BMW E30 光もん。

「光もん」って好き嫌いがあります。
アルミホイールは、一番そこがはっきり出るところであります。
私は「光もん」は好きな方では、ありません。
が、少し「光もん」を付けるのは面白くて好きであります。
「光もん」のライトスイッチ「光もん」サイドブレーキのノブ部の「光もん」はかなり気に入っておりますし、沢山反響を頂きまして、売れました。
今はほんと。。売れませんね。。
3年前は売れました。金額も手頃でしたしね。今はZ3のパーツも高くなってきてます。
室内にきもち「光もん」を入れるのは、かっこいいと私は思っております。
E30も外には、モールやバンパー、キドニーグリルに「光もん」を使っているのに、室内には使っておりません。
その年式頃のE32,34などは、室内に「光もん」を使っている箇所がありました。
新車当時、私はどちらかと言えば、E30よりE32,34ばかり作業している方が多かったので、その「光もん」を見て、ほ〜車両価格で(言わばグレードですね。)「光もん」を使うグレードと使わないグレードがあるのだと比べておりました。
特に735と750のその辺りの差は、激しかった記憶であります。
この「光もん」は、室内が黒っぽい程、似合うような気がします。
750や黒い革張りドアパネルにはこの「光もん」が使われておりました。(たぶん。。の記憶ですが。)
もうこの箇所を「光もん」にしたくて色々な人に、8年くらい前から相談したりしていました。
「製造して販売」って、商売の為なので、一個だけとかそんなレベルじゃなかったので、なかなか難しいです。
メッキに加工。。アルミの削り出しって案も出しました。業者さんに相談しました。

大量に作りたいけど。。不安があるのが正直な E30世界 の現実であります。
このブログに「いいね。」とか「コメント」を入るようにすれば、反響も分かるのですが。。
それはちょっと。。私には、出来ない。(それに対処出来ない能力と言う事ですね。)
ずっとずっと。。温めていた「光もん」案の個所です。
しびれを切らした?お客さんが試作した「光もん」であります。(わざとぼんやりさせています。)
私ちょっと、気合い入れて作らないとダメですね。。
私の狭い世界を広げてみたくなりました。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 M20 ATオイルクーラーホースの交換は、根性か?知恵か?


お正月休みが終わり、月火水とお仕事をたっぷり頂きました。
おかげで?綺麗になっていた”おてて”は。。すっかり男の?手になってしまいました。
嬉しいんですよ、手が油にまみれて、しわや爪の中が真っ黒になるのは。。
JEFF BECKのアルバムで、手が油で真っ黒なJEFF BECKの手がジャケットになっているのがあるんです。
趣味が車いじりだとか。。かっこいいんですよ〜あのギターリストの手が油まみれ。。
夕方からATオイルクーラーホースの交換をしました。
ラジエーターとAT本体に繋がれておりまして、IN、OUTと2本あります。
これがね。。くねくね曲がっておりまして、そいでまた長いんですよね。
パイプが結構な角度で曲げられておりまして、うまく外す事がなかなか出来ません。
ラジーエータの左から、PSポンプ横を通り、メンバー&ステアリングギアBOX、エンジンマウントブラケットをくぐり、エンジンOILパンの横を通っております。
色々外せば、簡単なんでしょうけど。。
根性か?知恵か?。。あーだーこーだしながら外します。
外しながらも、これは前から抜くか?後ろから抜くか?試行錯誤であります。
何度も外した事がありますが、段取りを忘れております。
しょっちゅうある仕事ではないので、私のHDDは容量不足と検索でグルグル回っているだけであります。
忘れないで置く為に、書いておく事にします。
前側から抜きましたが、新しいパイプを入れる時は、やっぱり後ろからの方がいいな〜と、後ろから挿入しました。
パイプの中のATオイルを結構抜いたつもりですが、さすがくねくねしているだけありまして、服や、床はOILまみれとなりました。。
明日は木曜定休日であります。
ずっと風邪をひいておりまして、すごい鼻声な日々でありました。
お電話下さった方は、へんな声だな〜と思われたと思います。。
今日で鼻声もきっと終わりでしょう。
明日は、ごろごろしながら、お友達に頂いた、念願のiPhone4にお歌を沢山入れて遊びます。
あ、電話機能は使いません。。音楽再生機として欲しかったんです。
現在工場の専用iPodが2GBでもうパンパンでしたが、頂いたiPhone4が32GB(私には天文学的数字です。)たくさんお歌入れれそうで、楽しみなお休みとなりました。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 フロントストラットケースの穴。


