Breathe30BMW のすべての投稿

亀裂。


亀裂ね。。
入ったら元には戻らない。
ごまかしは出来たとしても、中には存在する。
亀裂が入っても誤解なら、修復の可能性はあるんだけど。
誤解じゃなく、嘘やごまかしなどで出来た亀裂は、根が深くなる。
嘘に嘘を重ねると。。崩壊であります。
人にとやかく言えるほど正しい人間では無いし。。
でもね。。最近外に出ると、なんか色々目にして。。嫌になって来る。
知らない人たちなんで、亀裂じゃないけど。。
あ。。何書いてんだろうね。。
仕事仕事。。仕事の話を書かないと。。

BMW E30の亀裂箇所を探索?しておりましたら、ちょこちょこあって今日入ったパーツの分だけは済ませておこうかな。。と、本日の作業です。
お決まりの?満タン時にガソリン臭。。のあのホースであります。
お客さんご指定箇所ではありませんでしたが。。
ホイールを外す時、右の後ろでガソリン臭がしたので、交換する事にしました。
リアシート座面を外して、サービスホールの蓋を開けると。。
やっぱ。。そうだね。。初めての交換だと思われます。

もっとじっくり目力入れて。。奥まで見ると。。
お、亀裂。
これは、給油口からガソリンタンクへ行くいっちゃん太いFUELホース。
即交換とは、まいりません。
IGキーをONにして、ガソリン残量をメーターで確認。
ん。。びみょー。。な残量。
メータ読みで、40Lか。。
ホース外したら。。ガソリン少し出て来そうだなぁ。。
でも大量に出ては来ないだろうな。。
どうしようか?今するか?ちょっと走らせた後で最後にするか?
結局悩んだ末、交換する事にしました。
勿論ガソリンが出て来る事を想定して。。受ける物用意してね。
だいたい5Lほど出て来ました。
綺麗な受けに工夫してちょろちょろガソリン抜きましたので、完成後はタンクへ戻しておきました。

FUELホース 1612 1177 553 ¥5260-(黒ヘビみたいな。)
FUELホース 1612 1180 402 ¥3940-(つちのこみたいな。)

ブーツを脱いで。。


1970年代歌謡曲で、”ブーツを脱いで朝食を”ってヒデキの歌があって。
歌謡曲全盛の頃ですが、なんか変な題名だなぁ。。と。
薄い記憶があるだけなんですが。。
寝る時にブーツを履いていたのかな?とか。。
たぶんその頃小学生だった私は変に思ったのでありました。
今でも変だと。。思いますけど。。
BMW E30のステアリングラックブーツであります。

ブーツを脱いだら、履く。。
お行儀上、それだけなんですが。。
お風呂に入って、足の指の間を手でしっかり1本1本丁寧に。。
洗いましょう。。
洗ったら。。
クリーム塗って。。
お手入れしましょう。

外して行けば。。割れたりするものなのです。

久しぶりに。。BMW E30を触らせて頂いております。。
誤解無く。。昨日もカブリオレさんや、M3さんやちょこちょこは触らせて頂いてはおります。
久しぶりにゆっくりと?おまかせコース?と言う事でありますよっ。
BMW E30の弱点部?などなど。。(全部弱点部だったりして。。じょーだん。
初めてのご入庫E30さんなので、緊張の中?昨日から点検等進めて行きました。
お決まりの?割れや。。破れあります。
ここで「げぇ〜!」となるか、「わぁ〜。。」と傷心するか。。であります。
お時間頂いておりますし、まあ。。BMW E30なんだからと「お。」くらいですんでしまうのであります。
だってね。。製造されてから何年経過してるの?って考えたら、よくぞ今まで働いてくれましたねと、感謝すべき部品たちでありますね。
まあ。。中古パーツはある程度在庫しているつもり?ですので「お。」で終わりますが。。
M3や前期E30の時は、「げぇ〜!」とか、「わぁ〜。。」と傷心するのであります。
外して行けば。。割れたりするものなのです。
誰のせいでもない。。誰のせいでもなく雨が降るようにね。
え?外し方が悪い?
いえいえ。。いい訳ではありませんが。。しかたない事です。
さてさて、これからブロア周りも外して行きますが、心穏やかに進めたいと思います。
げぇ〜!」とか、「わぁ〜。。」とかしてたら、ストレスでわたし死んじゃうので(一回死んでます。)、気にしないでするしか無い、そう言うお年頃の北田とBMW E30なのであります。

