また燃料ポンプか〜。。って言われそうですが、何故か同じ様な修理は、不思議と続くんですよね。
今回は、E30後期車両です。
先日書きました。後期はINタンク式で、1個付いているって。。
そうなんですけど〜E30後期なのに、2個付いていました。。。
燃料フィルター部に、社外の訳の分からないポンプ、エンジンルームに大きなストレーナーを装着?
何故?前オーナーさんが、走り屋〜?けど。。レギュレータはノーマルですけど。。
何故そうなのか?理由は知りません。お客さんが、このE30後期をご購入された時のままです。
外付けのポンプが、あまりに”もうるさい”ので、”BMW純正”に、戻すお仕事でした。
たぶん、ガソリンタンク側が止まっているので、外に付けたんじゃないのかな?から始まりました。
元に戻す作業をしているうちに、だんだん頭がおかしくなりそうな、訳のわからない改造ポンプ達。。無理矢理付けて、外のポンプの燃料ホースなんて破裂寸前。。
INタンク側を外して、BMW純正を装着しようと思いましたら、INタンク側も社外の小さなポンプが、取り付け土台に針金で固定されている始末。。
お〜いおい。。動けばいいってもんじゃないですよ。。
以前にも書きましたが、社外品(モーター単体のみ交換)を取り付けるなら、それなりの知識を必要とします。
私も偉そうに書けるほど、大した知識もありませんが、燃料となると危険ですから、慎重に作業しますし、信頼のおけるBMW純正をお勧めします。
大事な燃料ポンプです。ここはケチってはいけないと私は思いますよ。。
なんで?こんなふうにされているE30をよく見るんでしょう。。?
”はてな”は続きますが、E30 M20型はこんな風にいじられて来たのでしょうか。。少し悲しくなります。
M3にも劣らない、良いエンジンだと。。私は大好きなんですけどね。
今まで動いてたから、良いんじゃないの?って、嫌だなそんなのわたしは。
「歩き始めよう 涙から明日へ」
ようこそガレージブリーズへ vol.51 from Okayama
E30 32?i MT カブリオレさんのご来店です。
実はかなり前からブリーズにはお越し下さっております。
が、あまりに?過激?に”最初は”私の目に写ってしまったので、写真は躊躇していた。。って言うのが正直な所です。
でも、何度もお話ししたりしているうちに、このカブリオレが普通に見えてしまうのは、何故?なんだろう。。(オーナーさん曰く、「普通のE30です。」との事。)
オーナーさんは、とても大人しくまた、誠実な方で、車の外観とは全く別人のよう?な方です。
以前行いました、ブリーズ初のイベント”夏なのに。。。”のスタッフでもあります。
一番目立つのが、特注のロールバーです。(当日は小雨がありまして、幌をたたんでおりました。残念です。撮影日と、掲載日とは日にちが訳あって、異なっております。)
改装もいろいろされておりますが、ほとんどご自分もしくは、仲間といじくっておられるようです。
自作3連メーターなど現在も進行中で、まだまだオーナーさんのお遊びは止まるところが無いようです。
ほ〜んと楽しそうなE30カブリオレさんです。
「歩き始めよう 涙から明日へ」
BMW E30 錆で断線した、FUELポンプ
題名の「錆で断線した、FUELポンプ」は、原因でありまして、症状はなかなか興味深いものでした。
e30前期の325eで、「80km/hしか速度が出ない。80km/hまでは、普通にストレスありません。」と言う修理ご依頼でありました。
嘘では無く、本当にほとんどe30前期を触った事がありませんので、???の頭の中でした。
とりあえず、症状の確認ですが、本当に80km/hしか速度が上がりません。。
燃料が足らないのか?と一番に疑いましたが、お客さんにお聞きした今までの修理内容で、ごくごく最近に燃料ポンプを交換したそうで、確かに新品が装着されておりました。
前期にお乗りの方は、もう気づかれていると思います。。
e30前期には、燃料ポンプが2個付いているのでした。
最近交換されたポンプは、タンクの外に付いているメインポンプ(後期にはこの場所に燃料フィルターがあります。)で、もう一つ後期と同じ場所の燃料タンクに、サブの燃料ポンプが付いているのでした。
リアシートを外し、インタンクのポンプの作動音を確認しましたが、音がしません。
配線は正常ですので、サブポンプを取り出してみれば、写真の様に錆で、断線しておりました。
まったく別車両の前期320iMTが、別件で、たまたま入庫しておりましたので、勉強のためリアシートを外しポンプを確認しましたら、「あれ?ポンプ音が聞こえない。。これも止まっている。。」
325eでは、80km/hしか速度が出ませんでしたが、この前期320iMTの方に、「速度とかエンジン回転で、何か変な所ありませんか?」とお聞きしましたら、「い〜え〜調子いいですよ〜バンバン回ってくれますよ。」ってお返事。。
325eはサブのタンクinポンプを交換しましたら、速度が出る様になり、治りました。
前期320iMTは、ポンプが止まっているのに普通に走行出来る(私も試乗しましたが、走りますし、回転もスムーズに上がりました。。)。。。
恐らくと言うか、燃料の圧が足らなくなり、325eは速度が出なくなったのですが、前期320iMTは何故走る?
