Breathe30BMW のすべての投稿

Garage Breathe BMW E30 白雪姫と7人の。。

DSC_1346白雪姫。。と言えば。。
こないだのお休みの日、そんな映画観ました。
ジュリア ロバーツが悪者役の「白雪姫と鏡の女王」ってお話ですが、楽しかったです。
7人の小人さんもなかなか面白い、ちょっと変わった?白雪姫のお話でした。
実は「白雪姫」って、読んだ事がなくて。。よく知りません。
なので、今回の映画が、私の中の白雪姫になってしまいそうです。
でも本当は、白雪姫と言えば。。
天地真理さんしか思いだしません。。
「白雪姫〜みたあいな〜心しか無いわたし〜♪」(”水色の恋”)ここの意味が実はあまりよく分からなくて。。
アホなんですかね?私。。
ただ意味も無く並べたら。。7個あっただけのくだらないお話でした。
ん?偶数じゃないの?
ええ。。一個は先日外した黒4のブッシュで、営業用においております。
全く意味のない。。7個のお話でした。。

Garage Breathe BMW E30 明日は木曜定休日です。

DSC_1340お仕事の合間に。。って。。ほとんど。。合間な感じですけど。。かなし。。
ごしごし磨いておりました。
光らせる為にごしごししていてた訳では有りません。
「汚れなどを取り除けば、軽量化になる。」って言っておられた方も随分前におられました?が。。それが目的ではありません。
昔の風習?で、シャーシブラックを塗るのが定番時代がありました。
そんな時代を駆けて来たE30ですから。。
ごしごしシャーシブラックなどを取り除いておりました。
黒い所は、黒く。銀の所は、銀く。金の所は、金く。。
メリハリ?を付けたくてごしごしごしごし。。ひたすら、ごしごし。。
325用のドライブシャフトであります。(M3も同じものですが。。)
320に比べて、ちょいと太いのでありまして、悔しい?ので、ごしごし。。
その情熱は何処から?来るのか?自分でもよく分かりませんけど。
近い将来の為?黒4お遊びの下準備?暇なだけ?であります。
DSC_1341てな?しょーもない暇なお話は、つまらないので。。おしごとおしごと。。
実は今週、「Garage Breathe BMW E30 久しぶりに。。在庫ホイールリペアします。」6月30日記事に書きました、MK-Motorsport 7.5J16のホイールリペアが仕上がってまいりました。
随分遅いじゃん。。って、言われそうですが。。
そうではありません。。(私ペースの仕上がりです。)
盆休みもあったし、在庫よりお仕事が優先ですので、後回しにして、お客さんからお仕事を頂いたりで、今週って訳です。
予約ですれば、それが最優先ですので、こんな時間は掛かりませんので、誤解しないでね。
ところがですね。。
忘れてました。。BMWのセンターマークの発注を。。
でもある意味?良かった発注してなくて。。
私勝手にBMWマークのサイズは、70mmだと思っていまして。。
「あ、出来上がる前に注文しておかないと。。しておかないと。。70mm×4個。。4個。。」
そんなことばかり考えながらも、しっかり忘れていた発注。。
お客さんに頂いたご注文は、直ぐにメモして、直ぐ発注にしていますので、忘れている?なんてありえません。(ほんとかな?)
そうこうしていたら、リペア出来上がって来たんです。
あ〜BMWマーク。。マークシール。。
発注しなければ〜70mmサイズ指定で。。メールしなければ。。
ちょい待て。。
何故か北田の頭ん中に、不安が出て来まして、MKのセンターキャップのエンブレムサイズを測りましたら。。
わ。。60mmくらいやん。。あかんやん70mm。。
BMWさんへ60mmくらいのありますか?って聞きましたら、58mmがあると言う事でして。。
そうか〜初めに貼られていたのは、58mmだったんだ〜〜と判明。
即、4枚発注して、今週12日の金曜日に引き取りに行きます。
そいでもって、完成であります。
また写真載せますが、見てやって下さいませ♪
久しぶりのリペア済みブリーズ在庫であります。
売れるかなぁ〜?売れないだろうな〜?
BBS好きだもんな〜E30乗ってる方々。。
あまり人と同じはヤダ〜って、アナーキーな方にお勧めな深リムタイプです。
あ、お掃除簡単ホイールですね。(MKホイールの写真は大きくなるよ。)
で、本題。
明日は、木曜定休日であります。

Garage Breathe BMW E30 定番?だけど、お久しぶり〜のパーツ

DSC_1339少し前までは結構ご注文頂けるパーツでありますが、最近はお仕事が減ったのか?少ないです。
McGard ホイールロックは、定番中の定番でちょこちょこご注文頂いております。
ATEのパワーディスクは、昔はよく売れるので、ブリーズでも在庫したりしていました。
BMW E30を乗る方が減った?のか。。な?
私はそうは全く感じませんが。。ご来店のお客さんは減っているので、乗らなくなったのかもしれませんね。
車は走らせて、ブレーキ減らしましょう〜
最近ATEも本国オーダー多いです。
クイックでパーツ揃いません。
今回もようやく、ブリーズに到着しました。

