先日のBMW E30 M20タペットカバーのペイントが仕上がってまいりました。
赤はお客さんがロゴを削られると言う事で、ペイントのままです。
青色は調色して作って頂きました。
気に入って頂けるか。。な。。?
夜な夜な梱包しました。
遅くなったので、ご連絡は明日午前中にさせて頂き、発送させて頂きますね。
もう一個は、あの方の好みに合うかな〜?と。。
想像して作ってみました。
どうかしら。。わなわなわな。。
私の好きな色なので、ワナにはまらなくても大丈夫ですよっ。
※写真クリックで、画像少し大きくなります。
では。。帰ります。。
おつかれさまでしたっ。
Breathe30BMW のすべての投稿
ここはこんなもんをぬりぬり。
bmw e30のMTオイルの交換ですが。。
まだ、引っ張りますか〜って感じですね。
OILのドレンと入れるところのボルトですが、デフとは違いガスケット類はありません。
ネジを締めて行っておしまいですが。。
まあ。。これはごく普通でして、国産車でもおんなしような感じです。
最近の日本車は知りませんが。。
そういえば。。最近M3繋がり?で、何故か?ブリーズに”FD”なるくるくるよく回るややこしい?日本車が入庫しました。
その”FD”のMTのドレンは2ヶ所ありまして。。ガスケットも使われておりました。
なんか2ヶ所あるって、私は初めてだったので、楽しかった。
今までbmw e30のMTオイル交換時は、エアーホースの繋ぎ目などに使う薄いシールテープを使ってましたが、液体パッキンに変更しました。
まあ。。そんなのが無くてもぼたぼた漏れる事はないので、テープもシールも要らないと言えばいらないのですが。。
スバル車のリアデフなどは、こんな感じのドレンです。
液体パッキンが塗られているので、スバルを真似して最近はネズミ色を塗り塗りしています。
滲んだりするのがイヤと言うか。。神経質になっています。
倒れそうなくらい。。です。。
MTの中に入る?入りませんよ。。外に出るんですよ。
根っこまで塗っちゃだめだよ。
外側約1/3くらいかな。。
って。。写真1/2くらいですが。。指がかわいいので。。つい。。
また、教えてもらったわけじゃないので。。間違ってるかも。。
師匠いない工場人生なので。。いつもあやふやで。。ごめんなさい。
一夜抜き。
飾るには、やっぱ。。定番色ですかね。。
げっつ。
やっと、げっつ。
bmw e30 M3のタペットカバー&サージタンクです、
ふふふ。。げっつ。
ブログで前にも書きましたが、提供してくれるようなサムライは現れず。
でも私のラブコールが届いた方がおられて。。
嫌々?(冗談ですよ。)持って来て下さいました。
こちら側からのお願いだし、私が勝手にペイントするので、今回はサービスでやっちゃいますよ。
サンプルでやってみたかったんですよね。
お金使わないと。。お金は入って来ないって、言うでしょ。。
ネタ作りの為なので、M20用よりはペイント高いだろうなぁ。
私からの提案なので。。
私が、サムライになりますね。
さて。。何色にしますか?
ほんとはね。。先日のYACCOカラーみたいにしたいのが本音。
カニと同時に取り付けた時は、カッコ良かったです。
いじくりたおしたいな〜
でも。。やっぱ。。定番色ですかね。。?
