かなり前からお預かりしていたのですが。。
色々調子が悪い頭と、親指のせいにして。。
やっとやり始めました。。
そろそろ怒られるかも。。と。。
怒られる前に。。書くと言うずるい北田です。
写真は、後で載せるとして。。
とりあえず、今日はバラバラにしたかった。
まだ5時半ですが、片側しかバラせていません。
家庭用安モンドライヤーでは役不足なんでしょうか?
自分の時は、遊びでやったので。。どうにでもなれ。。
でしたが。。今回はそう言うわけには行きません。
綺麗な物ですので。。傷は付けれないし。。
緊張しながら、やっています。

「50歳を超えると。。手が乾く。。んです。」関連記事

前回のことがあるので。。自信無いです。
でもしなければなりません。
綿棒等で、小さい穴から。。清掃はお客さん自身も行っておられたので。。
送られてきた時は。。正直。。「結構綺麗だな。。」と思いました。
それがプレッシャーになったのは事実です。。それで、こうするしか無いと判断しました。

「HELLAのお皿。」関連記事

「AND … I AM NEVER BROKEN」関連記事

ずるいブログです。。
ずるい工場です。。
結果が全てでありまして。。行程や苦労など関係ないのでありまして。。
言い訳のように。。言い訳そのものです。
とりあえず今日はバラします。
何時にバラせますかね。。


6時半とりあえず、バラしてシール剤の除去までは、出来ました。
今度ねずみ色のシール剤買って来ます。
もう暫く。。暫くってどのくらいだろう。。
お待ち願います。
また右親指出直しです。。
ガラス割れなくて。。良かった。
って。。まだ続きがあるんだ。。滑らせて。。割れませんように。

BMW E30 ヘッドライトグリル


BMW E30のヘッドライトグリルの左右をペイントしました。
交換しないで、わざわざペイントしたのには、訳があります。
新品を注文した事は勿論あるのですが。。
なるべくペイントをお勧めしている”最近です。”
ペイントした方が安いから?
では。。ありません。。
以前新品を左右発注したのですが。。
取り付け1年後に、片側が。。白くなってしまいました。
ブリーズではBMW純正パーツは正規な所で頂いておりますので、2年の保証が付いております。
なので、気持ちよく新品に交換していただきましたが。。
悪い予感はありました。
「きっと。。また。。白くなるわ。。」
思った通り、また1年後に白くなりました。
これは。。だめだ。。繰り返すだけわ。。
手入れとかの。。問題じゃないですこれは、きっと。。
それから、新品のご注文が入っても、「そうなってしまうかも?」と、お話しします。
では、ペイントしましょう。」って、なるのであります。
うん。。美しい仕上がりです。
あ。。お客さんに言われて。。忘れていてる物を取り付けしました。
グリル上に貼り付けられている、ラバーシーリングであります。
在庫してました。。
しかし。。これ。。久しぶりに出ました。
一巻きで発注しなければ、なりません。
前にお客さんに頼まれて、発注したのが。。去年の4月でした。
おいおい。。
やっぱ長期在庫になると。。思ってたんだよなぁ。。
まだ、数台分ですが、在庫あります。

ラバーシーリング ”巻き物”で入荷します。
切り売りし〼 フロント2本SET ¥900-
(2016年入荷当時の価格で設定しています。)

「久しぶりの購入。かたつむり。」2016年 関連記事

「BMW E30 久しぶりに、LPで買いました。」2014年 関連記事

「みんなで買えば恐く無い、けど。。一人で買いました。」2012年 関連記事

検索したら。。2年周期で在庫してますね。。

木曜はガレージブリーズの定休日です。


今週最後のお仕事は、フットライトの取り付けでした。
日産のパーツですが、BMW E30の左右の足元に光らせました。
光らせたと言うより。。照らす?演出効果を狙った商品だと思われます。
そう言えば。。最近BMWのでかい新車の横に座らせて頂いた(お手伝いして頂けました。)のですが。。
室内のLEDに演出に驚きました。
色が色々変更出来たり、光量変更出来たり。。なるほどなぁ〜時代の流れですかね。。
なんかよく働いた気分な。。今週です。
明日で11月が終わっちゃって、明後日からは。。
あ〜考えたくも無いです。
前にも書いたけど、12月なんてクリスマスと大晦日以外なにがええねん。。
世の中はたはたしてるし。。落ち着かん日々が続く。。
やだなぁ。。

今週ちょっと2件ほど。。「ごめんなさい。。」って、言ってしまいました。
理由は色々あるんですが。。
ブリーズにお越しのお客さんは遠方の方が多くて。。
折角遠い所から来て下さるのに、少し作業して、お話も出来ない状態って言うのが。。
もったいないと言うか。。申し訳ないと言うか。。
「ごめんなさい。。」って、言うしかなかったんです。
どこもきっとこんな時期ですので。。数日前から言って頂けたら、用意させていただけるんですけど。。
いちおう。。こんな無い頭で、今週はこれを、今日の朝はこれ、昼からこうしてああして。。
今日はここまでしないと帰らない。。とか、一応考えてます。。
「ごめんなさい。。」なんて、言いたくて言ってるわけでは無いのです。。どうかお許しください。
明日は木曜定休日です。
ちょっと。。やっぱ。。右腕休めないとダメだわこれ。。作業に時間かかってしかたない。。
明日は骨休みさせて頂いて、芸術でも見にゆこうかな。。
行きたいな。。
芸術と言えば、先日の載せた「”不良おやじ”さん制作のBMW E30 4H M20用サンプル」これも芸術だわ。。
特に。。飾り用の赤い丸の足が素敵すぎる(冗談ですよ。)ので、また載せちゃいました。
創造するって、素敵ですね。。

