ん〜ん。。なんとか取り付け出来ました。
ヘッドライトのウォッシャーノズルは現在は、取り付けていません。
ドイツオーダー中であります。
なかなか、かわゆい”つけま”です。
ヘッドライトウォッシャーノズル 6167 1369 124 ¥2840-(SO)
ん〜ん。。なんとか取り付け出来ました。
ヘッドライトのウォッシャーノズルは現在は、取り付けていません。
ドイツオーダー中であります。
なかなか、かわゆい”つけま”です。
ヘッドライトウォッシャーノズル 6167 1369 124 ¥2840-(SO)
ちょっと朝から、頭ひねっています。
bmw e30 の当時の純正オプションであった”つけま”こと、ヘッドライトワイパーであります。
私は動いているところ見た事無いです。
ただ、去年かな。。お客さんから外して下さいと言われて外した事はありました。
ただその時は、配管と配線を撤去はしましたが、モーター&ワイパー類はすでに外されておりました。
なので。。どこにモーターがとか。。ワイパー位置までは知りません。
雑誌の写真を手がかりに?頭ひねってみます。。
現在午後3時半です。
お客さんがこのヘッドライトワイパーを2set(中古とか新品とか)持ち込んで下さっているので色々試しながら。。
どう言う部品の構成か?もわからず。。
足らない物が数点ある事が判明しました。
ヘッドライトリムにワイパー止めの角?が3個づつ付いているのですが、そのリムが2個しかありませんでした。
私の在庫で4個(1台分)あり、確認したら。。
4灯とも別部品でして、個々に番号がありました。
1、2、3、4と刻印ありました。
当時の写真とにらめっこ。。
どう言う?数字なの?と。。ワイパー位置のある写真とにらめっこ。
ほう。。
左LOWが、1。右LOWが、2。左HIが、3。右HIが、4。
と分かるまで、随分時間が掛かっちゃった。。
ヘッドライト取り付けベースに、3と4だけ数字ありました。
当時のオプションなので、BMWさんに取り付け説明書ないかな〜と。。聞きましたが。。あるわけないか。。です。
左ヘッドから始めたんですが、ワイパーゴム付けたら動かないとか。。
わけ分からなくなって、右側作業に変更。
作動のさせ方は、E32を当時よく触っていたので(ヘッドライトウオッシャーが付いていた。)、ヘッドライトを点灯させながら、ワイパーのウォッシャーS/WをONにしたら動く事は分かっていました。
動いたり動かなかったりしていたので、配線やカプラーも修正したり、磨いたりしていました。
小さな丸いカプラーの端子は、穴にギリ合うドリルなどでもんでもんで〜接点復活剤なるものを、しゅっしゅっ。
停止位置の確認などは、何度も何度もアームを立てたり、ゴム付けて合わせたり、行いました。
最終ヘッドライトグリルを付けて作動させた時に、傷など付いたらショックだから。。
なるほど。。ヘッドライトのレンズの丸に合わせて、ワイパーゴムが曲がる感じが停止位置なんだ〜と気が付くまで何度も外して付けて。。
あ〜。。経験無いってこう言う事なんですね。
「付けた事無いですよ〜」
「一度挑戦してくれませんか〜?」
”挑戦”と言う言葉をお客さんに頂いた時に、なんかやる気が出て。。
最近そんな言葉。。使わなくなって。。
いい言葉だな。。若い人は色んな事に挑戦している。。
最近の北田と言えば。。保守的と言うか、ROCKが無い。
挑戦させて頂ける訳ですから、幸せな話ですもんね。
そうこうしているうちに、分かってきて出来上がった時は嬉しくて嬉しくて動画撮ったりしてました。
あとで、UPする予定です。
結局。。まる一日かかっちゃった。。
※ヘッドライトワイパーが付いているBMW E30をまじまじと見たことが無いので、推測で取り付けています。
間違っているところもあるかも知れません。
あくまでも。。私のBMW E30 MEMOとして。
いろいろね。。考えはしてるんです。。
傷付けたら、怒られる?ので。。
怒られるのが人生でいっちゃん嫌い。。というか、ショック。。
学生の時は怒られるのは、しょうがないと。。諦めていたけど。
働いてからは、怒られるのが嫌で嫌でしかたないので、いろいろ考えるわけですね。
たとえば。。アルミホイール。
これは私大好きなアイテムですので、BODYが傷付くよりアルミが傷つく方がショック。
お客さんもきっと?そう?そんな気がして。。
結構気を使う所です。
ホイールボルトが見えるタイプのアルミホイールは特に気を使います。。
中にはソケットレンチがギリギリの物があるので、専用レンチ必要な物もあります。
何年か前の年末の最終のお仕事が。。BMW E30 M3用社外の新品の白のアルミホイールの脱着。
あれは。。神経ぼろぼろになりました。
専用レンチ付属してないし、持っている一番薄いソケットレンチがギリギリ。。
マスキングテープをレンチに巻いたら。。ソケットが入りません。。
あれは。。地獄だったよ。。
昔から持っているソケットレンチで、ホイールを傷つけないように廻りにプラスチックが巻かれているのがあるんです。
今回もこれを使いました。
BMW E30 M3のフロントバンパーを脱着する時に外すサービスホールの蓋。
あれ。。いったいなんやねん!
