Breathe30BMW のすべての投稿
bmw e30 ヘッドライトワイパー用スプレーノズル
ドイツオーダーしておりました。
bmw e30 ヘッドライトワイパー用スプレーノズルが入荷しました。
先日も書きました様に、これらが付いているe30を見たことが無いので、全て想像で取り付けています。
左右同じ部品ですが、先っちょの角度が違いました。
まあ。。こうだろうと。。取り付けしました。
左右グリルを外して取り付けし、ホースも新品にしました。
さあ。。どんな風に噴射するのか。。
楽しみにやりました。
が〜。。噴射しません。
あーも〜モーターですか?配線ですか?リレーですか?。。
今日の予定外の入荷ですが、噴射が見たくて取り付けましたが、噴射不能。。
予定の仕事がしたいので、今日は取り付けまでで、やんぴ。
ヘッドライトワイパー用スプレーノズル 6167 1369 124 ¥2840-
bmw e30 サンルーフ取り付け
昨夜に錆止めした(完璧には無理だよ。)サンルーフパネルとルーフライニングの取り付け部の接着もしっかり固まっていたので、夕方から取り付け開始〜
ちょちょいのちょい?
な、わけないですよ。。
上手いこと行かん。。位置決めしっかりしたつもり?なんですが。。
組み込むと。。サンルーフの内張りが。。引っかかる。。
おっと。。やばいやばい。。布を傷つけちゃうところでした。
組み方間違えた?
何度も何度もやりなおしましたが、やっぱちょっと引っかかりそう。。
な〜んで〜って。。ルーフパネルの位置調整しか考えられない。。
少し、位置調整を下気味にしたら、出来ました。
そう。。そうですかぁ〜って、感じでした。
出来上がったんですが。。
あ、ルーフの位置決めで柔くしか6本のボルト締めてない事に気が付いた。。
わぁああ。。仮止めだった。。
またもう一度、サンルーフの内張り外して。。本締めし直し。。
とほほ。。
なにやってんだか。。どんくさいな。
寒くて寒くて。。
と、言い訳しているんですが、寒かった。
カイロ腰に付けたよ。。ネックウォーマーしたよ。。ストーブ出したよ。。
営業時間の7時過ぎたし、最後は、工場のシャッター全閉しました。
まあ。。出来上がったので良しとしましょうか。
そんな時、入電。
「私のBMW E30もサンルーフしてもらおっかな〜」
わ〜お。。
明日は木曜定休日です。
「今日もたこやこ。」で書いていますが、12日の土曜日臨時休業いたします。
ここ「今日もたこやこ。」は、ブリーズマニア?が読むところ?なので気が付いていない方もおられると思います。
ちょっと。。とてもかわいい子が主役するので、演劇を観に行きます。
なんや遊んでばっかりやん!
なことないですよ。。結構真面目に働いているんですけど。。
なら。。この木曜営業するべきやん。。って言われそうだけど。。
ちょっとだけ?一段落?した感があって、、休ませてください。
あ、ご報告ですが。。青いタペットカバー外す事が出来ました。
金曜日に、先日のM3タペットカバー&サージタンクと、M20タペットカバーが出来上がって来るので、ちょうど良いタイミングですね。
稀だな〜こんな段取り良いの。。
そう言えば。。今朝のTV星占い一位だよ〜って、かわいい子が言ってた気がします。
今週もお疲れさまでした。
久しぶりの団子たち。
1本物にするか。。2本物にするか。。悩みました。(BMW E30 サンルーフガスケット)
実は今日は、bmw e30のサンルーフ修理&ガスケットを交換し、天井のお仕事を終わらせるつもりでした。。
工場に朝到着してから。。スタートが遅い北田。
コーヒー飲んで。。ちょっと色々見て、して。。
暇に見えたんでしょう。。
断り難い人から、「暇?HIDとホーン付けてちょ♪」
「暇じゃないけど。。りょうかい。。」
国産車H4車でした。。
まあ。。大陸もの?HIDなので、簡単です。
ホーンの方が時間掛かった。。フロントグリルの外し方が。。分からない。。
も〜〜。。わかんない。。わかんない。。国産車。。きらい。。
とりあえず。。全部終えて、ご飯食べに外に行って、E30のサンルーフ系し始めたのが3時過ぎでした。
前のブログで書いた、ルーフランニングの外れた箇所を先に接着。
作動が挙動不審だった原因が分かったので、サンルーフガスケット交換のため、サンルーフパネルを外す事にしました。
え〜。。と。。どうやって外すんだったっけ。。
だいたい憶えているつもりでしたが、久しぶりというのもあって?サンルーフの内カバーが外れない。。
しかたないので。。自分のMEMOを探して、読みました。
「BMW E30 サンルーフの交換。。どうするんだったっけ。。?忘れています。」外し方MEMO記事
そうだよね。。合ってるよな。。なんで?外れないん?
そうそう泣きながらやっているうちに。。外れました。
内張りが外れたら、簡単であります。
位置決めの印して、6ヶ所のトルクスボルトを外し、毛布の上に置きガスケット交換作業です。
BMW E30のサンルーフガスケットは。。2種類ある。。
1本物と、2本分割物。
目の前にその2種類があるのですが。。
見比べてもよく分からん。。
ちょっと1本物の方が、太く見える。。気がする。
現車に付いているのは2本物。。
わけ分かんなくなってきたので。。BMWさんのパーツへ電話しました。
「どっちがどうって。。書かれていませんね。」
長さは両方同じ。(2本物の合計と1本物の長さ)
分からんけど、1本物の方が仕上がり綺麗し。。空力も?よさそう?
