Pigs On The Wing (Part One) / Pink Floyd


「捨て身の? breatheステッカー 2」から数日後、取付を行いました。まあナット4本外すだけなので、実はこれ以上ネタにはする気はなかったのですが。。。何故?って。。
いや〜リアウイングを外したM3があまりに変で(笑)、かっこ悪くて、オーナーさんと2人で苦笑しておりました。これは外した所を写真に撮りたくなってしまい、勿論オーナーさん公認でお笑いネタとなりました。
確か、私の人生で初めて実物を見た、E30M3です。まさか、おーきなBREATHEステッカーを貼って頂けるほどのおつき合いをして頂けるとは、あの時は知る由もなかった。。
実はこのタイトルで、M3リアウイングのネタにする気は無かったのですが、たまたまです。タイトル考えてから、ネタを探して(勿論逆もありますが。)今、遊んでいますので、あまり気にしないでくださいませ。
本当はこの歌「Pigs On The Wing (Part One) / Pink Floyd」が大好きで、歌詞の一部を書きたかっただけです。30ネタではありませんので、興味の無い方は、以下は無視してくださいませ〜大意はありません。

Pigs On The Wing (Part One) / Pink Floyd ALBUM 「ANIMALS」

続きを読む Pigs On The Wing (Part One) / Pink Floyd

BMWE30 インジェクターのオーバーホール


写真はインジェクター、燃料を最後にシリンダーに噴射する重大な箇所です。
今回は新品ではありません。オーバーホールされた物を交換いたしました。
新品は20000〜30000円するとか。。一気筒あたりに1本ですから。。×4とか×6になれば、恐ろしい金額ですね。
ほとんどのE30が10万KM越えですから、交換なりオーバーホールなり、してみたい箇所ですね〜
わたしの320iA4Rもとうとう10万KMを突破しました。交換は無理でも(金額的に)、オーバーホールしてみたいですね。
先日オーバーホールしたインジェクターを取り付けした、M3の方に変化を聞きましたら、やはり気持ちよく回ってくれるそうです。。自分の車じゃないので、私には分かりにくいのが正直です。
調子が悪くて、交換した訳ではありませんでしたので。

I’m Sensitive / Jewel


ブリーズの事務所のショーケースです。
ショーケースには7割新品パーツが飾られています。よく出るような物とライトスイッチノブサイドブレーキボタンなどなど小物がほとんどですが。
高価な物を鍵をかけて、保管している訳ではありません。ほとんど鍵は付いてはいますが、ロックはかけていません。直ぐに取り出し、見てもらえるようにです。
ただ、やはり新品パーツが埃などに埋もれない様に、と言うのがショーケースに入っている理由です。
がさつに並んでいる様にも見えるかもしれませんが、少しでも売れるよう、売りたいの一心です。
彼らは、傷が付いたら、新品ではなくなってしまいます。
どうか勝手に開けないで、声を掛けてください。そして、優しく触ってあげてください。
あまりヤイヤイ言いたくなかったのですが。。。ほんの、わずかな、言って知らせるほどでは無い、小さな、大人のルールです。

I’m Sensitive / Jewel 1st ALBUM「pieces of you」

BMW E30 M3 EXマニガスケット

写真はE3O M3のエキゾーストマニーホールドのガスケットと取付ナットです。
M3触った事無いブリーズで大丈夫か〜って声が聞こえるような気がしますが〜M20より2気筒少ないんだから、楽じゃん〜って、嘘ですよ。やったことないので、やりながら勉強することにします。
何故ここまで替える事になったか?マフラーを前後外す事になりまして、ついでに「太マニ」って、純正品に交換する事になったからです。(「太マニ」っていったい何者なんだ?実は聞いたけど、忘れてしまった〜)マフラーを前後外すなら。。「やるなら今しかね〜」って。。。(私が言ったんじゃないですよ。)
※M3、ALPINAは、ほとんど触った事がないので、原則的にお断りしております。すみません。
M3って、きっとこれかからも残っていくのでしょうね〜昔から雑誌などでも、かなり取り上げられていますものね。E30 M20はどうだろう?って時たま不安もよぎります(経営的にもね!)。。でも、大丈夫でしょ〜〜(かなり楽観的な私ですが。。)
4気筒のくせに〜ナットは16個だってさ〜M20は6気筒のくせに、12個だってさ。。なんでやねん?
「古いか新しいかなんて、まぬけな物たちの言い草だった 俺が俺じゃねえかで ただ命がけだった」(※西新宿の親父の唄の一節) いいな〜ここの歌詞、E30に乗っていると、そんな気分になってくるんだよね〜、私は古いからE30を乗っている訳ではありません。なんでだろう?って考えたら、やっぱり「かたち」かな〜でも、最近よくわからなくなって来たんですよね〜E30は奥が深くて、飽きないな。。でも燃費がな〜〜クーラーがな〜〜
M3 EXマニガスケット1162 1312 961 ¥1260- × 4個
EXマニナット 1162 1304 755 ¥126- × 16個

幻の?YACCO ネトヤン 200ml(YACCO社承認 正式ライセンス品)


