これも流行り廃りがあるの?って、思うくらい最近出ません。。
アクセルワイヤーであります。
最近売れないので、在庫しておりませんでしたが、また在庫する事にしました。
結構”重いな”と思う車両が最近あったので、まだまだ交換されてないE30が多いんだと思いまして。。
またアクセルペダルのブッシュでありますが、これも久しぶりの登場であります。
先日アクセルペダルが”ブラブラ〜”になって、工場に来られた方がいたので、ついでに在庫しました。
アクセルワイヤーとSETで交換して、ビシッとした右足の感覚を思い出してください。
アクセルワイヤー 3541 1154 285 ¥5124-
アクセルワイヤーベアリング 1354 1747 519 ¥84-
アクセルペダルブッシュ 3541 1119 016 ¥126-×2個
「街の灯り / 堺正章&天地真理、岩崎宏美」


はたして。。E30のパーツで”かわいい”なんて物は、あるのか?
たぶん、無い様な気がします。
小さいから”かわいい”と言うのは、色んな事には、当てはまる気がします。
本来”かわいい”と言うのは、その人の感覚ではありますが、結構小さいと言うのは”かわいい”ものです。
動物は”かわいい”のは、小さい頃が多いです。(特にHomo sapiensはそうかも。。)
かわいがってもらえる様に、小さくて、”かわいい”のかもしれません。
アンバランスさが、”かわいい”と思う事もある様な気もするし、ぶちゃいく”かわいい”と言うのも、考えられます。
このミラーを私が、”かわいい”と思ったのは。。
カバの耳を思い出したからでありました。
※このドアミラーは競技用ですので、公道は走れません。(ドアミラーは、可倒式で無ければなりませんで、当たった時には、BODY側に曲がらなくてはなりません。)
「街の灯り / 堺正章&天地真理、岩崎宏美」
まあまあ?人気アイテムのキャップナットの黒色であります。
M3用のキャップナットは結構売れましたが、現在は完全に止まってしまいました。
タペットカバーを何色かに変更している方が、結構このパーツを買ってくださいます。
タペットカバーを色を塗ったりして、遊びたいと思う人はおられるようですが、ブリーズのお越しのお客さんでは、塗っておられる人は極数台であります。
でも、塗ってないそのままのタペットカバーにも、メッキナットは私は似合うと思うんですけどね。。
黒色のこのナットは、BMW純正品ではありません。
最近国産車を触っておりまして、これいいじゃん。。
と思って、取り寄せました。
たぶん売れないだろう。。と消極的に、8個だけ取り寄せました。(M20一台分という訳です。)
実は、私は、S14エンジンに似合うんじゃないかな?と思っております。
でも、S14エンジンの方は付けてくれないでしょうね。。
黒いキャップナット ¥95-
「街の灯り / 堺正章&天地真理、岩崎宏美」
情けない事に、先日のお話の続きではありません。。
最終兵器?(あくまでも、はてなマークですので。。)というからには、おしまいと言う意味もあるのでしょうが、先日も書いた通り、残念ながら?お仕事はまだまだ続けて行きたいです。
仕事と言うものを始めたのは、アルバイトを除いて、もう何年になるのでしょうか。。真面目に数えたら分かるのですが、”ぷーたろう”をしていた記憶はほとんどありません。。
お仕事を変わっても、直ぐに働いていたので、休職中というのは無かったです。
前にも書きましたが、武田鉄矢さんのおかあさんに怒られるので、定休以外は働きます。(あの歌は良い歌ですね。)
色々お仕事を変わっていた時期がありましたが、今までした仕事で、嫌いな仕事が無い。。
不思議ですが。。嫌々した仕事が無い。。
正直毎回気合い入ってました。
じゃあなんで?辞めたりするわけ?って、聞かれたら。。ほとんど憶えていないというか、思い出す気もないんです。(だから、頭が進歩しないのかな?)
カッコ良く言えば、常に前を向いていた〜って、言いたいですけど。。どうやらそれさえ実はどうでもいい。。
最近新しい車をあんまり?ほとんど触っていないので、進歩無い?工場です。
「最終?兵器になるかな?ACT.2」ですが、「ACT.1」すら今は手を付けていません。。
でも、それをやる気はあります。
日常のお仕事が最優先にしなければなりません。。と言う、言い訳のブログであります。
両方とも出来上がったら、きっと面白いんですけどね。。どうか?憶えていてやってください。
「街の灯り / 堺正章&天地真理、岩崎宏美」


