8月13日(木曜日)から16日(日曜日)まで4日間 夏期休暇とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
定休日は毎週 木曜日 です。
Breathe30BMW のすべての投稿
pressure
BMW E30 M3 見えにくいウォーターホース
明日で、3回め。
新代車のswiftのスピーカーを入れ替えました。swiftが仕事しないんで、『とうぶん遊んでやらん。。』と、思ってましたが。。耐えられないスピーカーの音でありまして。。我慢出来ずに、買っちゃいました。まあ。。ハイグレードスピーカーでは無いので、4個(低音側2個と高音側2個のSETです。)で¥16000-定価です。『最近の車って、昔に比べるとステレオの音いいよね〜。』って、小耳に挟む?ことが多い?気がしたんですが。。swiftは酷い音でして。。一体どんな?純正スピーカーが潜んどるんか?。。見たら。。ほら。。あきまへんこれ。。まあ、これでスピーカー入れ替えたら、効果大は確定なので、ある意味。。外した純正スピーカーを見た時は嬉しかったです。購入しました社外品は、純正位置に綺麗に取り付けられるように、メーカーさん工夫されています。色んな国産自動車メーカーに合うように作られているので、説明書には、言葉と図が沢山あります。こうおっさんになると。。それを読むのが面倒。はい。『皆さんと同じ』であります。え?心外な?それは。。失礼しました。片側取り付けるのに。。読んで理解しようとしている時間の方が長い気がしました。。まあ。。swiftのドアインナーパネルすら外した事ないんで、それもちょっと戸惑ったけど。。右片側完了したら、忘れないうちに?速攻左反対側ドアへ取り付けです。早かったです。右の1/3の時間で出来たと。。思います。本当は、フロント音重視で、インナーバッフルとか言うオプション品も買ったんですが、入荷は月末とか。。その月末までスピーカー交換を待ちきれない。。それほどチープな純正サウンドでしたので、とりあえずとりあえず(暇だったと言うのが真実。)交換しました。高音ツイーターもメーカー純正で、装着していましたが、これも入れ替えました(ツイーターもそら。。しょぼかった。。です。)。その日の帰り道は、それはそれはとてもいい気分で帰りました。まあ。。最近聞いている音楽は、全くだれとも話が合わないし、だれもその面白さを知る気もなく、興味もなさそうだし。。そして、その嫌な感情、感覚もその意味も分かるので。。追って話をできなくて、私自身はつまらんのですが。。ぼそぼそ歌いながら楽しんでおりました。大きな声で歌える日は戻って来るんでしょうか。。
swiftは明日から数日ですが、3回めのお仕事です。なんとっ!たったの3回めですよ。。信じられんです。。働かなすぎです。。働かざる者食うべからず?って言いましたよね。。しかし今、この世の中は、あれであいつで大騒ぎ。私から”おいでおいで”と言いにくい世の中です。ただ。。。代車と言う選択がブリーズにはあります。。そこまでしか。。書きませんが。
- カロッツェリア 17cmセパレート2ウェイ TS-F1740S ¥16000-
- カロッツェリア 高音質インナーバッフル スタンダード ¥3500-
2枚めのビニールカバー
BMW E30 エアコン効くかな?
これは、サーモスタットがさぼってます。
実は長期お蔵入りしていたBMW E30なのであります。ちゃんと動く自動車になるには、戻るには、それなりに険しい道もあるでしょう。一番怖いのは、やっぱサビです。自動車はそういうサビる物、素材で作られているので、お手入れや”走らせる”と言う事をしないと、サビが出てダメになってゆきます。最近ちょっとサビ発生について、分かってきた事?気がついた事?があるんですが、間違ってたらアホ扱い(あほなんで。)されるんで、工場でこそこそ”私の味方だと信じているお客さんだけ”に話しています。でも。。敵は味方のふりをするって、テレビで言ってたなぁ。。
ガソリンタンクもごっつうサビてました。これはずっと前にブリーズさんで解決済。今日はガソリンをいれて、エンジンをひっさしぶりに始動。水回りがサビサビなのも分かっていたので、洗い場?で洗浄しながら、新しいクーラントを入れました。水を回している時、私の左手はサーモから出ているホースを握っています。腰が悪いので?支えてる?のではなく、温度変化を楽しんでるのであります。そう、だれも遊び相手がいないので、一人遊びであります。
他のホースはぐんぐん温度が上がってゆきます。が。。左手のホースは温度が上がりません。『え?その可愛い手のひらに温度計があるの?』ではないんです。本当に温まると長時間握っていられなくなるんです。ずっと握っていられると言う事は、北田の繊細な神経がおかしくなったのでは無く(あ、最近あたまおかしいです北田。気いつけて下さい。)、水がちゃんと回っとらん証拠です。
水温計が高いから、サーモが動いとらん。。と言う判断では無く、ホースの温度が違うからサーモがちゃんと働いていない。サボってると言う判断であります。水温計がいつもより高い時は、そう調べて下さい。「水温計高い→サーモが悪い」は、危険な判断な時もあります。やっぱり長期お蔵入りE30の道はなかなか険しいですね。本日着地あん〜ど、敷地内つたえ歩きが出来る様に成長しましたBMW E30 M20ちょっと濃いめの?銀色車両でありました。
























