昨日でガレージブリーズの2019年の営業は終了しております。今日は工場のお掃除に出勤しておりました。あまり寒く無い日中でしたので、体は動きまして、夢中になって”隅っこの方” を重点的にしておりました。。日常、ざ〜っとは、結構掃除する人でして。。ちょっとはましな?工場かな?とは思っておりますが。。なんせ荷物が最近とても多いので、なんか綺麗になった気がしない。結構バンバン物を捨てる人なんですが、ここんところのBMW E30パーツ状況を見ると。。捨てられなく。。なって来ています。そらまあE30発売から30年ほど経っている(ちゃんと計算してません)訳ですから、仕方ありませんね。でも私もそうですが。。ちょっと危機感は必要かも。。
それを感じたのは今年ひょんな事で?BMW 2000CSを乗ったご夫婦が来られまして、ブリーズは『BMW E30 ONLY』と言うか。。E30以外ほとんどBMWを触ったことが無い ので、正直にブログにそう書いていまして。。2000CSなんぞ。。触ったことも見たことすら無いので、「できませ〜ん。。ごめんなさい。。」。。と、正直に。で、こっそり?色々不具合な箇所のパーツのドイツ在庫等調べて見ました。。『お〜まいご。。』そらそうだわね。。1968年式なんだもん、そらそうだわね。いずれ、そう。。E30もそうなる訳ですから。。そう言う意味で危機感が出た訳です。ただ生産台数とか色々状況は違うので、同じとは言い切れませんが。。
今年の修理で、「なんかとても困った。。」って記憶はあまり無いのですが(あんまり覚えていないだけかな? )。。入庫台数が、かなり少なくなったのは、体感しています。車もオーナーさんも年齢を重ねて来たので、『誰にだって訳がある / ハルレオ』のでありまして。。『遊びに来て〜来てちょ〜最近電話もくれないね〜もう何年来てないの〜?』。。エトセトラ。。と、営業したいのですが。。正直しにくくなってる。。と言うか、ちょっと怖いんですよね。。『もう乗り換えました。』とか言われたら。。ショックなので。そんなの聞いたら元気なくなってしまうでしょ。。それでなくても、”あそこに載ってます”とか。。勝手に自然に情報入ってくるし。。わたし、そんな情報全く望んでいないので。。教えてくれなくて大丈夫ですよ。メルヘンの世界で暮らしたい人なので。。
最後の方。。失速して、ブログネタ切れしちゃいましたが、来年は作業予定カレンダーいっぱい埋めさせて下さいね。どうか来年も、弱小工場ガレージブリーズを何卒よろしくお願い致します。
今年もたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
今日はBMWさんの今年最後の納品がありました。小さなパーツから、大きな箱に入ったパーツ(箱ほど大きくは無いと言う意味です。)とか。。全て来年のお仕事のパーツたちですが、特に写真右の大きなパーツ。これは結構珍しい?パーツで、ドイツに在庫あって良かったぁ〜と、胸をなでおろしたパーツでありますが。。まあ陰気なパーツでありまして、箱から出して撮影するような楽しいパーツではありません。色々パーツ入って忙しそう?に。。見えるんだよね。。見えるだけ。。です。今月は失速して元気なしでありました。とほほほほ。。
500円玉 3枚 100円玉 81枚 50円玉 18枚 10円玉 59枚 5円玉 15枚 1円玉 127枚 TOTAL ¥11292-
今年で6回目となります。まだ営業を残しておりますが、カレンダーの加減もあり、クリスマスの今日、恒例の封印を解いて来ました。ブリーズにご来店下さった方々の”おきもち”です。素敵な方々です。とても素敵なお客さんです。
定価がかなり下がりました。¥10万 です。輸入元が変わったからです。輸入元次第と言うのが私は納得できませんが。。何度も取り寄せていますが、物はとても良いと思います。
残念ですが。。BMW E30 M20 後期用325純正 リアマフラーですが、廃番となりました。。それよか安いですこれ。黒4の時に325マフラー取り寄せましたが、その時でラスト2本でした。
現在価格は¥126000-だそうです。2021年追記
泣きながら交換するBMW E30 M20 ATのセルモーター。今回は嘘みたいにでかい当時のセル 。工具駆使しても大して変わらん。残るは時間への諦めと、根性。なんとか終了して、エンジン始動。このセル交換した後のエンジンの始動音は、格別です。きっとお客さんもびっくりして、笑顔になる事でしょう。。そんなお顔を見るのが、北田の至福の時?い〜え、その時ではありません。請求伝票をコーヒー飲みながら作る時が一番幸せ。なのであります。
BMW E30 M20 AT車 前期の”どでかいセルモーター” 。ネジを外してセル外すだけです。。地獄です。地獄に行った事はないですが。。行く前はこんな感じだと思われます。経年で防音材と言うんですか?トンネルに垂れ下がって、地獄の地獄です。地獄以外言葉ないです。。外すだけで2時間掛かりました。。若い元気な工具たくさん持っている人のする仕事だと思われます。。ブツブツ・・・
BMW E30のドアインナーレバー。手前に引くとドアが内側から開けられる。。そんなこった〜だれだって知っている。。ん?いつものように開くけど。。なんか違和感。そう。。ちょっとレバーが、斜めに?。。引く感触もぐにゃっと感。それを感じたら、早めに点検。そして修理です。ほっといたら。。中まで割れちゃって、損した気分になります。今回は、カバー(枠)だけの損傷で済みました。
投稿ナビゲーション
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。