2009年7月に、「E30 Heat Meeting 夏なのに。。。」と言う、ブリーズ初のイベント?みたいな事をした事がありました。
「Meeting」と言う言葉が、ネットの世界で沢山ある事も私は、全く知りませんでして、そのネットで言う「Meeting」では無く、「e30フリーマーケット」と言うのが、ずーっと前からやりたかったし、遊びたい人たちが沢山いたので、ワイワイしたくて、催しました。
次回はいつ?なんてよく聞いてくださって、嬉しいお言葉でありました。
ちょっとあまりに予想外の台数がお越し下さったので、ご近所に迷惑が掛かりますので、2回目は出来ないと思いました。
もしするなら。。。と次のイベント題は、「梅雨なのに。。。」とは思っていた時期もありました。
私がほとんど毎日見に行くブログ(車関係ではありません。)に。。
「もう6月かぁ〜・・・と思ったら、約束のように紫陽花が咲き始めました。こんな約束が、ずっとずっと繰り返されるといいな・・・と思います。」
って、書いてありました。ほんとそう思いました。
5年前、近所のゴミ収集場に、鉢植えが捨てられておりまして、まだ花が咲きそうなので、拾って工場に持ち帰りました。(なんでも拾いませんよ。)
去年くらいまで、赤い花が咲いておりましたが、今年は咲きそうにありません。
でも雑草?と言われる花が毎朝、黄色く咲きます。
去年大雨の後、大きなミミズが2匹、道ばたに出ておりまして、これも拾って来て、実はこの鉢植えに置きました。(なんでも拾ってる?)
鉢植えにミミズがいる訳ですから、土が乾いたら大変なので、朝晩雑草の鉢植えに水をあげておりました。
5日程前から。。何故か?アマガエルがそこにおります。
何処から来たんだろう?何かにくっついて来たんだろうか?
蚊など食べているならいいんですが。。お家にもって帰ろうかな〜
E30ネタ無し。。たまにはいいかな?
Ordinary Miracle / Sarah Mclachlan


お馴染みE30用HELLA製ブラックヘッドライトの補修用レンズであります。
せっかく探して、取り付けたHELLAが、飛び石などで割れたら、それはそれはショックな事件であります。
フロントガラスの飛び石での割れは、よくお話でありますが、ほとんど車両保険で交換される方が多いです。
しかし。。そんなお話もそろそろ変わってくるかも。。です。
フロントガラスの飛び石での割れや、いたずら書きなどのBODYの線傷など、車両保険では今まで、等級は据え置きでありました。
そこんところが、そろそろ見直しされるようであります。
その適応時期や等級のダウン率も、まだ決定はされていない感じではありますが、可能性が出て来ております。
保険会社さんによってその具合は、変わる事もありますので、入っておられる保険会社さんにお聞きになった方が良いと思われます。
今回のこのHELLAのヘッドライトレンズは、ハイビーム用左側であります。
お客さんにご注文を頂きまして、お取り寄せいたしました。
「まだあるかな〜?」な〜んて、そろそろ不安が出て来ております、パーツの一つであります。
とりあえず、ダメもとで発注しまして、忘れた頃に入荷いたしました。
最近の車は、プラスチック製のレンズばかりです。
確かに割れにくいですが、傷も付き易く汚れが付着いたします。(専用クリーナーなどある時代です。)
また、コンビレンズと言うのか?ヘッドライトにウインカーやスモールなど、全てが組み込まれているのがほとんどで、割れたらユニット交換で、結構高価な修理になります。
E30のは、4灯式ヘッドライトでありますので、飛び石で割れたら、全部交換なんて事はありません。
そこはなかなか嬉しい所では、ありますね。。
「街の灯り / 堺正章&天地真理」
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。