と、いつも思うのであります。
M20車などでも同じ様な蓋使われてますが、ちゃんとバンパー下に小さなサービスホールがあって、裏からポコンと外せられる。
たかだか?このサービスホールの蓋外すのに何時間?ちょっとオーバーだけど。。掛かるネン!
外した〜と思ったら何度も外されているので、爪(蓋の上下に返りが付いています。)が割れる。。
割れた時がアンラッキーな?順番になるって事?。。
今回は割れませんでしたよ。
いつも爪(これは指先の爪)の先で、下から?外すんですが。。
マスキングテープ貼って。。傷が付かないように。。傷が付かないように。。
ところがですね。。
休み前の仕事で、爪の中がどろどろになって。。お風呂にはいっても取れない。
で。。ネイルサロンに行って。。ピカピカに。。
うそ、爪切って綺麗にしただけ。
あ、でもねTVで聞いた事があります。
お寿司屋の職人さんがネイルサロンで綺麗にしてもらっている話。
なるほど。。そら大事だわと、ちょいと感動。
で、M3の蓋の話。
バンパーやこの蓋が、再度ペイントされている時。。
ちょっとペイント分おでぶになっているので。。最悪に外れない。
爪切っちゃってうまく出来ない。。
いろいろ考えて。。
クリアファイルを切って。。薄いものさし使って。。
あ〜はずれた〜。。
目分量な人ですが。。いちおう。。気は使ってるつもり。。
なに?いってんだ〜?北田!
お客さんの大事な車なんだから、気を使って当然!
そうか。。そうか。。
かもしんない。。お金もらってやってんだから。。当たり前か。。
辛いな〜そう言われると。。
時間。。掛かるんです。。小さな事でも。。
目分量な人が、こころぼろぼろになるんだいっ。
BMW E30 M3のフロントマフラーであります。
EXマニとの接合部でありまして、ここに薄っぺらい?ガスケットが2枚間に入ります。
EXマニ側はガスケットの厚みより少し浅めで、凹んでおります。
ここはどうも排気漏れしそうな感がいつもします。
お客さんのご要望で、ガスケット再使用した時もありますが、出来たら。。私は交換したいな。
今回は交換します。
ごしごし、すりすり。。ごしごし、すりすり。。
ごしごし、すりすり。。
いつもの?目分量ですが、しないよりましだい。
ちょっと排気漏れ寸前?だったので、ごしごし、すりすり。。しました。
昔昔。。旧MINIで見たことあります。
「最近、新品マフラー付けたとこなんですが。。うるさいんですよ〜」ってお電話、ご依頼。
ご来店さえたら。。ほんと〜うるさいねぇ〜
EXマニに近い所で漏れたら。。うるさいです。
外してみたら。。バリバリバリだらけだよ〜。
新品だからって、このままつけちゃダメな旧Miniパーツ類。
旧MiniとBMW E30を一緒にするな〜って?
