「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

手だけを動かす時もある。

昼過ぎからは、手だけを動かしておりました。右腕の筋肉痛もほぼ無視出来る程度になり、ひたすら磨きました。真鍮ブラシでごしごしごし。きっともっといい方法があるんでしょうけど。。知らないし、アナログに手を動かすだけです。

でも考えたら。。この動き。。は。。バイオリン?だったら。。もっと凄い運動している訳だし、筋肉痛だったら出来ん。私は下を向いて、腰ぐらいの高さでこの運動をしている訳だから。。バイオリンは両腕上げるんで(私弾いたことないですよ。見た感じね。)もっと大変だから、バイオリンではないな。。チェロ?

チェロの音っていいよね〜好きなんだよなぁ〜腕を動かす位置的には、似てる?怒られる?チェロなんてもっと触った事ないから全くわからんのですが。。バイオリンにしろチェロにしろ、喋りながら弾いているの見た事ない。だから私も手だけを動かすのであります。

まるで、メロディを奏でるように。。

北田だって、手だけを動かす時がある。

元気はもらえることもある。

元気をくれるのはあんぱんまん。お腹が減って元気の無い子に、自分の頭を食べさせてあげるようだ。今回もほぼそんな感じなんですが、あんぱんまんみたいに無料では無いけど。

革巻きATノブの方へ。。ノブの中から、古いあんこを取り出して、新しいあんこをと言うご提案です。革巻きが廃番なので。。革巻きを使いたいですもんね。

BMW E30 ATのシフトノブ。シフトを握らなくてもレバーが動く。

便利?冗談でも私は言わない。”危ないから”と何度も書いております。となりに可愛い子や、可愛いお孫さん?ら、小さい子がちょんと触っても、簡単に、動いてしまいます。握らなくてもATレバー動くBMW E30さん。。たくさんいてはるでしょ。。ダメですよ。それで、E30好きとは言っちゃダメね。早く修理してくださいね。

空を見上げたくなる時もある。

先日BMW E30 320マフラーから325マフラーへ変更した。いつも、何度もしてるマフラーの脱着。マフラーボルトを&ナットを見たら、あ〜時間通りには行かないなぁ。。と、誰だってわかる状態。新品を用意していなかったので、交換後は私の持っているE30マフラーボルト&ナットの一番良いUSEDを使った。先日もなんか。。持ち込みでなんか交換した記憶だが。。そこまで用意していなかったものが発生したんじゃ無かったかな。。

誰だって、空を見上げたくなる時もある。

今日も、無きん室ですか・・

ずっと事務所に引きこもってる訳ではありませんが、工場作業が出来なくて。。体の調子が悪い訳ではなく、パーツの問題ですね。私はもともと”働く引きこもり”と何度も書いて来ましたが、そんな感じです。最近は”わるもの”のせいで、よけいに引きこもらなければならんし。。座ってばっかりしてたら、しまいに腰痛くなったり、色々悪い事起こるんですわ。ちょこちょこちょこちょこ動いてるんが、寅年生まれには、ええんでしょうな。。しかし。。久しぶりですね。。BMW E30のO2センサーの交換。おくち営業して買って頂けました幸せ者のきんちゃんです。ここの交換は悪い結果は出ませんね。M20エンジン本来の「シルキーシックス」を体感するなら、必須アイテムですね。

今日も。。無きん室にて。。

BMW E30の”トリップメーターとタコメーターが動かない”と言うお仕事です。メーターギアはたんまたま在庫してて、SIボード(コンダクタープレート)の電池も在庫してたので、電池さえその道のハンダとか電気のプロさんに交換してもらったら、いつものように上手く作動するはず。。

メーターだけの持ち込みなので、修理作業後に動作確認をした方が。。良いかぁ〜と思いまして、わが黒4のメーターをわざわざ〜外して。。チェックすると言う、素敵な工場です。(「最近嫌なお店だ!」と言われましたが・・はい。嫌な店です。悪魔なおっさんの店です。何度も書いてます。今更そう言われてもね。反省などせんです。)

キーをとりあえず、ONにしてアイコンパレードを観戦して、ウインカー左右、ハイビームランプ等確認。キーを回してエンジン始動。お〜タコさんは動き出し、よしよし。。と思いきや。。バッドセンサー警告灯が点灯。おーまいごー。パッドセンサーの症状はお聞きしていなかったので(お客さんも知らなかったみたい。)再度メーター分解となりました。

老眼鏡が合ってないのか?ハンダ割れが見難かったので、先日お客さんに教えて頂いたiPhoneの拡大鏡アプリにて、確認するとはっきりと見えました。サイズが合ってない写真がその機能で撮影した写真です。便利な世の中でありまする。

電池は上手な方に交換して頂いましたが、ハンダ割れ発覚は後日でしたので、へたくそな私がするしかありません。へたくそでも終わり良ければすべて良し?メーターリセットも行い。メニューは完了です。

無きん室にて。。

口になったきんちゃんが内にて作業してました。

初めてする作業です。BMW E30のパワステポンプのシールキットの交換です。そら無口になりますわね。喋らないきんちゃんはほんまカッコええです。滅多にしか、そう言う姿は見る事はできません。

観察しながら、全て外して洗浄して、ATF塗りながら組みました。これからこう言う作業増えると思われます。ポンプは2種類メーカーあります。シールキットもそれぞれ違います。

今回は、VICKERS製ポンプ シールKIT 3241 1133 023 ¥7,620でした。シャフトシール、大小Oリングが6個、CワッシャがKITされておりました。無事にエンジン始動し、OIL漏れが無くなった事、確認出来ました。

てごわいのかにゃ?わかんにゃい・

夕方から”やったことないこと”やり始めましたん。なめてたらあかんのは分かってましたが。蚊が集中力を削ぐんで、今日は止めました。E30の事、詳しくない事沢山あります。特に4気筒車。「うそつけ」とか言われますが、そんな事で嘘つきません。嘘ついて得な事ありません。