Garage Breathe BMW E30 左倒しに戻し?ました。

DSC_1337「BMW E30 Garage Breathe ワンアームの研究のつもりが。。えらいことになってしまいました。」から半年以上は経ったので、まあもう、いいかな。。
センター立てにしてみたワンアームワイパーですが、本日まともな?位置に戻しました。
なんか遊びでセンターにしましたが、ちょっと飽きて来たのと。。雨の日、うっとおしい。。
まあ。。初めから分かっていたのですが、ほとんど冗談仕様でした。
最近、カッコ良くしよかな〜なんてお洒落な?気分になってきてまして、イメチェン企み中です。。の一環と言う事で。。
まあ。。北田の車をどう触ろうがどうでもいい話ですが。。
上記のリンク記事から、左ハンドル用の”BONRATH”製のワンアームワイパーKITをわざわざ、黒4右ハンドル車に加工して取り付けと言うアホみたいな作業。。
ちょっとは、気にして読む方もいるかもと。。
「北田さん、ワンアームワイパーを左倒しで、取り付け出来ますか?」
と、左ハンドル車の方に聞かれた事が。。随分前ですが。。ありまして。
「たぶんできるでしょうけど。。左ハンドル車に左倒しは。。うっとおしいですよ。。」
その方の左倒しには、訳がありまして、お話を聞いていますと。。ふむふむ。。
私にはそう言う現場でE30を乗った事が無いので、なんとも言えませんが。。そうなんだー。。と思いました。
今日それをしましたが、ワイパーリンク&モーターを組み込んで、車台に挿入するなら、簡単ですが。。
車台に付けたまま、位置を左倒しは、ちょっと。。かなり面倒でした。
まあ。。その方も随分音沙汰無いので、もうこのブログは見てないと思います。

BMW E30 Garage Breathe 最新型?バッテリーアースケーブル(フロントバッテリー車用)

DSC_1325DSC_1327
DSC_1328BMW E30のフロントバッテリー車で、アースを太く変更するのは、もう定番かな?
もう当時の細いのは売ってないので、交換したら、必然的に太くなりますが。。
細いのが、直径約7.5mmで、太いのが直径約10mmであります。
まあ。。いろいろ。。体感話はありますが。。
私は鈍感で?分からないので、効果は書けません。
でも、貧弱な細いアースより、太い方が良いって事で、まる。
在庫で一本ありましたが、実はバッテリー端子側の形状が変更?されておりました。
ちょっと。。今風です。
たぶん、宣伝していたら、売れていたかもしれませんが、謙虚に?ショーケースに置いておりました。
なんか。。流行りがあるのか?出る時は出て、出なくなったら全く売れない。(なんか。。嫌なんですよね。。)
自分自身が体感出来てないので、「良いですよ〜買ってください。」とは、言えない引っ込み思案な性格。。
前回の太いアースケーブルより、実は良い感じです。
前回のケーブルは、取り付けした方は分かりますが、ちょっと”ひねり”を入れないと、取り付け出来ませんでした。
今回の最新型?は、そんなひねり?も無く、取付出来ます。
そいでもって、バッテリー端子にしっかり密着する今風な工夫がされております。
これ。。良いです。。と、宣伝しておきます。
DSC_1326DSC_1335

最新型?バッテリーアースケーブル(フロントバッテリー車用)¥4060-
※現在日本在庫無し 2本ドイツオーダー中 近日入荷します。

Garage Breathe BMW E30 奥の奥は覗きたくなるものです。。

DSC_1324”触るな”と書いてあれば、触りたくなるし。。
覗くなと言われたら覗きたくなるのは、普通の事であります。
覗くなとも書いてないけど。。奥が見えそうなら見たくなります。
光を当てて、覗いても結構奥なら、雰囲気が読めません。
胃カメラ?みたいな物があればな〜
あ、まだ人生で、それ。。飲んだ事ありません。。
飲みたく無いよ。。噂では痛いし、よだれ出るって言うし。。
糸みたいな物なら。。飲んでもいいけど。。
今や、無線の時代ですよね。。
カプセルみたいな物飲んで。。無線で見るって。。出来ないのかな。。?
昔。。そう言えば。。あったな。。
「ミクロの決死圏」って。。映画。
凡人の私が思う事は、もう現実にあるのかもしれないですね。。
って。。なんの話やねん。。
そんな話は。。「今日のたこやき」で書けって。。?
一応。。意味有るんですけどね。。

ようこそガレージブリーズへ vol.88 from Tokyo

DSC_1316DSC_1319
DSC_132189年 325カブリオレさんのご来店です。
お。。恐ろしく?美しいE30であります。
走行距離も恐ろしく?4万キロ前半であります。。
こんなカブリオレがあるんですね〜
最近?カブリオレが多い?気がします。。なんでだろ〜?
なんか。。最近欲しくなって来ているんですが。。幌開けて乗れる勇気の無い、私です。
幌を開けた状態のこの真っすぐなライン。。惚れちゃいそう。。ですね。
実はオーナーさんは極最近入手されたのでありますが、昔々もE30に乗っておられたそうでありまして、嬉しいですねカムバック!って。
とても楽しいオーナーさんです。
初めてブリーズに来られたのは、なんと。。自転車。。
まだこのカブリオレは乗っておられませんでした。
その次は。。電車&徒歩。。とても元気な?方であります。
ぴっかぴっかのBBS RS15インチ。。それ以外はオリジナルですが、赤い所は赤く、メッキはぴっかぴか。。黒い所は黒く。。で、RSホイールで、とても綺麗な演出であります。
オーナーさんの私の一番お気に入りなところは。。
工場で流れる音楽の70%を口ずさんだり、口笛吹いたりされるところっだったりして。。
土日連続で工場で遊んでおられましたが、ほとんど車のお手入れ(拭き拭きなど。)。。立ちっぱなしです。
お手入れしては、遠くから眺めたり、しゃがんで眺めたり。。
それを見ていて、勝手に笑顔になっている私です。
「綺麗ですね〜」って、愛想?しましたら。。(いつもの冗談ですよ。)
「もっともっと褒めてくださ〜い。」って。。ニコニコ顔。
「ほんと綺麗ですね。」
「北田さんのその棒読みな褒め方でも嬉しいで〜す。」
私の心を読む?なかなか手強いオーナーさんであります。