昨日、黒4で久しぶりの高速道路走行を行ったのですが、楽しく無いと分かっておりました。
実はいつも付けているBS RE11は外しておりました。
間に合わせで他のホイールに履き替えておりまして。。
そのタイヤの走行音などが。。たまらなく酷い。。
今までほんと、色んなメーカーや銘柄履いてきましたが。。
久しぶりに。。最悪気分になるくらいです。
タイヤで嫌な気分になったのは。。そう言えば。。一度くらいです。
あまりに酷い走行音で、それ以来そのメーカーは買わなくなりました。(かなり古い話です)
ネオバとか(一応。。YOKOHAMAタイヤの代理店なので。。それなのに何故RE11?。。なんですが。。)のスポーツタイヤのうるさい走行音は、私は気にならないんですよ。そういうタイヤなんだから。。ね。
ちょっと訳あってBS RE11を20日間ほど外さないとダメになって、別のホイールを履いているわけですが。
もう。。乗っているのが苦痛。。
黒4を乗っていても楽しく無い。
気にしないでおこうと、音楽をガンガン鳴らしてても。。頭から離れない。。
20日間も辛抱出来るかな。。というくらい。。
タイヤ一つで、車まで嫌になりそうな気分になるって。。あるんだな。。と、思いました。
で。。思いついたんです。
そうだ、その間にBBSホイールをリペアしようと。
楽しみが先にあるので、我慢出来るかなと。。言うほんと思いつきです。
めちゃめちゃ汚いホイールでもないし、リム傷も無いですが。。
洗ってもすっきり感が無かったので、いつかの夢だったピッカピカBBSにする事にしました。
また出来上がったら載せますね。
それまでがまんがまん。。
「黒4整備記録&ロデム整備記録」カテゴリーアーカイブ
ロデム。。よく働きました。OIL交換です。と、CP。
ロデムはよく働いております。
今までの助っ人で一番よく働いているような。。気がします。
まあ。。今までの助っ人で一番評判が良かったのは、新車リース車(タント、MOVE、パレット)でしたが。。
何故か?新車リースの時は。。ほとんど工場でさぼっているケースが多くて。。
もう。。お金掛かるんだから。。働いてよ〜って嘆いていたくらいです。
で、中古車に助っ人を戻した訳ですが。。
ロデムはMTと言う事で、評判悪い時もあるんですが。。
女性のお客さんが全くいなくなったので。。MTにしたんです。
でもね。。MTは無理!って言う。。お客さんも現在おられるんですよね。。
困りましたが。。なんかかわいいのでMTロデム大事にしたいです。
そろそろ、「新シリーズ?旅する青ロデム」VOL.2欲しいですね〜
ご協力お願いしますね。
ロデムのOIL交換記録です。
前回 E/OIL交換 SN 5W30 走行60305km時
今回 E/OIL交換 SN 5W30 走行64086KM時 OIL/E
MT-OIL交換 YACCO BVX1000 75W90
前回 走行51000KM時
今回 走行64086KM時
今日はBMW E30 M3の足をいじっておりました。
”BILSTEIN E30 M3 Clubman Pack”「BMW E30 M3 意外とショートなCP(BILSTEIN E30 M3 Clubman Pack)」2015/08/23記事なる物をO/Hし、なんとセッティング変更も同時にしたのであります。
ある意味?Clubman Packは研究されて製作された足ですので。。
セッティング変更なんて。。蛇の道?
