「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

もしかしたら?。。ブリーズでしか出来ない事?をしていました。

「ブリーズでしか出来ない事?」そんなことあるん?ブリーズで出来る事なんか、どこででも出来るんちゃうん?

はい。。その通りなんですが。。でも、もしかしたら、ひまなブリーズでしか出来んことかもしれませんやん。。だから。。もしかしたら?って、書いてますやん。暇なおっさんにしか出来んことがあるんです。忙しい工場はそんなんしてる暇ないんです。何したん?え、ゆうてみいや。

写真のドアクリップ?け?。。いえいえいえ。。そんなまともなことちゃいます。。そう。。そうくるか〜「それやったら、こうするわ。」おっそれは。。「もしかしたら。。ブリーズでしか出来ない事かもしれんなぁ。。」と、一人くらい言うかもしれん。。でも大したことちゃうから。。やっぱ書くのんやめとく。。なんやそれ、きぃわるいなぁ〜もぉ〜。

気になるので。。交換しました。(bmw e30 センサーガスケット)

急遽?入庫したBMW E30 M20右ハンドル銀色。エンジンルーム見たら。。ちょいと気になって。。まあ、ラジエータの水交換のご依頼を受けたので、ちょおどええかも。。何が気になってん?北田のおっさん。。ラジエーター右のね。。Wテンプスイッチ(電動ファン用の温度センサー)のガスケット。これは。。ちゃうんちゃうんかなぁ。。と、気になってん。これはラジエータを新品で買った時に付いてくる蓋と言うか。。圧縮した紙の様なガスケットのような。。まあ数年以上なんともないんやから、なんともないんやろうけど。。ちょっと染み出して来出したんちゃうかな?。。と思ったわけで。。分からんから。。在庫してた銅のWテンプスイッチ用のガスケットに替えてん。

外したやつをどなかなぁ〜と指で割って見たけど、やっぱよう分からん。。それから。。湿式のエアクリーナー入ってたから、洗浄してん。。きんちゃん明日休みやから、エアクリーナーBOXも丸洗いやぁ〜明後日には乾いとう(ひめじの方のひとの口癖のまね。)やろうし。。そうそう。。乾式のエアクリーナやったら作業早いから、最近では私は乾式の方がええんちゃうん?と、思う様になって来たひと。人の心って変わるもんやねん。。それを責めたらあかんあかん。。

BMW E30 HELLA ブラックヘッドライト レンズの清掃。

BMW E30用の生産終了品HELLAのブラックヘッドライトの清掃のご依頼を受けました。生産終了品。。正直触りたくないです。。乾いたおっさんの手で、滑らせて。。割ったら弁償できんやん。。あ、お客さんの委託販売品ですが。。1SETおんなじもん工場にあります。割れたら。。これ買うしかないんちゃうん。。割っても弁償なんかせえへん。。手が乾いたおっさんに頼む方が間違ってるんちゃうん?

割ったらあかんので、低い位置で作業が一番やんね。。事務所のテーブル、エアコンの効いた素敵な環境での作業。ころなでぶになりかけの体でこんなとこで仕事したないけど、割ったらあかんが先行するわけです。

今までいろんなもんで、ごしごし?擦ったりした。どれがええのか?よう分からんのやけど。。今回はちょっと最近手にした?医療もんのもんで”飴ちゃん”(大阪ではちゃんて付けるのが常識やねん。)みたいにして、やってみた。。まあ。。写真では綺麗に見えるけど。。そうでもない。。と、納車前に言い訳する汚い北田の手口ですやん。。ごめんねぇ〜。。やっぱ殻割りするんが、いっちゃん綺麗になる。。そんな事は誰でも分かってるわね。。手が滑って、落として。。割れんかったんで、2重丸くださいな。

BMW E30へ、ベンツPULLトランクスイッチの取り付け。

BMW E30の純正トランクスイッチを車台から取り出し、少々加工して、このベンツのスイッチを組み込みます。でありますが、切断したり、アースを付けたりします。M3はトランクがFRPなので、トランクスイッチは2端子なので、配線の増設はありません。M20車のトランクスイッチは1端子ですので、アース増設が必要となります。

実はこのスイッチの取り付けは、かなり久しぶりでして。。ちょっとだけ、段取りを忘れかかっておりましたが、黒4にも勿論取り付けておりますので、ちょっとカンニングして。。取り付けました。取り付け後に、使用方法をお客さんに実演します。笑顔になって頂けました。そんなアイデアパーツであります。

私のブログでの文章説明が悪いので、分かりにくいと思います。工場で実演しますので、お声を掛けて下さいませ。

折れそうで、折れない。見た目で判断出来ないなぁ〜と感心した今日の夕方の作業。BMW E30 M20エンジン車の小さなお話

どう見ても。。これは必ずボルトが折れると言う事が起こる、見た目。

諦めて作業し始めたのですが、苦労なしで外れて、ちょっとだけご機嫌に進めたBMW E30 M20。気分良くエンジンルームのFUELホース交換まで進めました。。と言うご報告で、すみません。。

明日は木曜定休日であります。ちょっと心が疲れ気味かな。。リフレッシュしたいですね。

なんか。。久しぶりのお団子。いただきます。

久しぶりにお団子を食べた気がするんですが。。忘れているだけかなぁ〜?そう言う事を覚えている自信が最近。。無いんだよなぁ。。今年になってから、あの”きな粉がたくさん”かかったお団子や。。リスの絵のお団子。。あ、あれはお団子じゃないわ。。(催促?に聞こえる?ですよね。。)食べてないんじゃないかなぁ。。全部きっとあの”悪魔みたいなキン”のせいだ。

BMW E30 のお団子には、おおまかに分けたら3種類あって、粒あん、こしあん。。そのまんま。(ラーメンの麺の固さじゃあるまいし。。)だんご三兄弟なのであります。

最近ではあまり、「おっちゃ〜ん、この団子ちょーだい」「にいさん!いっぺんこの団子食べてみるわ〜」とか言う会話が無いので、3種類在庫しなくなってしまった、貧乏工場ガレージブリーズであります。お客さんがお客さんを呼び、お客さんが『前これ付けたけど、ええでぇ〜』と営業してくれる事が減って。。くちべた、無口な私が営業トークしないとダメな世の中になっちゃいまして。。嘘ばっか書いてるので、まったくもって信用が無いので、団子もなかなか売れんし、ショーケースの中の楽しい物の商談も進まんのです。

やっぱり人と人は会話をしないと、何も生まれんのです。新しいアイデアや。。叶わないと分かっていたとしても夢を語る。想像の中で色々と創造する。。その中で色んな進歩や新製品が生まれると思うのでありました。たくさん喋って、顎動かさないとね。久しぶりのお団子ありがとうございました。あ、3月からずっとリフトで寝てるBMW E30さんでした。