穴。。穴と言えば。。
「虎の穴」を思い浮かべる、世代の人間であります。
漫画「タイガーマスク」であります。(アニメとは言わない世代であります。)
そう言えば。。私がよく読むブログに、「自転車の事をバイクって呼ぶ人とは、話が合わない気がする。。」って書いてあって、笑いましたが、わたしもそんな感じで、バイクとは言わないし、アニメとも言いたく無い。。(アニメと漫画の違い?などは知らずに書いてます。)
穴でありました。。
穴は開いていたら、恥ずかしい所もありますが、開いていなければならない所もあります。
恥ずかしい穴。。と言えば。。
さだまさしの「雨やどり」の歌の一節でもある、靴下の穴。
あれ好きだな〜あの歌、今でもiPODに入れて聴いてます。
最近では風邪ひいた?のでしょうが、鼻の穴が詰まって、息苦しかった。。
どうでもいいような話が続きそうなので、やめます。。
で、必要な穴のお話ですよね。。。
水抜きや、空気抜きなど、車にはどこかに穴があります。
室内もドアを閉める時に閉まり易い様に?(別の意味もあると思います。圧を抜くためです。)空気抜きの穴が必ず存在します。
無くてはならない穴を塞いでしまうと、色んな弊害が起こるので、穴は掃除も必要となります。
本日は朝から、BMW E30 の足回りのリフレッシュをしておりました。
20年振り?に足回りをリフレッシュする事になったE30です。
さすがに。。。ストラットケースの穴は、砂などで完全に埋まっておりました。
昨日に引き続き、掃除であります。
なかなかこの年月は凄いものがありまして、そう簡単に穴が開いてくれませんでした。
まあ穴が詰まっていても大きな弊害は無さそうな穴ではありますが、穴がある以上掘るしかありません。
そうです、穴が開けられている以上、穴はきっと大事でありますので、掘るしかないのであります。
貫通した時の感動は、忘れられませんね〜
かなりオーバーなお話でした。
雨やどり / さだまさし

BMW E30 生まれてはじめて。。ナンパ?されそうになりました。。

今までBMW E30を乗り継いで、7台。。いや、白4を入れると8台目となってしまいました。
車屋さんですので、途中で「おっちゃんそれなんぼ?売って下さ〜い。」と言われたら、売ってまた、買っていじってました。
ず〜っと乗り続けている人からすれば、”蛇の道”に聞こえますが、「これだめだ〜もうこれやんぴ。」って乗り換えた事が無い事だけは、ちょっとE30好きなオタクな北田であります。。かな?
「Owner’s coner」の”遍歴”で今までのE30はちょこっと書いております。
でも今まで、街で人に声をかけられた事はありません。(車の事でね。他ではいっぱいありますよ〜)
先日、生まれて初めて、声を掛けられました。
笑い話で読んで下さいね、自慢話に聞こえたらつまらないので。。
とある人「綺麗に乗っておられますね〜。」
実は前の日に丁度洗車したばかりでした。
とある人「何年式ですか?」
わたし「88年だったかな。?」(この曖昧な返事。)
とある人「そうですか〜綺麗ですね〜」
わたし「そうでしょ〜」
とある人「。。。」
わたし「わたし車屋なんですよ〜。」
話は終わりました。
「綺麗ですね〜」って言われたら、「いえいえそんなことないですよ〜」
って、言わないとだめなんですよね。。
ついつい。。「そうでしょ〜」って言ってしまいました。
まだ自分のE30って実感が無い証拠であります。
ちょっと恥ずかしくなってしまいました。
初めての経験でありまして、乗っているE30で褒められた事なんて無い私であります。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 M20 交換 VS お掃除(参考価格)


交換 VS お掃除。。誰が戦うのかと言えば、私一人ですが。。
M20エンジンのタイミングベルト交換をしながら、もろもろのパーツの交換とお掃除であります。
去年最後のお仕事が、M20エンジンのタイミングベルト交換でしたが、今年最初も同じ作業であります。
去年にご予約頂いておりましたので、部品は揃えておりました。
割れそうな小さなプラスチックのパーツなどは、常備在庫を心がけておりますので、割れたとしてもへっちゃらであります。
M20エンジンのタイミングベルト交換はそう時間が掛かるものではありません。
どちらかと言えば。。久しぶりにこの辺りを外すので、ついで?の掃除の方が時間が掛かる気がします。

