ドイツオーダーしておりました。
bmw e30 ヘッドライトワイパー用スプレーノズルが入荷しました。
先日も書きました様に、これらが付いているe30を見たことが無いので、全て想像で取り付けています。
左右同じ部品ですが、先っちょの角度が違いました。
まあ。。こうだろうと。。取り付けしました。


左右グリルを外して取り付けし、ホースも新品にしました。
さあ。。どんな風に噴射するのか。。
楽しみにやりました。
が〜。。噴射しません。
あーも〜モーターですか?配線ですか?リレーですか?。。
今日の予定外の入荷ですが、噴射が見たくて取り付けましたが、噴射不能。。
予定の仕事がしたいので、今日は取り付けまでで、やんぴ。
ヘッドライトワイパー用スプレーノズル 6167 1369 124 ¥2840-
工場から見える生駒山の結構上の方に、今週2回登りました。
BMW E30 320じゃあ登れない?くらいの急斜面です。
お天気良ければ、神戸まで見える絶景スポットです。
神戸六甲からの夜景より綺麗とも、噂もされています。
ほんとだよ。
あ、お仕事で登ったんですよ。。
お礼にお団子頂きました。
工場に帰ったら、別のお団子も届いていました。
お団子だらけですね。
ホイールハブスペーサーであります。
現在は車検OKらしいです。。
昔はダメだったよ。
なんで良くなったかは。。しんない。。
なんでかしんないけど、いろいろコロコロ変わるところなんで。。
「BMW E30 M3のリアのスペーサー10mmから12mmくらいで探してちょ。」
って言われたんですが、スペーサーはあんまし仕入れた事無いんで。。よく分かんない。
部品屋さんに丸投げで?見積もりしてもらったら。。
ハブの出っ張りの高さが、00mm以内とか。。いろいろ書いてあって、結構高価なもんだし、失敗して不良在庫になったら。。最悪だし。。
困っている時は、”M3博士”?に即TELして、甘えます。
「どこどこの10mmを発注してください、実際測ると、11.5mm厚みありますが。。それで行けます。」


ほう。。流石だ。。
全てその通りでした。
M3のハブとブレーキローター合わせて、スペーサーはめると。。
おっドンピシャじゃん。
スペーさの厚みの分、ホイールボルトも用意しましたので、これで装着OKですね。
こんな事書いたら嫌われる?けど。。
あんまし好きなアイテムじゃないです、私はです。
今までこれを付けて乗った事ないので、なんとも言えませんが。。
シークレットブーツみたいで。。
女の子ならかわいいけど。。
あ〜。。怒られそう。。
まあ。。ツライチは確かにカッコいいと思う北田ですが。
あ、スペーサー付けて、フェンダーに干渉して、「なんとかしてください。」は、ブリーズでは、NGね♡。
やらなぁ〜い。
ご自分でぇ〜叩いてねぇ〜
あ、これ付けて本気レースはダメだよ。。
だめだと。。思うよ。。たぶん。
でも最近のスペーサーはしっかり作られていますね。
※最後の写真見ると、スペーサーが浮いている様に見えますが、浮いておりません。
しっかりハブと、ローターにくっ付いています。
新入生のエンジンOILを抜く前に、レベルゲージで量&色&粘りを点検。
OILフィラーキャップを外して。。
中の状態をチラ見しましょう。。
こてこてだったら。。嫌だな。。ちょっと気になる所です。
OILを入れる所だから、小さな覗き窓?ですが。。
エンジン内に水分など入っていたら。。キャップにカフェオレみたいな色があったりします。
お〜綺麗じゃん♪
OIL状態は良好ではありますが、歓迎会?なので、せこいことは言わず即抜きます。
いまんところ新入生はネコ被っているのかな。。
スパークプラグ&プラグコード、デストリビューター、ローターの点検です。
デスビ交換時期〜即交換。
ローターも交換するので、外してとりあえず、タイミングベルトをチラ見。
ちょっとだけ見えまして、亀裂も無さそうなので、ちょいとホッ。
少しエンジンの吹きが悪かったので、プラグコードの抵抗など測定し問題無し。
エアークリーナーは清掃か?交換か?少し悩みましたが。。
スパークプラグは新品交換したので、気持ち良く交換しました。
新入生にそこまで。。しなくても。。と思いながら。。
エンジン始動、吹き良好でとりあえず2次会はここまで。
さて。。3次会は。。どうするかな。。
整備記録 107500KM
スパークプラグ交換
エアクリーナー交換
デスビ&ローター
タイロッド左右
ロックプレート左右
ラックブーツ左右
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。