YACCO NETTOYANT キャブ/インジェクタークリーナーのご紹介です。
「キャブ、インジェクターを最高の状態に保ち、燃費の向上が期待できます。
フューエルラインを清掃、水抜き効果を持ち、キャブのジェットやインジェクションの汚れを取り、燃焼室内をクリーンに保ちます。」とYACCOのOILでお馴染みの万和商事さんのHPに記載されています。
オクタン価も少し上がるとか。。ドーピング?いえいえ、クーリーニングですよ。
とても最近暑く、E30も走るのが嫌そうですが、これを入れて、「ファイト〜いっぱーつ!」と行きたいですね〜栄養ドリンクではありませんよ。クリーニングですってば。。。
YACCO ネトヤン 200ml(YACCO社承認 正式ライセンス品)¥1260-

E30 エンジンOILレベルセンサーOリング

車の部品はとてつもない数のパーツで構成されています。
私はいつも思うのですが、E30で「廃盤」と言われるパーツは主に、内装系や外装系やオプション品ですよね。はっきり言って発売から、20年くらい経つ訳ですから、「廃盤」と言われても当たり前の話なんですよね。たとえば、家電商品がいい例です。20年も補修パーツはたぶん無いと思います。
ドイツオーダーで普通に入って来る、少し待てば入って来る。。普通のように思えますが、これは「奇跡」かもしれませんよね。。
このパーツは、何でもないOリングですが、ドイツオーダーでした。でも実は、「廃盤」と始めは言われました。よく分からないのですが、BMW(ドイツ)が出してくれる事になったそうです。
E30M20用(6気筒SOHC)のエンジンOILレベルセンサーのOリングです。
今回はOIL漏れで交換するのではありませんが、センサーの動きが悪いのか?OILが入っているのに、天井の警告灯が点灯するので、センサーをいったんOILパンから取り出し、出来る限り清掃してみましょう〜と言う事で、発注した物です。近いうち作業はいたしますが、警告灯消えるかな〜?
OILレベルセンサーOリング 1261 1277 602 ¥294-

Sailing / Rod Stewart

「Zender リアスポイラー for E30 (未使用品)」で、遊び過ぎて、精魂尽き果てて(だらだら書き過ぎですね。)、少しリニューアル?な気分で、また少し遊ぼうかな〜
写真はボンネットアースです。数日前ブログにアップしましたが(今日消しました。)、コメントが無かったのは、実はドイツオーダーだったんです。在庫があるとばかり思っておりまして、損傷箇所を先にアップしてしまいました。本日入荷いたしました。
しかし、「ドイツオーダー」って今では簡単に言葉を使って、また10日ほどで、入荷してしまいますが、海を渡って来るんですよね。。今はきっと空を飛んで来るんでしょうね。大昔は船で海を渡って来ていたんでしょう。。すごい事ですね。で〜
ボンネットアースは左の前側に装着されていますが、私のE30もそうだったのですが、経年劣化で、切れておりました。
はっきり言って、切れたからと言って、どこか調子が悪くなったとは、思えませんし、繋いだからと言って調子が良くなったとも思えません。
でも、無いよりあった方がいいはずです。ボンネットアースは何の為に装着されているのか?
さて。。?今から書くのは、「推測です。」推測ですから、本当の意味を知りたい方は、どこかで、自分で調べてくださいね。
だぶん。。電気の整流の為かな?車台はアース(マイナス)ですよね。ボンネットは車台の一部ですが、ヒンジやロックなどで車台と止まってはいますが、その辺は動く所なので、きっちり止まっていないので、アースを流したのではないのでしょうか?
もう一つは、勿論これも推測ですよ。車台の錆を少しでも防ぐ為?なんて勝手に思っています。たしか、ULTRAさんだったかな?市販でも売っているのを見た事があります。国産車などでは、ボンネットアースが装着されていない車両も多々あります。推測ですよ〜。
アースケーブル 1251 1714 039 ¥2772-(たぶんBMWの汎用品だと思われます。)

Sailing / Rod Stewart ALBUM「ATLANTIC CROSSING」 1975年

捨て身の? breatheステッカー 2


私の320iA4Rにこのでかいリアスポを。。。って、訳はありません。
私は4DOORセダンですし、リアスポは ”現在は” 装着する気はありません。
このスポイラーはM3用です。これをM3に装着するって方が。。。
事務所の中の”大きなBREATHEステッカー”を発見されて、「これをリアスポに貼ってくださ〜い」っと言われまして。
売り物でもありませんし、大量に作った物でもありません。
ブリーズ代車など宣伝用に、遊びで作ってくれた物です。
「ブリーズは、レースをしている訳でもありませんしぃ〜、エンジンチューニングなどをしている訳でもありませんしぃ〜こんな目立つ所に、レース屋さんみたいな所に思われて、いじめられますよ〜」って、言ったのですがね。。。
宣伝して頂く訳ですから、とても嬉しいお話ですが、少し気が引けてしまいます。
将来レースやチューニングをすれば良い?しませんよ〜ブリーズは、街乗り専用工場ですから〜。

大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。