経験豊かな当時のBMWマイスターの方に、この両車両の症状を聞いてみましたら、「サブのポンプが止まっていても普通に走ります。中には気づかれていない方もおられますよ。」との事でした。
325eと前期320iMTは燃圧が違いますので、片方は体感出来る症状が出ておりました。
さて、サブポンプの止まっている前期320iMTのポンプが動けばどう変わるか?とても興味深いのですが、今回は予算の関係で(全然違う修理でお金が掛かってしまいましたので、現状維持と言う事です。)、様子を見る事になりました。
「歩き始めよう 涙から明日へ」
涙から明日へ
E30 ぴっかぴかレース先着は、BBS
あれから、約1ヶ月。。BBSのセンターキャップが、職人さんの手により。ぴっかぴかになって戻ってまいりました。
’レース”って書いておりますが、私が勝手に言っているだけでありまして、早さを競っている訳では、ありません。
素晴らしい出来映えのパーツが、手元に返ってまいりました。
ぴっかぴかです。センターキャップのBBSエンブレムを新品にしましたので、よけいに綺麗に締まって見えまして、満足の品になりました。
ま〜あ磨いて光らせるのは、大変だったと思います。TVを見ながら出来そうで、きっと出来ないです。部品とにらめっこして施工してくれた事でしょうね。。
こんなに綺麗になったBBS RSいつかお嫁に行ってしまうんですよね〜。。。
売り物にする?え〜前にもそう書きましたよ。。
善意で磨いてくれた方が怒る?って。。大丈夫ですよ。。悲しいけどお嫁に行くのは、嬉しいはずです。売れ残る方が、きっと悲しいはずですよ。きっと。。。
悪い癖が出て来た。。並べたくなる。。収集癖。
いろいろ集めたくなるのは、小さいときからです。
仮面ライダーカード(スナック菓子のおまけで、私の中の仮面ライダーは、1号、2号、V3で終わっておりますけど。)に始まり、牛乳瓶の蓋、日本酒の蓋。
少し大きくなってからは、音楽レコード類。百恵ちゃんに始まり、PINK FLOYD、聖子ちゃん。。。ほん最近は、真理ちゃんに没頭。。
まあ、だいたいそこいらの男の子と変わりない?と自分では思っております。
15年くらい前から、E30パーツを集め出したのが、悪い道への始まりでしょうか。
E30パーツを集めると言っても、私の場合はレア物ではなく、安く乗り続ける為のパーツばかりでしたので、珍しい物があったとしても気づかなかったり、「なんだ〜これ〜変〜いらないや〜」って処分してしまったり。。。
今考えたら、惜しい事をした物が多々あります。
E30変態のお客さんの影響で、レア物〜って物に、敏感になっては来ましたが、もう時すでに遅し。。レア物を集めたくても、そうそう手にする事は出来なくなりました。(お客さんもレア物を手放さなくなりました。。くそ〜。)
そう言う訳で、レア物収集は諦めまして、ナットやクランプなどを集める?事にしました。
つい最近まで、段ボール箱に乱雑に入れておりました、これらのパーツを、ホームセンターで収集家の為のBOXが売っておりましたので、即買い。
仕切りに分けて、並べると。。。う〜ん、満足。
使いたく無い?とか、あれが何個か数えたり、収集癖が出て来ました。。。
E30 変な色のドアインナーハンドルの装着。。。
”変な色”って書いておりますが、私があまり見かけない色、もしくは見慣れていない。。と言う事でありまして、決して本当に”変な色”と言う訳ではありません。
これらの色のパーツが付いているE30もあると言う事ですので、その方々を敵にしたくありませんし、私は平和主義者ですから。(ほんとかな。。?)
実は随分前に遠方のお客さんに頂いた、変な色のドアインナーハンドルです。
正直装着には戸惑いがあったのと(室内色はブラック系が好きな私。)、なかなか自分の320iA4Rを触って遊べなかったこの頃でしたので。
ドアインナーパネルもそろそろクリーニングしたかったのと、気分転換になるかと決死の思い?で装着しました。
ドアクリップも数カ所割れているのが分かっていましたので、そちらの交換も兼ねまして。
装着後。。どうなんでしょう?ね〜?
ご厚意で頂いた物は、売り物にはなかなか出来なくて、装着すれば外しにくくて。。
ドアのロックノブ(写真では見にくいですが。)インデアン仕様(Mカラーと言うらしい。。)のノブも貰い物です。
この文章、微妙?プレゼントしてくれた方々、きー悪くしたら、ごめんなさ〜い。