「黒4整備記録&ロデム整備記録」カテゴリーアーカイブ

黒4の春休み

現在走行距離 187037 km
エンジンOIL YACCO VX600 5W40
OILエレメント
E/O使用距離 5208 km
前回E/OIL交換 2022/08月 181829 km 

追加 オイルフィラーキャップ
マフラー吊りゴム前側
おっと。。黒4のエンジンオイル交換を
しなければしなければ。。とは思っていましたが
やっとこさ。。リフトに上げる気分?になって
本日交換しました
ん?大切な。。オイルフィラーキャップに亀裂を発見。。
丸いフィラーキャップで。。
これはすでに廃番品。。
やさしいお客さんにプレゼントされた物です
涙。。違うふつーのオイルフィラーキャップに戻しました
丸いのは”飾りエンジン”に展示しておきます
なんかおもろいキャップないですかね。。
まあ。。あんましこだわりはないんですが。。ね。。

ちょっと窮屈ですが

たぶん。。わたしは、ですが
少し窮屈くらいが
丁度いいのかもしれません
丁度よかったのかもしれません

だから今まで働けたのかもしれない
窮屈がええんも。。まあ。。それぐらいですが。。
何かで聞いた話ですが
ROCK音楽がHIPHOPに追い越されたとか
音楽再生?の話だったかな。。売り上げだったかな。。
ROCK”音楽”と言うものが
そういうふうに比べられるのも
どうかなぁ。。と思うのですが
そうらしい。。

「表現の仕方が変わった」

かもしれない
サブスクで音楽を聴き始めて約一年です
初めは自分の持っているCDやLPレコードをダウンロードしてました
アルバムジャケットがiPhoneに入るのも嬉しかった
その次は、昔の歌からや今の歌からとか
色々探して、大好きなWALTZ曲のプレイリストを作ったり

サブスクしてて面白かったのは
わたしの好きそうな音楽を
勝手に選んで再生するところ
まあ。。ありがた迷惑なことも少々?あります

大好きな昔のたくろうちゃんの歌を聴いていたら
「そのあたりの歌が好きなんだねぇ〜」
って。。○○○○や○○○○○を流し出したり
やっぱ機械だなぁと笑ったり
好きでは無いのを聴くのは。。
仕事中は特に嫌なんで
手を止めて飛ばしに行ったりしてました

何年かに一度
邦楽ばかり聴いたり
洋楽ばかり聴いたりのマイブームがあって
気に入って聴き出したら
同じ人ばかり何年も何年も聴き続ける人なんです

ここ数年は”女の子グループ”ばかり聴いてたんです
わたしをよく知る人は
困った顔してましたし。。
あまり音楽の話をしてこなくなった
わたし的にはそのグループのアルバムの中に
”楽しみ””遊び”を発見したんです

作り手が同い年だったので(曲はたぶん若い人)
歌詞や曲の付け方が理解できると言うか。。
面白い。
こうしたら、こんな曲調にしたら。。
〇〇風?うける?笑う?とか・・
ここでこのキーボードの音を使ったら・・
「おじさん喜ぶでしょ?」そうあのフェンダーのキーボードの音でしょ〜
って。。
ここはこのギターソロ、このギターカッティング。。
昭和でしょ〜って。。
勝手に想像して、作り手さんと会話出来てました(してました)

サブスクする前は、休みの日にパソコンで
MUSIC STOREに行ってサンプル数秒聴いて遊んでました
サンプル曲選びは”ジャケット選び”
なんか気になるジャケットだなぁ〜って
クリックして曲を買う感じです
そこで見つけたのが"Sasha Sloan"
なんか新譜の割に古い感じのジャケットだなぁって
聴いたら、そく惚れちゃいました
雰囲気かな。。声かな。。なんかカッコよくてね
CDは当たり前、LPレコードまで買っちゃうと言う気に入り方

サブスクな最近のきただのお気に入りは
”Halsey”
お客さんに教えてもらってハマった”Taylor Swift”
ジャケ買いの"Sasha Sloan"
そんな感じを聴いていたらサブスクが勝手に選んだ
”Halsey”
教えてもらってちょっと得した気分

サブスク音楽に賛否両論はあるのは分かってますが
わたしは今まで音楽関係のメディアは買ってきました
大好きなアーテイストは全部揃えたくて
無理してでも買ってきました
そのおかげで?なかなか新しい音やアーティストまでは
すぐに手が出せませんでしたけど
聴きやすくなりわたしは満足しています
明日は木曜定休日です