と。。思う方も多いかもしれませんね。。
でも〜そんなの自由ですから〜ね。
不安もそら。。たっぷりありましたが。。
夕方ご自宅へ帰られたお客さんからお電話頂けました。
「え〜ですよ〜こんなのが欲しかった〜乗っててめちゃ楽しいです!」
あ〜うれしい。。うれしいです。
”かちかち”山の狸さん。
お馴染み?のBMW純正流用(E36)お遊びパーツであります。
お客さんからご注文頂いておりましたが、ドイツオーダーでありまして、本日入荷致しました。
私も何回か自分のBMW E30と言うか。。
マニュアルミッションに乗ったら必ずこのシフトレバーに変更しておりました。
また。。BとかCとか忘れましたが、いっちゃんショートになるやつです。
もうちょっとだけショートというレバーは、私は自分のBMW E30で入れた事が無いので、これしか体感しておりません。
シフトが入り難いとか。。言われたり、ショート過ぎとか。。言われたりもするんですが。。
私はこれがお気に入りなので、違う物にする気がありません。
がんこな?北田です。
頑固じゃなくて。。気に入っているだけです。
交換は簡単に出来ます。
勿論無加工で取り付け出来ます。
BMW E30のオリジナルレバーでは、シフトロッドとの繋ぎに、”シム”を入れて遊びの調整をしますが、このE36/M3のレバーでは、シムは不要となります。
そんなところも私は好きなのであります。
まあ。。よく分かりませんが、シフトアームとシフトロッドがほぼ?平行になるので、見た感じも好き。
並んで、美しく見える〜ってだけですけど〜
シフトチェンジ時に”かちかち”感が手に伝わる感じも私は好きなのでありました。
BMW純正流用(E36/M3)”ぷち”ショート シフトレバー ¥11200-
これでもまだ”ぷち”だと思います。
保護中: BMW E30 Pedals for RHD(パーツMEMO)
黒4のハンドルを外したついでに。。
teenagerの仮免許の頃、HONDA N3ミニクーパー仕様を作って、その時から使っているNARDIのステアリングであります。
BMW E30に乗り出して何年か憶えてませんが(数える気も無いですが。。)、使っているNARDIステアリングボスであります。
そう言えば。。接点の”スリップリング”ももう。。何年使った事か。。
BMW E30を乗り換える度に(たぶん。。7台目?だったかな。。)、このNARDIボスは移してきました。
ステアリングは革にしたり(NARDIしか使わないおっさんです。)していましたが、これは当時のまま。。
最近、ホーンが鳴らないときがありまして。。
”貝柱”は黒4復活時に交換していました。
外して見たら。。”スリップリング”が変形してました。。
な〜るほど。。と、在庫していた新品に交換しました。。
ん?ハンドル外したら。。メーターも外したくなってきました。
メーターなんか。。ハンドル外さなくても出来るやん。。
って、突っ込みは承知しておりますが。。
黒4は、しょーもない物沢山付けているので。。め〜んど〜
”しょーもないもの”①M3用油温計
”しょーもないもの”②コラムカバーに油圧計
”しょーもないもの”③自己診断機能
あ、③は、全然”しょーもないもの”ではありません。
お客さんに教えて頂き、取り付け(配線)したものです。
あの方。。最近全然音信無いですけど。。元気に乗っておられるんでしょうか。。ね。。
ってな訳で。。配線多いし。。邪魔な所に(外すのにって事)あるので、ついつい。。
だれも工賃くれないので。。よっぽどの事が無い限り、メーターを外す気は無かったんです。
でも、ハンドル外したし。。気になっていたのが”しょーもないもの”①のメーター内メーター。。
最近。。あ、と気が付いたら、振り切っていたりしてね。。
また正常に戻ったり。。燃費計じゃあるまいし。。ふらふらするなってね。。
そんな油温が上がっている訳無いので、アース不良かな〜と、思っていて外したかった。。んですね。
アースの接点など修正して。。
ついでに?トリップメーターのギア音がとても気になって来たので、修正して〜
これで終わりと思いきや。。
そー〜だ〜黒4。。SIボード(コンダクタープレート)なんて一度も不具合無いけど。。
そろそろかもな〜。。と。。在庫の電池交換済みのSIボードに交換しちゃえ〜
と。。夕方から。。するなって。。ね。
取り付け完了し、エンジン始動し、動作確認の為、ぷち。。走行。
お〜一番気になっていた、油温計のふらつき〜治ったかも〜
と黒4を乗って帰ると思いきや。。
またロデムがさぼりだしたので。。おしおきに乗って帰ります。
ちゃんちゃん。。
26日が決定日です事だけは、間違いございません。
書き方悪いかな。。?26日に遊ぶんです!
