Breathe30BMW のすべての投稿

ちょっとはましになるかな。。

DSC_7237土曜日に納車のbmw e30を洗い終わり、保管の為リフトに上げたら。。
突然大雨が。。
ちょっとラッキーな夕方近くでありました。
土曜日納車?って。。随分先じゃん。。また埃かぶるけど。。
本当は洗う気はなかったんです。
異常に?めちゃきれいE30なので、洗わない方がお客さんは喜ぶ?
もう修理は仕上がっていて、先日作業車入れ替えしてた。。
うわ〜。。ビミョーな雨降って。。ダルメシアンみたいになってたんですよ。。
がっかりでしょ。。
そんな事もあって、今日保管スペース出来たんで、洗ったわけです。
で〜黒4も洗おかな〜とおもてたけど、やんぴ。
見窄らしくて気になってたワンアームワイパーのペイントでもしよっかな。。
お、ついでにお預かり中のお客さんのワイパーも塗ろ。
うそうそ。。真逆ですよ。
お客さんのワイパーゴムを替えようと思ったら、結構黒色抜けちゃっているんで、午前に外して、水ペーパーして乾かしていたんです。
ついでに思いだして黒4ですよ。
黒4は、”BONRATH”製ワンアームの中古を付けています。
黒4は右ハンドル車なので、ワイパーリンク、モーターなど左と違いまして。。
実は難儀して、左ハンドル用の”BONRATH”製ワンアームを取り付けしたんです。
今度同じ事して〜って言われても断るかもなくらい。。です。
この”BONRATH”製ワンアームは随分前に生産終了しておりまして、中古の買い取りをしたのですが。。ちょいと難ありでしたので、自分のbmw e30に付けたのであります。
4枚ドアでワンアームワイパーを取り付けしたのは、黒4ともう一台325iXだけです。
なんで?4枚さんは取り付けしないの?
「やっぱ、2ドア車とかM3しか似合わないもん。」
ってだれか言ってましたが。。
そ〜かな〜
私は似合うとおもうけどな〜
おんなしBMW E30なんだし、真ん前から見たら2枚も4枚もおんなし顔じゃん。
ワンアームワイパーは。。車高低けりゃ似合いますよ。
と。。余談と営業トークですね。
だから〜ワンアームワイパー在庫してるって言ったじゃん。
無いと、「ありますか〜?」って電話入るのに。。あったら売れない。
もう在庫なんてするもんか!
って。。すねたくもなるわさ。。ね。
DSC_7238ワイパーブレード専用スプレー”くろぬりくん”で、塗りたいとこなんですが。。
あれ最近取り寄せてないし。。
専用じゃないけど、ちょっとはましになったかな。。
黒4もちょうど良かったです。
ワイパーの拭きが今2だったんで、見たら。。切れてた。。
骨骨した最近のワイパーブレード(エアロワイパーって言うのか。。名称分かんないですが。。カッコいいですよ。)にしているので、ワイパーゴムが見えなくて気が付いてなかったです。
DSC_7240DSC_7241
明日は木曜定休日であります。
ちょっとげんきないのでげんきなくお休みします。
突然の雨が最近あるので、ワイパーゴムのチェックをして、ブリーズで買って下さい。
金曜は朝のはよから、大阪で一番大きな川のむこうまで”おでかけ”します。
よって開店はお昼過ぎになりそうです。
今もどえらい雨&カミナリです。。

黒4整備記録
ワイパーゴム DW50 020R RO9L08YB

長持ちしたかな。。

DSC_7231黒4に乗り始めて何年か?は考えるのが面倒なんで気にしませんが、10万kM乗った事は憶えています。
買った時は、5万kM車だったから。。
そんなもん車検証の登録年月日見たら分かるやん。
それは違う。
途中1年間プレート切って、エンジン、パワステもろもろO/Hしてたから、その間白4乗ってましたから。
あ、白4めっちゃげんきでしゅ。
良い子にしてますよ。
あ、黒4(クロヨン)は黒の4枚ドアって意味です。
DSC_7232DSC_7233
ボンネットエンブレムはたぶん。。2回は交換しています。
でも、リアは初めてです。
毎日通勤&青空駐車で、よくぞもってくれました。
外し方はBODYを傷つけないように。。だけですが、自分のBMW E30なんで気にしない。
でも交換方法は、以前に聞いたお客さん直伝アイデアを今も実施していますよ。
黒4エンブレム外したら。。アルミ製の当時物でした。
今までバンバン捨ててたけど。。ちょっと。。遊んで?みますか?
構想は今は無しですが、眺めていたら浮かぶかも。。ね。

bmw e30用 BMWエンブレムは、前後常備在庫しております。
フロント 5114 8132 375 ¥6560-(旧価格かも)
リア 5114 1872 969 ¥6560-(旧価格かも)
※M3は前後フロント用を用います。

