BMW E30 320iMテクニックのクーラントの交換を昨日行ったのですが。。『ん?これ。。サーモスタット割れてる。。』と、ホースを握ったり、水温計見てたりしてたら分かりました。う〜。。もう一度水抜いて、サーモスタットを外した日曜日の今日の朝でした。パックリと貝がお口を開いているような感じであります。お口が開いたまんまなので、水温は低いです。高速道路など走っていると。。きっとメーターの水温計の針の位置は、水色にかなり近い位置のはず。。お客さん気がついてなかったんだろうなぁ。。サーモの口が開かないで、オーバーヒートするよかは、マシですが。オーバークールになると、ヒーターが効かない(効きにくい)とか、燃費にも影響あるかも。。
たまにBMW E30のM20エンジンで、クーラントを交換したが、エアーが噛んで、それが抜けにくい ってあるんですが、完全にエアーが抜けたら、アイドリングでヒーターがガンガン効いて、水温計の針は写真くらいかなぁ。。って、感じです。水回りのホースを全て(ヒーターホースもね。)手で握って、みんな同じ温度くらい、エキスパンションタンク も同じくらい熱いが、本来のBMW E30の姿です。参考までに。。
BMW E30 M3のフロントウインカーレンズのご注文を頂いたのは、ブリーズは初めての事です。レンズのみなのに結構お高いので、びっくりしたらばだけでは、つまんないので。。価格は書きません。値段の話を驚いて書くなら別の題名にしたいし。。”レンズユニット” (土台やらASSYって事です。)が左右違いがあるのは分かるけど。。レンズ単体 で左右があるとは。。気にもしてなかったです。どこが違うのか?面も裏も上下も。。見比べて見ましたが。。私のような鈍感な人間には分かりません。。微妙なレンズカットが違うの?。。そうには見えん。。でも、レンズ単体書いてある(刻印)部品番号は違う。。下一桁が違う。それは左右を表す数字違いです。知らなかったなぁ〜M20用も違うんかなぁ〜。。知らんかったなぁ〜たぶんどちらでも付くと。。思います。。知らんかったなぁ〜知らんかったなぁ〜M20用が気になるなぁ。。
明日ゆうがったにご来店BMW E30 M3さんの鍵を、前もってお預かりしておりました。その鍵に合わせて、シリンダーを組み上げて行きます。そう言うお仕事は今まで何度も何度もしていますが。。運転席側キーシリンダーは、ちょっと戸惑ったりするので(あたまがあほなんでしょう。)、”BMW E30正規の位置写真集” を作っておいていました。写真集なんぞを集めるのは、聖子ちゃん以来で。。と話は飛びたいところですが。。つまらんブログは、飛びません。”BMW E30正規の位置写真集” は電子化?しておりまして、ブログを書いていますこのMacのディスクトップに、それは美しく綺麗においていました。真理ちゃんのアイコンを付けて。。それが。。それがね。。先日から。。無いんです。。いくら探しても無いんです。。かなりショックを受けております。今までの色んな作業の、忘れそうな作業の”BMW E30正規の位置写真集” です。あほのきただがなんもかんがえんと。。ぽいぽい捨てたんでしょう。。がっかりするいたい性格であります。。でも。。なんとか、組み上げました。
「北田さん、LEDのパワーウインドスイッチカッコええですけど、後ろのドアは、しませんのかいな? 」お。。そんな事。。頭に浮かばんかった。。しかし。。買ってくれなかったのに、ようそんな事言いますわ。今度おおたら口つねったろ。あ〜たあたしの黒4。。4ドアやから黒4言いますやん。パワーウインドスイッチ前に4個あって、天井空きやからゆうて5個作って、後ろんドアやて!?合計7個でんがな。。やったよやったよ。これで、いちゃもんいんねん付けられんと、堂々とお日さんやお月さんやお星さん見れるちゅうもんです。ほんま。しかし。。