今度は、脱着式ポールアンテナ立てながら。。(bmw e30 社外アンテナ)


「一見出来ているようですが。。実は全然出来上がっていません。。BMW E30 社外ポール脱着式ラジオアンテナ」の続きをようやく進める事にしました。
サボってたの?
いえいえ。。そんな事ないです。。手が遅いだけです。。
だいたいの雰囲気はつかめてましたが、ただ上からネジを止めるだけでは、ぐらっとするし。。なにかステーみたいな物を作らないとダメだなと。
あり合わせのステーを探して、社外脱着式ポールアンテナの大きさに合わせて、穴を開けて。。
そう上手い事行きません。
何か高さを合わせるスペーサーやら。。水漏れしないようにパッキンとか。。
もともとBMW E30 純正アンテナ位置に付けるだけなんですが。。
クォーターパネルに空いている穴と、社外ポールアンテナでは、径が違いすぎです。
色々あるものを組み合わせたり。。
水かけテストをして。。目視点検して。。これで行こ。
と、GOが出るまで。。時間かかりました。

ルーフアンテナ取り付けみたいに、緊張感は無いですが。。
なんとか出来て、トランク内を元通りにする前に。。
ランドセル内を点検する事になっておりました。
タンクを外してまでは見ていませんが。。
鏡でチェック。
お、思った以上に綺麗でした。
ちょっと。。ほっ。。ですね。
まだ、メインタンクは調べていませんが。。順番にね。
トランク内での作業はこれで終わりました。
写真は前回とほぼ?同じですが。。
ここは、完成です。
夜の仕事にならなくてよかったです。

たぶん。。今年最後のツノ立てかな。(bmw e30 ルーフアンテナ)


BMW E30に、”純正ルーフアンテナKIT”の取り付けであります。
おいおい。。今年一番よく付けたかもしんないです。
いや、今まで一年に一回も無かった行為です。
数えたら、たぶん。。黒4も含めて、4台やったかも。。
自分の車でさえ天井に穴開けるの。。やだよぉ。
やだったらするなって?でも。。ずっとずっと前からやりたかった。
ただ、天井に穴開けて付けるだけではなく、左リアクォーターパネル(リアフェンダー)の旧アンテナホールの穴埋めも。。
ここが、問題ですよね。。

この穴埋めは、外注さんお仕事でないと私には無理。
穴埋めたら、ペイントしないとダメだからね。。
穴の埋め方も色々方法はあるみたいで。。なるほど。。と、思いました。
穴開けたら、アンテナ線をステレオまで引き直しです。
引き直し。。って、言葉で反応した。。思い出す歪んだ性格。
おもっきし思い出した。。
やめとこ。。

と、アンテナ線を引き直して(しつこい?)、完了です。
うんうん。。真ん中真ん中。。立ってる立ってる。
1ミリの誤差もなく、真ん中。。まんなか。。
たぶん。。
サンルーフ有りの方がセンター出しやすい気がするよなぁ。。
でも、モーターとかあるし、面倒さはサンルーフ有りかな。。
でも、無しの方が部品外す点数少ないけど。。
どっちだろ。。
どっちも。。一緒やわ。。
とりあえず。。天井の穴あけ。。もう止めようよぉ。。
弱音弱音。。

BMW E30 M20 黒かにさんの出来上がり。

午後1時半くらいから始めたカニさん料理。
黒いカニさんを食すのですが、食べる前に綺麗に整えておく箇所があるので、しこしこやってました。
エンジンヘッドやスロットルなどと、合体接合する面をちれいちれいにしました。
今回はBMW E30 M20エンジン320ですので、小さいカニさんです。
と言っても、お口が少し小さいだけで、6個のおしりは大きさは、325と同じ同じなのであります。
でもって、320に325の大きいお口のカニさんは取り付け可能です。
あと、スロットルを大きいお口用にしなければなりませんが。。
それ以外は用意する調味料は同じであります。

午後3時半くらいに外れました。
ちょっと手が遅くなってるのは。。事実。。
昔はもっと早かったのになぁ。。右手があかんです。。
これからまた掃除が始まります。
また出来たらUPいたします。
休憩おしまい。。

お昼しっかり食べたから、元気に出来たけど。。
手遅い。。
書く元気はないよ。。ごめんちゃい。
陸王の続き見たいし、オセロで勝ちたいし。。

あしたもカニ料理ですか。。

カニは美味しいのは。。知ってるよ。
食べたら。。うわー美味いな〜と思います。
でも。。性格的に無理。
足がようけ付いている生物が苦手。
蜘蛛は小さいのは可愛いと思うので、8本までならなんとか。。
カニって?足何本あんねやろ。。
そういえば。。数えた事は無い。。8本やったらどうしよ。。
いま書いた事嘘なるわ。。
まあ。。嘘ばっかりのブログは見破られてるやろうから。。今更。。ですが。
カニね。。
隣でだれか剥いてくれたら。。食べる!
そんな優しい人おらんわな。。
だってカニ食べてる時ってなんかみんな無口で。必死やもん。
仕事上。。手がいつもどろどろになるんで。。
ご飯の時に、手がべたべたになるのが。。いっちゃん嫌いなんです。。
明日は、黒ちびカニ料理です。

「BMW E30 大カニ料理 調味料(パーツMEMO)」関連記事