ぼんまでのぶひんはそろった。。YO。。

DSC_7229ぼんまでのぶひんはそろったよ。
みんなbmw e30用だよ。
リアアクスルブッシュSET
スポイラークリップ
PS シールKIT
タペットカバーP/K類は、あんこ色用と黒色用。
これは、衝動買い対応の策です。
ぼんっていつからなん。
bmw部品センターは、11日から15日まで休みです。
ドイツオーダーは、ぼんまでにはもう入りませんね。
SACHSは。。9月末まで。。夏休みとか。。
はぁあ。。

初めてキレました。

DSC_7225黒4は温厚な性格です。
そうそう怒ったりしません。
でも昔は結構気が短かったそうです。
年を重ねると丸くなると言いますが。。
たぶん、それは違う気がします。
年をとるほど頑固になっている事の方が多い気がします。
丸くなるのではなく。。
諦めを知るのかもしれません。
初めて切れました。
でも直ぐご機嫌になります。
起こった事を直ぐ忘れてしまうみたいです。
怒った理由すら忘れる事もあるようです。
あ、ルームミラー球切れです。
ここはLEDでもおもろいかも。
それは無いので、普通に交換しました。

疑えば。。こんなの、ぜ〜んぶ怪しい。。

DSC_7221bmw e30のメーターの基盤であります。
ブレーキのパッドセンサーの警告灯が。。点く。
よくあるお話であります。
ブレーキパッドのセンサーは、以前にどこかで短絡されておりまして。。使っていない状態であります。
でも、パッドセンサーの警告灯が。。点くのは、メーター内のはんだを疑うしかないのであります。
センサーを外している(短絡、繋いでいるんですね。)訳ですので、玉抜きすりゃいいんですが。。
久しぶりに?わるもん探してはんだする事にしました。
何度も書いていますが。。最高にはんだが下手な北田です。
メーターassyを車台から取り出し、全てのメーターを外して。。
基盤だけにします。
老眼な目ん玉で、ライトを当てて。。虫眼鏡で。。あ、もち老眼鏡もつけてね。
わかんね。。みえね。。
マクロ写真が撮れるカメラじゃ無いので、写してパソコンで見るのもうっとしい。。
基盤のはんだ側からよく見えないので、裏返して。。抵抗を一個一個指で触ってみます。
ん?一個ちょいとぐらついている。。
これだ〜っと、またハンダ面を真剣に?見る。
あ〜これこれ、これに決まってる〜
勝手に決めて、そそくさメーター組みたい。。
と。。2ヶ所はんだ。。
これだけで。。肩こりまくり。。はんだへた。。きらい。
DSC_7222DSC_7223
そう言えば。。お客さんメーター暗いって言ってたので、清掃します。
オレンジな部分を取り出して、綺麗な布でふきふき。
バックライトバルブも勝手に替えちゃえ〜
ここのバルブは3wだよ。
何処にでも売っているクジラ電球ですが、5w入れるとね。。
オレンジのバルブカバー溶けちゃうよ。
LEDにすれば?って?
それはその人の好みの問題なので。。私は電球好き。
全部組んでおしまい。。じゃない。。メーター取り付けて試乗に行きます。
で。。また点灯したら。。
今度はバルブ外そっかな〜。。と、弱気な北田です。
DSC_7224で、何処のどの箇所を?はんだしたの?
って。。話なんですが。。
な〜んか。。ちょっと。。反応されると。。
揚げ足を取られる様な。。
揚げ足。。しまいに唐揚げになっちゃう。。
自信無いもん。
自信あって色々書ける人は、凄いね。
ここのブログは役には立ちません、くだらないこと書く所なんですからね。

バックライトバルブ 3W 0711 9905 358 ¥680-

私には想像力が欠けていました。。

DSC_7213初めは、「YACCOカラ〜」から始まって、次は赤と黒でした。
黒でも王道的なペイントは避けて。。あの「TAT T00」からヒントを得て。。
あの黒光りペイントは私的には、かなりインパクトがあって、今度はちょいとアレンジの真っ黒&黒光りコンビ仕様。
その間色んな色でペイントさせて頂きましたが。。
真っ黒&黒光りコンビ仕様は引き合い無し。
そこで、もうちょいアレンジしたのが、レトロチック仕様
いいんでね〜か〜って。。結構自己満足していました。
DSC_7215う〜ん。。引き合い無し。
自信を持って飾ってましたが。。
王道仕様に今日変更しました。
真っ黒&黒光りコンビ仕様は2ペイントだし、光る黒は磨きも入れているので。。
原価今までで一番高かった。。
う〜ん。。
私には想像力が欠けていました。
ちょいと元気無しで、次の事考えられるかな。。
と言うほどの。。ひどい落ち込みハート。。
うそつくな〜!って、声は聞こえていますけど。
「おかわりあんこ」まだありますよ。。
あ、また落ち込んできた。。