そこにおさまりそうです。。かね。。
※サンプル製作なので、仕上がり後も売り物ではありません。
bmw e30 AT OILストレーナー
本日の作業ではないのですが。。
久しぶりのBMW E30 M20 ATオートマチックのOIL交換とATF OILストレーナーの交換のお仕事の予約を頂けました。
久しぶりなのは。。
最近あまり私の方から、「交換しませんか〜?」って。。言わなくなったからかな。。
まあ。。正直、営業下手なので。。(ストレーナーがかなり高価だし。。)
先日カブリオレのお客さんに、大きな作業の後。。
「北田さん、なんか営業してくださいよ〜」
って、作業終わったところなのに言われた時は、正直嬉しかったです。
でも。。営業しなかった。。
実はしなかったのではなく。。しにくかった。。が本音です。
お金使ってくれた直後と言うのもありましたが、まだお客さんに手渡して、その修理の結果が完全に出ていなかったからです。
それは。。気候にもよりますし、お空の神様のみ知る事なので。。
で、今回のBMW E30 M20 ATオートマチックのOIL交換ですが、実は非常に興味深いのであります。
ワンオーナーさんのbmw e30なのですが、数年前にリビルトATに載せ替えして初めてのATF&ストレーナー交換だからであります。
約1週間後の作業でありますが、楽しみ?でありますね。
ATFオイルスクリーン 2431 1218 550 ¥11700-
Oリング 2431 1218 570 ¥320-
ATオイルパンP/K 2411 1217 082 ¥5340-
悪魔との闘い。
私の中には、悪魔がおります。
間違いなく存在しています。
昨日自宅で映画を観て、涙を流していた私の中にです。
さてさて、そろそろ出来上がるかなと。。のんびり作業していました。
BMW E30 の大カニを取り付けようと。。
あっ。。。バリアフリー化。。忘れてる。。
段取り。。くるった。。
悪魔がちらちら。。
「取り付けちゃったら、わかんないよ。」
「なるほど。」
「わからんわからん。」
「そうかも。。」
とりあえず、ガスケット合わせて。。赤いペンで印。
しこしこしこしこ。。
アルミの粉まみれです。
嘘つけ〜!
赤い印付けて、消しただけちゃうの。
ん。。信じてもらえないか。。
でも出来上がって走ったら分かるさっ。
って。。ちゅーにんぐ屋さんじゃないので、つまずかない程度だよ。。
自信があるなら、大きな写真載せてみなっ!
ほ〜。。やっぱそんなこと言うんだね。。
あ〜悲しいな。。
そうそう。。バリスタマシン不調の為、交換となりました。
リースしているマシンです。
一週間ほど、新マシンが来るまでコーヒー無しです。
コーヒーご持参でね。
貯金箱はいつも通りですけど。
明日は木曜定休日です。
ん〜ん。。今週もなんとか終わりました。
新しいネタが無いので、最近はご報告ブログみたいになっちゃって。。
つまんないですね。。
まあ。。昔からつまんないブリーズブログですが。。
怪我せず終わっただけでも良しとしましょう。
工場の手洗い場に、雑草の鉢植えがあります。
育ててはいます。。毎朝毎夕を水かけてます。
昔書きましたが、半死の鉢植えがゴミ箱に捨てられていたので、救出しまして。。
何年か花は咲いたのですが、花は無くなってしまいました。
けど、雑草の花が咲いたりするので、育てているわけでありまして。。
ただのヒマなおっさんです。
ところがですね。。その鉢植えに、でんでんむしがおったのです。
何処から?来たのでしょうか。。近所にはそう言う環境はありません。
少し歩けば、菜の花の咲く川はありますが。。
でんでんむしが歩いたら。。何日掛かる事か。。
直径にして3cmくらいの親分みたいなでんでんむしです。
出来れば。。紫陽花の上にいてほしいのですが。。
いつのまにか。。いなくなってはいました。
こんだけ大きいのは、私は初めて見たのでありまして。。
bmw e30の作業くらいしか撮影しないのに、撮ってみました。
bmw e30 カブリオレの幌の生地サンプルが本日届きました。
幌専門店さんに送って頂きました。(ありがとうございます。)
先日も書きましたが、私は幌の張り替えはした事がありません。。
それなのに何故?サンプルがいるねん?なんですが。。
まあ。。そこんとこは将来の話として。。
お客さんにご報告です。。
忘れていませんよ。。だいたいの雰囲気は分かりました。
またご連絡いたしますね。
サンプルは事務所に吊るしていますので、いつでもご覧頂けます。
bmw e30が寝転がっています。
随分疲れたのか。。横になって寝転がっています。
最新式のリフトでありまして、車を横にして作業出来ます。
作業員(ブリーズでは戦闘員と言いますが、私一人です。)が、立ちながら腕を上げずに作業出来る優れもんであります。。
。。。。
嘘ですよ。。冗談です。。
たまたま撮影した下周りですが。。そんな風に見えたので。。
しかし。。つまんない。。ブログだ。。
身になる所を見に行かれた方が。。いいかも。。です。
明日は木曜定休日です。
また来週もしょーもないことしか。。書けません。。
お疲れさまでした。
最後まで読んで下さり、しあわせです。