BMW E30にフロア補強バー(通称?カブリオレロアバー?)を取り付けする事になりました。『え?』って、お客さんは思うかもしれない。。『さっき電話で追加作業の話したところなのに。。』もう取り付けている。。暇なん?。。はい、その通りです。日曜日、最近。。なんかね。。朝からお昼過ぎまでは、初めてお越しのE30のお客さんのご予約作業してました。(珍しいE30なので、写真撮ってご紹介したいところなんですが。。忘れちゃった。)で、天候悪いのはたぶん言い訳で。。ただただ、ご来店少ないこの頃。もう日曜営業止めよかな。。止めるかも。。本気?本気かも。。日曜閉めるって事は、クイック作業を止めるって事になりますよね。。お預かりでしか作業しないって事になるんだよな。。クイックが、ある意味ブリーズの売り?だった。。つもり。。あと、数日様子見します。。けど。かなり本気モード。。かな。。
BMW E30のサンルーフガスケットを交換する事になりました。これもまあ。。あまり行いたくない作業の一つやなぁ。って、したない、したないゆうてたら、仕事誰もくれへんよ。。分かってます。分かってます。。でもね、何年前の車やおもてはんの?パーツ廃番やらゆうても、車体じたい廃番品ですやん。弁償してやゆわれてもあれへんねんから、どうしょうも出来ませんやん。。『あまりサンルーフは触らん方が。。』ってゆうても、『触って〜や。』ゆわれたら触らんとあかん。。ご飯食べるためやもん。。今まで、へ〜きで外してたよ、サンルーフ。何台もやってるよ。でもな、こないだな。。いつもの通り真面目に外したら、ブラケット割れよったわ。。緩める時やで。。どうしょうもないわ。プラスチック部品使われてんねん、サンルーフにも。怖いで、触られへんで、ゆうてたら触られへん。触るけど、怒ったりするようなピリピリしたE30は、わたしはヘタレやから触りません。根性あるとこでしてもらい。今回もサンルーフ外しかけた。。けど、やな感じと言うか。。悪い予感しかせえへん。。危険回避。リスク回避。手抜きやあれへんで。。まあ、送りバンドとか、敬遠の四球は嫌いな性格やったけど。。ヘタレになった証拠?。。ちゃうと思うけどな。。サンルーフ壊れてるんやったら、もち外して修理するけど。。ガスケットだけの交換やからな。。でも、そう思う人はそう思うやろうけど。。それでも、時間かかるんやで。。