今回はカムのシールとOリングも交換であります。
ここからのエンジンOIL漏れもありましたので、お掃除頑張らないとダメであります。
以前に?黒いシール剤が塗られておりましたので、取り除きました。
ウォーターポンプ、タイミングベルトテンショナーとシリンダーブロックの当たり面は、オイルストーンで綺麗綺麗にします。
あ、先日書きましたウォーターポンプのホース差し込み口は、BMW純正はこんなに綺麗に処理されております。
BMW純正ウォーターポンプには、パッキンも同梱されておりますが、私はこれは使わないで、別にBMW純正パッキンを発注しています。
以前にも書きましたが、パッキンのみ注文すると、とてもしっかりした物が届きます。
あとお掃除は、ウォーターホース周りの溝掃除であります。
この溝掃除が。。一番時間が掛かるし。。固まったLLCの粉を吸ってしまいそうになるので、マスクがあった方が良いかも。。
タイミングベルト 1131 1713 361 ¥6,846-
タイミングベルトテンショナープーリー 1131 1711 153 ¥12,390-
ウォーターポンプ 1151 9070 759 ¥14,595-
ウォーターポンプG/K 1151 1722 677 ¥273-
カムシャフトOILシール 1112 1285 609 ¥3,045-
カムシャフトOリング 1112 1265 087 ¥378-
ブラケット 1114 1716 134 ¥84 × 2
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

BMW E30 白4の脱皮。


あ〜あ。。と、ため息が聞こえて来そうな。。
ネタが無いので、ネタをわざわざ?作る事にしました?
離陸した、Breathe号。タイヤを外したのは、足を組み直すのもメニューの一つであります。
足はどうしようか?真剣に考えていませんので、タイヤホイールがとても邪魔になります。
去年の夏の終わり頃に、タイヤを新調してほとんど走っていないし、外したままで1年放置する(Breathe号は1年計画で進めるつもりであります。)のはとても勿体ないので、白4で履く事にしました。
実はこのタイヤなんですが、久しぶりにめちゃくちゃ気に入っています。
去年12月中頃、白4にふっといスタビを入れた事だし、BBS RS 7J×16INCHから7.5J×16INCHのAC SCHNITZERに履き替えました。
いずれBreathe号にAC SCHNITZERホイールは戻しますが。。
白4にはRSがとっても似合っている事は、分かっておりましたが。。
タイヤだけを組み替えるって手段もありましたが、あまり何度もホイールから外したりしたくないって、”神経質な面”(ほんとは?神経質ですよ〜って噂。)も私にはありまして。。
また、せっかくリペアした、綺麗なRSを路肩で傷つけたく無いって事もありますけど。。
お洒落に〜な〜んて考えていた嘘つき?の自分が見えておりましたし、せっかくのスリットブレーキディスクローターが隠れていたのも気にはなっておりました。
お洒落に〜って、考えを捨てましたので?余っていたシールを貼る事にしました。
実は年末貼るつもりでしたが、途中で作業が入って貼るのを忘れておりました。
後ろガラスに日よけ?を貼りましたので、フロントガラスに秘蔵?クールベールを春までに入れたいですね〜。
白4には、MOMOステアリングを入れておりますが、やっぱり自分好みのNARDIに替える事にします。
Breathe号とは全く違う?E30にするつもりだったのですが。。
やっぱり自分好みのパーツを付ける方が、身も心も?落ち着きますね。
嘘つきの自分から?脱皮であります。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

あけまして〜おめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいいたします。
本日から2013年のお仕事が始まります。
お手柔らかに、おねがいいたしますね。
勿論年始からネタがある訳ではありませんので、年末の「離陸」から。。
Breathe号が離陸いたしました。(Californiaに行く訳ではありません。)
2012年中にスペースが空いたら、離陸させる計画ではありましたが、なかなか上手く行かず、29日大掃除の合間に離陸させました。
白4があるから、急ぐ事がなくなりましたので、長期低空飛行の予定であります。
去年に「する。」って書いた事を実行させたいのと、数が減って来た?右ハンを残したいという気持ちと、「好き」という気持ちであります。
その前に、少し反省。。であります。
去年に「する。」って書いた事で、しなかった事。
「BMW E30 ブリーズ最終?兵器になるかな?ACT.2」であります。
数人の方は、興味を持って下さったのですが、実行出来ずに、年が変わってしまいました。
素直に。。申し訳ありませんでした。
ちょっと興味が薄れてしまったのが、一番の理由でありました。
「する。」って書いた事を実行させるんだ!と、自分のお尻を叩く為に、わざわざ書いている訳なのですが、去年の反省点の一つであります。
さあ〜今年は何して?遊びましょ〜♪
とりあえず!長いものには巻かれない様に?、はりきっていこーっと。
(写真のちわわは、実はヘビに巻かれております。)
今年も〜しつこく。。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」

大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。