しかし。。今週はよう遊ばせてもらいましたわ。。ほとんど仕事してへんですやん。。色々世の中少し動いた?から?みんな忙しなって。。予定が変更とかね。。まあええねん、みんな忙しなって、たくさん稼いで、お金つこてくれたら、それが一番やん。ただなぁ。。段取り狂ってるデェ〜20日からはきんちゃんよう働きまっせ。もう誰も遊んだらへんで。もう誰も邪魔させへんで〜仕事一筋や。ほんま。しかし。
ちょっと3日半遅れで入庫したBMW E30。リフト上げる前に出来る事しといた。うれしいわ〜仕事できる喜び。。ほんま”ななしのごんべえ” ばっかりいじくってて。。正直E30とちごて、あたしにはめっちゃやりにくいから、少々飽きて来ててんなぁ。。んで、このE30の話や。フォグのアイコン灯の球切れてるみたいやから、メーター外して球替えて、ついでにメーターのバックライト3W球左右勝手に替えて。レカロシートの修理もあるから、外して。。ばらして、パーツを業者さんへ送って。。ええ段取りやんか。よしよし。。取り戻すで〜時間。なんやけど。。見てたら。。急に他も気になって。。ほんま。しかし。
ステアリングの下のカバー外したら。。色々見るやん。アクセルブッシュはしっかりしてる。けど。。アクセルワイヤーのグロメット気になってん。前にブログで書いたけど、全然売れんかったけど。。外れんねんココ 。ワイヤーだけ抜けるんちゃうで。。ブッシュごと抜けんねんで、おっそろしい話やで、おいら経験者やもんっ。走行中に外れて、ぶらぶらやん〜道端で修理したけど。。ださいやん。。古い車が道端で止まってたら。。BMW E30は一回交換したらおしまいや〜安心や〜って車ちゃうで、”悪魔みたいな車” やで。忘れてへん?。。ほんま。しかし。
アクセルワイヤーのグロメットんとこ、手で触ってみたら、グロメットごと簡単に外れよったんで、勝手にココも交換しておいた。。たぶん、ブログは読まないE30さんやから、あたしの独り言みたいなもんやけど。。あとから請求書見て怒られへん程度に勝手に進めます。エンジンOILの交換も追加で頂けたんで、ひっさしぶりの2日抜きOIL交換であります。明日は木曜定休日です ので、出来る技でありまんねん。来週からはもうだれも遊ばへん!って、今週も誰も遊んでくれんかった。遊んでくれたんは”ななしのごんべえ” だけやけど、これと遊んでたら、お金掛かるからもう遊べへんでこいつとは。ほんま。しかし。
聖子ちゃんと部品の写真で終わりたいとこですが。。作業しなければなりませんので。。BMW E30 M3に使うパーツであります。天井の後ろ側のモールが浮いていまして、クリップを全部交換してみる事になりました。私はまだここは作業した事が無いので、お客さんは初めての犠牲者となります。
触ったことのない箇所。。割れたらどうしよう。。どうやったら外れるんだろう?全く未知の世界でしたので、やっぱり緊張はします。お勉強がてら触らせて頂けて、しっかり工賃も頂く訳ですから、なかなか割りのいい商売?に思われそうですが。。たぶん、天井のモールは廃番でしょう。。しっかりは調べていませんが。。たぶんね。このモールの材質は?なんなんだろう?とか。。色々ヘラヘラ笑っているだけのおっさんに思われそうですが、夜も寝れんくらい考えているわけです。。でもいくら考えても分からんもんは分からんので、”割れたら、謝る” しかないのです。無い物は無いので、それしか北田には解決法はないのです。。色んなシミュレーション、どん底の妄想をしながら完成です。しっかし。。何十年もの蓄積された泥がびっしりでした。。
Cピラーグロメット 5113 1870 459 ¥680- 天井のモールクリップ 5171 1937 638 ¥680-
投稿ナビゲーション
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。