最近のパーツは。。そうかわんない?気がするんですが。。
どうかしら。。?
朝から昨日の続きをしておりました。
あまりにおにゅ〜のはぶが美しいので、写真を撮りました。
ロックプレートを打ち込み一応かんせ〜
この美しさがいつまで?もつかは分かりません。
しょっちゅうホイールを洗う人は。。すぐ錆びちゃうよ。
でも。。それは仕方ない事。。
なので、少しでも美しさが長持ちするように、願いを込めて。。
クリアのペイントをたっぷり?スプレーしておきました。
はぶとか、コントロールアームのところとか。。
下回りで鉄のパーツで錆が発生するところは、ちょこっとやっています。
仕事が大した事が出来ないので、このくらいは。。ね。
なんて。。今日写真を撮影するまで、はっきりいって。。死にかけてました。。
朝から汗だく。。だくだく。。
昼からも、汗だく。。だくだく。。
お昼にお客さんと一緒にご飯食べましたが。。
あの北田が。。喋れないくらい。。疲れ果ててました。
「カレーうどん!」
って。。お客さんが言って。。いつもなら、「あ〜。。大好きなカレーうどん。。食べたい。。」って思うんですが。。
汗だくの後だったのと、ご飯食べてから仕切り直し。。って分かってたので、食べられなかったカレーうどん。。
どんくさいから?汗だくなん?
よーわかりません。。新品ならほほいのほいと。。思ってた自分が情けない。
右腕、右肩。。腰。。ぼろぼろになりました。
今、右手の手のひら見たら。。内出血してるやん。。
触るだけで。。痛いよ。
まあ。。北田の体など、お家で発泡酒飲んで、好きなおうた聴いてたら自然に治るでしょ。。とほほ。
写真は別件で、日曜日にお客さんからご注文頂いた、BMW E30 M3のミッションマウントです。(ちょっと高価でした。。元気なくなる?では。。ここでは書かない。。って余計に気になるね。。では、最後に。)
純正パーツなので、丸いBMWマークが入っています。
このマークが?だいふくまんじゅうみたいに?なったら交換時期?とか。。
そうなんですか〜柔らかいマウントなので、すぐそうなりそうな。。気がしますが。。
M3の事は、あんまし。。知らないよ〜。。
触らせて頂いた事がある事だけしか分かんないよ〜。
明日は木曜定休日です。
痛めたからだを休める事にします。。
でもね。。今日ね〜宅急便で、CD届いているはず〜
待ちに待った1stアルバム、本日が発売日。
人生で初めてかな。。歌声が気に入ってしまい、内容など気にしないで、一ヶ月以上前に予約して買ったのは。。
楽しみだな〜きっと素敵にきまってますから。。
またいつか。。パーツのご紹介の時に載せちゃいます。
お疲れさまでした。
BMW E30 M3 ミッションマウント 2371 2225 624 ¥13600-
たまとはぶって。。あーたネコちゃんのお名前ですか?
たまはよくあってもはぶは無いか。。
でも昔の女性の名前で、くま とか とら とかあったじゃん。
そういえば。。”ぽち”って名前のセキセイインコいたよ。
斬新な?名前だな〜と。。ちょっと感心してましたけど私。
ゆうがった(夕方)6時頃から、たまとはぶを”よしよし”してました。
丁寧に撫でてあげないとね。。わるい子になっちゃうから。
スナップリングが錆で外すのに難儀したから、溝掃除してきれいきれいにしちゃい。
リング入れる時、「お、パッチンって入ってきもちえ〜」と、いい気分。
たまは新品組んだら、くるくるくるくる。。くるくる。
反対回しに再度、くるくるくるくる。。くるくる。
回して中のグリスを馴染ませましょ♪
「心がけている事。。腹筋30回×2、背筋30回×2」関連記事
お、新品の5穴はぶじゃん。。
もしかして〜。。
在庫bmw e30の5穴化ですか〜?
って。。今宵はおしまい。
6時までのbmw e30作業で。。服もズボンもカメラも。。なにもかも。。どろどろです。。