先日書きました、スタビロッドの違いの写真を撮りました。
おかげさまで、モニターを募集しましたところ、なんと電話が鳴り止まず!。。。
えらいことになってしまいました。(嘘です。狙っていたM3の方だけでした。)
私の文章だけでは、分かりにくいと思いまして。
私はM3は2年くらい前からお客さんが来られる様になり、実車を見たのも最近ですから。M20乗りの方で、M3の下回りを見た事が無い人が、沢山いるのじゃないかな?っと思い、とりあえず違いの写真だけ。
作業はまだなんです。先日お越し下さいましたが、実行出来る時間がありませんでした。その日の夜はまあまあ仕事が重なり、空いた頃には体力が無くなり、弱っておりましたので。
私は楽しみにしているのですが、巷はそうでも無い感じかもね。
実はこのリンクの違いで、どんな感じなのか知りたいのは、別の妄想(私利私欲の為だったりして。。)もあったりして。。(怒られるかな〜)
以前にも書きました、5穴化。M3の足でそれを実現させるか?別の方法でするか?(妄想なので、書きません。)
E30 M3の足を探すのは困難そうですし、きっと中古でも高価な事を言われそうなので。。
話は飛んでいますが、何故5穴化にしたいか?ブレーキが大きくなるのは、とても良いのですが、私の妄想はそれでは無くて、E30 320iA4Rに入れたい!アルミホイールがあるからなんです。(もちろん妄想なので、入手はしておりません。)
カッコいいかな〜たぶん〜そんなミーハーな私です。
ATE POWER DISC VS DIXCEL SD for e30 M20/M40
アテとディクセルが闘う?闘いませんよ。ポケモンじゃあるまいしね。。
ブレーキパーツでは、ブリーズでは結構人気のある両者です。BMW純正の方も勿論おられます。
ただ、消耗品なので、少しお安くしたい方や、スリット入りで少し遊びたい方用にね。
ATEのPOWER DISC(フロントのディスクローターです。)にいたっては、BMW純正より安いのが人気です。
定価カタログとして。
ATE POWER DISC 星形スリット入り ¥22050- (2枚SET)※フロントのみ設定有り
ATE ディスクパッド フロント¥13650-
ATE ディスクパッド リア¥13545-
DIXCEL SD フロント6本スリット入り¥29400-(2枚SET)
DIXCEL SD リア 6本スリット入り¥23100-(2枚SET)
DIXCEL プレミアムパッド フロント¥10500-
DIXCEL プレミアムパッド リア¥8400-
上記ATE 1台分 ブリーズ在庫 有ります。
DIXCELは受注生産の時がありますので、お問い合わせください。
E30 M3のエンジンマウント交換は、初めてです。
最近M3のお仕事をちょこちょこ頂いております。E30のM3は憧れの車でしたので、きっと幸せな車屋さんかもしれませんね。
エンジンマウントの形状が違うのは知っておりましたが、単体で見た事がないので、「ほ〜なるほど。。高いわけだ。。」が一番の感想です。
マウント上部が少し揺れる設計で、下側にしっかりした鉄が入っております。
外して比べると、こんな硬そうでも、亀裂が入るのですね(写真では亀裂は写っておりません。)。
M20乗りの純正流用好きのブリーズとしては、このマウントを。。。とか考えながら作業しましたが、付いたとしてもエンジンが上に上がりすぎるので(たぶん。)、ダメですね。
そういえば、E30M3で、別のBMWのエンジンマウントの流用で、詳しくは書けませんが(お店のオリジナルのようですので)、スポーティにする技があるようです。
よくそんなこと見つけたな〜と、いつも感心しております。
最近純正流用ネタが、行き詰まっておりますね。なんかないかな〜
悩んだ末の”Breathe号”
本日”Breathe号”の車検受けをしました。白MTに乗り換えるか?どうか悩んだ末、320iA4R(”Breathe号”)の継続を決定しました。
まだ乗るか〜なんて口の悪い人は言うでしょうね〜やっぱり、ジャスコの駐車場が私としては、大きな難関となりました。
最近e30の右ハンドル車は減ってるし(へそまがりですから。。)、M3やALPINAは私には全く似合わないし(買えませんけど。。)、Garage Breatheは320iA4Rがなんか似合っている様な気がしてるんですよね。
実は、車検の準備は数日前からしておりました(こう見えて、違法箇所は全く無いので、整備をするだけですが。)。
しかし、何故か作業が重なり、外注でお願いしました。そういえば、2年前も不思議と作業が重なり、ほんでまたまた体調を崩し、某デーィラーさんに丸投げしたよな。。。まあいいんですけど。お客さんの車を外注には、出せませんからね。。
今やユーザー車検などで、ご自分で車検受けされる方が、増えたのに、まったく逆ですね〜
3回も同じe30で、車検受けするのは、実は初めてです。それまでに売れていましたからね。
でも飽きないですね〜320iA4R。マニュアルでも積んじゃおうかな〜
BMW E30 ミステリーサークル?