今日はわたしの勘違いか・・
本日全く部品入荷せず
黒4いじるしかない。。つまらない一日でした

しかし・・
去年からそうなんですが
電話が鳴らなかったらずっと鳴らなくて
これから先の恐怖を感じ始めています
これも世代交代でしょうか・・

着地はここでした
多分ほとんどの人は
ここまで読まずに退出されたと思います。。

お疲れ様でした
先日ヘッドライトグリルを交換した黒4ですが
前のグリルでしてて、今回してなかったことがあるんで
気になっていて、本日しました
グリルとライトの隙間にスポンジみたいなもんを付けたかった
E3グリルがこんなん?らしいですが。。
隙間空きすぎちゅうか。。まあその程度の話です
グリルを取り付ける時は少しだけ窮屈です

”どろぼうさん”みたいな顔になりました。

サザエさんとこに侵入するどろぼうは、”さん付け”
”どろぼうさん”と言われるのは何故だろう
捕まって反省するからか
人を傷つけないからか
ほとんど未遂で終わるからか。。
人の家に勝手に入ってきて
物を盗むもうとするのに”さん付け”とは
で。。決まって?口の周りが黒い
おひげかな。。
口の周りだけ黒いわんこもまた可愛い
黒4はそこを目指したわけです

バンパーフェイスだけ交換するので
中の骨組みのホースメントと言われる
硬いプラスチックは割れたりしてないので再使用
左右のベルトモールは外す時にほとんど爪が割れちゃうので
随分前から用意していました(ずっと前からバンパー塗りたかんんです)

特に難しい作業ではありません
外してばらして元に戻すだけの作業です
その中で。。一つ決めたい箇所は。。
”ウインカーレンズの位置”
オレンジのレンズは前側から2本のビスで脱着出来ます
ウインカーレンズAssyはバンパー外さないと出来ません
裏からビス2本で止まっとります
球切れなどで、自分でされた経験のある人は
分かりますこの意味
思ったよりも綺麗にレンズのみ外れんのです
位置が悪いというか
カツカツなので余計に外しにくい
その”イライラを避ける為にの位置決め”を行います

昔は私もホワイトウインカーとかスモークウインカーとか
装着していましたが。。
随分前ですが。。
そういうウインカーレンズの入手が困難になって
品切れが増えてきた頃
黒4に付けていたスモークウインカーを
「車屋なんだから、車から外してでも売るべき」とか言われて
気分悪いけど外して売った
それから、なんか・・そう言う物に興味がなくなったと言うか
”最後はオリジナル”
それが飽きないと言うか
そう言う気持ちになってウインカーはこだわりの?オレンジです
でもね。。サイドウインカーは少しだけ凝ってるんですオレンジですが

ダイアモンドブラック塗装がめくれて
みすぼらしかったフロントバンパー
艶消しの”どろぼうさん”仕様になりました

今まで黒4を見た人は心の中で。。
汚いバンパーだな。。と思っていたと思います
やっとこさの渋い”どろぼうさん”です
ちょっと”どろぼうさん仕様”お気に入りなんです
Fバンパーフェイス USED ペイント(外注)
バンパートリム LH 5111 1945 907 ¥11500-
バンパートリム RH 5111 1945 908 ¥ ¥11500-
Fバンパー カバーキャップ 5111 1953 644 ¥1320-AG 欠品 入荷未定(2022/04)
カバーキャップ 再使用

※Fバンパーフェイス USED 黒4から外したもの有り〼(ペイントベースとして)

まっと?っていうんやて?艶消しやろとおっさんは言いたい

だれもおぼえてへんやろけど
年末に黒4のりあばんぱあ割ってん
ごっつう音した
プラスチックが破損する音
ずいぶん前におばあちゃんとこのポールに当てて
割れてたんやけど、まだ使えるレベルやったんで放置してた
ほなら年末にこの始末
どんくさなってるんちゃう?
かもしれんけど。。ホイールは擦らへんで〜
四角い乗りやすい車で〜?
何十年おなし車乗ってんねん〜?って話やけど。。
後ろ綺麗になったんで
前もやて?
どこで色気付いたん。。きただ?
キレイキレイ病か?
ちゃうねんちゃうねん
後ろ変えたんはめっちゃ綺麗な中古在庫品
でも艶消しバンパーやってんな
黒4はオシャレにしたいんか?随分前にカラードバンパーにしててん
後ろ側がそないにそうしたから
前側もそないにしてん
塗ってもおてん
中古のきちゃないバンパーあってね
ずっと外に置いてたやつ
綺麗にしてもおてん
明日ベンベ休みで部品入ってこおへんから
黒4でもするか?
ってくだらん話で。。おしまい。

ゴムぐつの履き替え

黒4 現在走行距離 185397km
タイヤ交換 205/50R16 Michelin PS3
ブレーキOIL交換
クラッチOIL交換
去年からタイヤ発注していました。
欠品でバックオーダーお願いしてました。
ホイール外したついでに。。
車検も近い(10月ですが。。。)ので。。
ブレーキOILとクラッチOIL交換しておきました。