残すは2枚。。やっちゃいますか。

黒4は、右ハンドルBMW E30 320の4ドアであります。
ほとんど通勤&お買い物&アッシーくらいでの使用です。
一番開閉頻度の多いドアは、運転席です。
その次が、右後ろドアです。
ドアグロメットの交換は、前側2枚は前に済ませました。
残るは、後ろドア2枚でありました。
なかなか。。やる気が起こらないと言うのが正直なところです。
自分の車なんで、工賃が出ないので、つまらんのであります。
仕事なら勿論喜んでする訳ですが。。(ほんと?)
DIYで自分の車を触る人にとっては、意味不明な?発言でしょうけど。。
まあ。。地味な作業なので、つまらんのでありました。。

が。。最近右リアドア開閉時に異音が出るようになりました。
「ばきっ。」
お。。ドアブレーキの音だとは分かってはおりました。
まあ。。音のする時としない時。。
があって。。まるで、551の蓬莱のようであります。(関西でしか通用しないかな?)
なので、重い腰を上げる事にしました。
ドアグロメットも既に朽ち果ててなくなっている事は、ドアロック開閉の音や、ロックノブの遊びで分かります。
走行時に、かちゃかちゃ音するのもうっとしい。。
折角の通勤時のおうたを聴く至福の時間が、台無しであります。
面倒ですが。。パワーウインドモーター類を摘出し、延命処置?的にグリスアップもする事にしました。

ドアブレーキは崩壊はしておりませんでしたが、かなりガタが発生しておりましたので、交換いたしました。
そらもう。。ドアブレーキとグロメットを交換すると。。しっかりしたBMW E30のドア開閉音が復活します。
これでまた、BMW E30を惚れ直しちゃう。。わけでありますね。
まあ。。この惚れ直しが。。中毒の原因であります。
悪いまま放置しておけば、惚れ直す事も無く、別の車に心も行くんでしょうが。。
なんせ、ゴム類とか初期化すると。。
あ〜こいつしかいらね〜って。。なるんですBMW E30は。
左リアドアは、グロメット交換と、レギュレーターの給油&ガラスランの清掃及び給油でおしまいです。
これで黒4はドア4枚全部グロメット交換が終了しました。
これであと、20年は?交換する事無いでしょう。。
どうかな?
このグロメット交換で、惚れ直しは必ず起こります。
それくらい気持ち良いドアロックになるんですよ。
黒4は外装ペイント特に天井がNGですが。。
ほぼ。。やりたい事やった気がするなぁ。。
ペイントは自分では出来ないしなぁ。。
ちょっと。。燃え尽き?症候群かな。。
なんか新しいE30買っていじくりますか?ね。。

「崩壊。」ドアブレーキ関連記事
「やっぱり良いよ。(bmw e30ドアロック グロメット)」関連記事
「シャキッっとしましょうよ。」関連記事

以下、黒4整備記録
続きを読む 残すは2枚。。やっちゃいますか。

自分が汚れたく無いから、洗うんですが。。


去年末頃でしたっけ?違った今年の1月だ。
史上最高の汚れ落としをしたのは。。
”どんくさい宇宙船の親分みたい。。”
疲れ果てて、ブログにも載せて無いけど。。
あれは。。凄かった。。正直きつかったです。
洗い代金もらってないので、しつこく書く北田です。
今日は、2時過ぎまでBMW E30のメーター不良ワイパーブッシュの修理や交換をしておりました。
で、する事が無くなったので、洗いもんをしておりました。
ん。。重いし。。でも、する時汚れるのは自分自身ですので、洗おかな。。と。
丸洗いですけど、途中落として割れても弁償出来ない。
出来れば、誰かに洗って欲しい。。
手はカサカサになるし。。細腕ですので、お腹に抱えるようにしてしか運べないので、最新のぶりTも汚れちゃう。
これも洗い代入ってないので。。ブツブツ書くんですね。
綺麗になったので、触る気がぶんぶん出て来ました。
で、実は本題は。。
”板から棒へ出来るかな?”
なのであります。
?って。。私も実は目の前で見た事がないんですが。。
BMW E30 M20のマニュアルトランスミッションのシフトリンケージ周りであります。
結構前期前期のE30 M20 のシフト周りが板だとか。。
なんか板は。。もっさいので。。棒にしちゃおかな〜と。。
計画してまして、いろいろパーツをお客さんからお借りして研究する事にしました。

続く。。かな?
続かない。。暗礁。。