テレビで何度か見ましたが、目の前に「ミステリーサークル」が現れました。
どちらかと言えば、ナスカの地上絵の方が、私は興味がありますけど。。
丸い大きさは、ラジエーターのファンの中心の大きさと同じです。
以前書いた様な事が起こったのか。。?
悪質ないたずらか。。?(だれがするねん。。)
瞬間を見た訳ではありませんので、推理するしかありません。
エンジンが前に移動したか?
ファンカップリングを外した時に、勢いあまってラジエーターに接触したか?(推理ですので、自由です。)
まあBMW E30は沢山のミステリー?がありますので、推理するのが楽しいのです。。。
って、犯人は?。。。
Supersprint Sport Muffler for E30 M20 320/325 VOL.3
先日入荷したばかりの「Supersprint Sport Muffler」が、嬉しい事に数日で、お買い上げ頂きました。(在庫はしましたが、かなり不安な出だしでしたので。。)
商談翌日に取り付け実行となり、当日朝は久しぶりにワクワク出勤しました。
取り付けは、BMW純正と同じ位置ですし、ANSAの様に2分割では無く、1本物ですので、きわめて、すんなり終了いたしました。
外国製マフラーは、なかなか綺麗に取り付けるのは、時間が掛かると認識していましたので、これまた「Supersprint Sport Muffler」は偉い!と、感心。(自分が楽なだけですが。。)
音は、私の想像以上に ”静か” でした。上品なアイドリング音です。
抜けた(中がばらばらの)純正マフラーの音に比べると、天使の様なサウンドです。
スチール製マフラーですので、ステンレスマフラーの様な響く感じの音もしません。
見かけ、派手なマフラーに見えましたが、上品なサウンドです。
私は、最高に気に入りましたね〜〜〜♪
これからの少し中が焼けてからの音が、楽しみになりました。またレポートいたします。
Hella製 e30 前期用 LOWビーム
E30の前期はほとんど触った事が無いので、私は珍しいと思い写真を撮りましたが、前期の方は当たり前〜って、言われるかも。
前期は私は、LOWビームはH4、もしくはシールドビームだと思っておりました。
先日ご紹介頂き、入庫しましたE30は、このHELLAのレンズが入っており、H1バルブでした。
レンズカットがかっこいいと思いました。
後期には付かない?かな?と思いながら、初めての作業です。妄想を抱きながら。。。
レンズの外枠リムも私の後期E30と同じではありませんか。。取り付けられるかも。。
レンズの中、H1バルブの下にクリアランスバルブの差し込み口があります。
このレンズにBELLOF HID を入れたら。。どんなんだろう?妄想は広がりました。
おそらく、後期にも取り付け出来そうな感じです。
ちょっと面白いかな〜と。装着してみたいな〜ちょっと後期で変わった顔が作れるかも〜と思いながらも。。。金額を見れば、遊べる額じゃないですね。
E30 前期用 HELLA H1 LOW ビーム ¥24465-