な〜んて考えながら。。先に1本物を組み込みました。
ん。。なんかしっくり来ん。。ガスケットが、外れそうな雰囲気。
止めた。
外して、2本物に変更。
それがまた。。ガスケットが入り難い。。
これなら外れる心配ないわ。。と思いながらも手のひら痛い痛い。。
なんとか装着し、車台に組み込んで終わりたいとこですが。。
サンルーフの取り付け部6ヶ所に錆が出ていたのは分かっていたので、錆を出来るだけですが。。取り除き、錆止め剤を塗って今宵は終了する事になりました。
あんまし。。得意じゃないし、ルーフライニングとか。。色々廃番パーツもあって実は。。触りたく無い箇所。。
でも。。壊しても怒らない?感じの。。気がしたので、させて頂く事にしました。
でも。。気使うよね〜ここサンルーフ作業。
壊しても怒らないでねぇ〜
BMW E30 サンルーフが動かない。。動いた!。。動かない。。
bmw e30のサンルーフの動きが挙動不審。。
そう言えば、最近挙動不審のワイパーありましたが、またも怪しい動き。
職質しましたが。。あやふやな答え。。
おまえか〜!と、サンルーフスイッチを外したら。。
ほら。。あんたかいな?と言う様ないじくられたスイッチ配線。
配線を触ったりもんだりしたら。。動き出した。
ほら。。あんたじゃん。。
それでも吐かない。。
んでもって、ルーフライニングの前側を外す事にしました。
外さずに、スイッチ配線修正したかったんですが、配線が短くて無理と判断しました。
吐かないならとことん付き合いましょう。。と言う捜査であります。
ルーフライニングの前側を外すには、サンルーフのなんちゅうんですか?あれ。。先日のあれを外さないとダメなんです。(名前なんだったっけ?)
それを外したら、ライニングののりしろ?っていうんか?なんちゅうか。。
まあいい。。頭が回らん。。
めくったら、左右にビスが二個ありますので、それを外さないとライニングは外せません。
知らないでこれを外されたら。。ライニングの方の止め部が接着なので、外れちゃいます。
あ。この車すでに。。接着はずれていましたけど。。
まあいい。。その犯人を捜査している訳じゃない。
見るからに怪しい配線なので、てっきりお前だとしつこく問いただしていたんですが。。
どうも。。こいつじゃ。。無い。。冤罪を作るところでした。
モーター横のサンルーフリレーが。。カチカチカチカチ。。
おまえか?真犯人は?
違いました。。
その少し横で、何気ない顔してるアースでありました。
何度か泳がせて(動かして)捜査(操作)していると、一瞬アースの所で、小さな火花がチラッと、見えたんです。
アース不良でした。
アース取り付けボルトが、完全に緩んでました。
締め忘れか?まあいい。。サンルーフがちゃんと動いたので、その犯人を捜査している訳じゃない。
今日は祝いだ、酒だ酒だ。
と言いながら毎日飲む。
365日。。
あまり好きな。。アイテムではありませんが。。なるほど。
ホイールハブスペーサーであります。
現在は車検OKらしいです。。
昔はダメだったよ。
なんで良くなったかは。。しんない。。
なんでかしんないけど、いろいろコロコロ変わるところなんで。。
「BMW E30 M3のリアのスペーサー10mmから12mmくらいで探してちょ。」
って言われたんですが、スペーサーはあんまし仕入れた事無いんで。。よく分かんない。
部品屋さんに丸投げで?見積もりしてもらったら。。
ハブの出っ張りの高さが、00mm以内とか。。いろいろ書いてあって、結構高価なもんだし、失敗して不良在庫になったら。。最悪だし。。
困っている時は、”M3博士”?に即TELして、甘えます。
「どこどこの10mmを発注してください、実際測ると、11.5mm厚みありますが。。それで行けます。」
ほう。。流石だ。。
全てその通りでした。
M3のハブとブレーキローター合わせて、スペーサーはめると。。
おっドンピシャじゃん。
スペーさの厚みの分、ホイールボルトも用意しましたので、これで装着OKですね。
こんな事書いたら嫌われる?けど。。
あんまし好きなアイテムじゃないです、私はです。
今までこれを付けて乗った事ないので、なんとも言えませんが。。
シークレットブーツみたいで。。
女の子ならかわいいけど。。
あ〜。。怒られそう。。
まあ。。ツライチは確かにカッコいいと思う北田ですが。
あ、スペーサー付けて、フェンダーに干渉して、「なんとかしてください。」は、ブリーズでは、NGね♡。
やらなぁ〜い。
ご自分でぇ〜叩いてねぇ〜
あ、これ付けて本気レースはダメだよ。。
だめだと。。思うよ。。たぶん。
でも最近のスペーサーはしっかり作られていますね。
※最後の写真見ると、スペーサーが浮いている様に見えますが、浮いておりません。
しっかりハブと、ローターにくっ付いています。