BMW E30 M20 黒4の車検準備 まるに。
黒4整備記録 ※黒4は私の所有車 BMW E30 です。
走行距離141962km
パーキングブレーキライニング x4(ブリーズオリジナルパーツ)
テンションピン 3441 1100 027(SO)x2
各部パーツを洗浄し、グリスを塗り動き易くしておきます。
調整はホイールボルトの穴から覗いて行います。
綺麗にしておくと、調整時にとても楽になります。
黒4は、足回り交換時に、ハブベアリングを交換しました。
その時に、リアのバックプレートを交換しましたので、ここのライニングを交換したかった。。
その時に予算が無かったので、今回やっと行えました。
リアのバックプレートに乗っかって、このライニングは移動して、リアのブレーキローターの内側に当たり、パーキングブレーキが効きます。
交換は、いつも行っておられる整備工場で行ってもらいましょう。
まるいち。まるに。と、水、金とダラダラ?二日もかけて、愛車(愚車)のブレーキのO/H等行って来ました。
ほんっと。。2日も。。リフト占領してね。。
ブレーキのマスタシリンダーも2年前に交換しておりますので、ちょいとブレーキは一段落?
ではありません。。リアブレーキパッドは1/3残でして、交換の準備をしておかないとダメですね。
今回ダラダラとBBSホイールの内側も洗浄しました。
あ〜今度はダストの少ないパッドを入れたいですね。
先ほど試乗に行って来ました。
はい。めっちゃブレーキは良い感じで、効いてくれます。
サイドブレーキも良い感じでご機嫌ではありますが。。
まるさん。も考えてましたが。。自分の車ばかりで飽きてきたので、暫く黒4は触りません。
ホイール汚れるの嫌だし〜ねぇ〜
って。。盆栽かいな。。BMW E30。
BMW E30 M20 黒4の車検準備?車検満了日は、10月ですが。。まるいち。
今日は予定をしていたお仕事が、日にち変更になりましたので、黒4いじくり日とする事にしました。
ブレーキキャリパーの4輪オーバーホールであります。
インナーKITは随分前、足を組み直した時に用意をしておきました。
ブレーキOILは2年に一度は必ず交換しております。
車検はいつも10月なのですが、ほとんど自分で行っていません。
ちょうど何故かその頃やたらお仕事が重なって。。自分の黒4など車検している場合じゃないんです。。
もう。。3回は外注に出していました。
ただ。。今回は(今年の10月)一年ずれております。
?ブログをよく読んで頂いている方はご存知ですが、白4に乗っておりました。
その間1年の間に、シリンダーヘッドのO/H、ステアリング周りなど盛り沢山?修理していまして、ナンバープレートも税金が勿体ないので、一時使用停止で返却しておりました。
で、一年ずれているので、今年の10月は暇そう。。
ブレーキの引きずりも無いし、パッドも4輪綺麗に減っております。
錆などでキャリパー交換〜なんてなったら嫌なので、O/Hする事にしました。
4つばらしましたが、大きな錆などはありませんでしたが、やはり少々ですがシリンダーやピストンに固着物などがありました。
綺麗に清掃して慎重に組んで行かなければなりません。
ブレーキOILに水分が混入し錆などが出ますので、最低でも車検時にはOIL交換は大事であります。
最近ブリーズブログを発見して頂いた方には分かり難いので書きますが、”黒4”とは自分の車BMW E30 320 右ハンドルATであります。
キャリパーのO/Hは、いつも行っておられる整備工場で行ってもらいましょう。
と。。やたら面白く無いブログでした。
黒4整備記録
走行距離141962km
ATEキャリパーキット フロント&リア
ブレーキOIL ATE DOT4
黒4は、キャリパーが前後ATEですので、BMW純正は使用せず、ATEパーツで行いました。
キャリパーガイドボルト 締付けトルク SW7 30-5Nm