

「ようこそガレージブリーズへ vol.73 from Saitamaさん」と、約一年ぶりの再会、ご来店であります。
前回は、インジェクタの洗浄でご来店頂いております。
とても綺麗なE30さんでありましたが、美しさは勿論保たれております。
今回は、断熱フロントガラスクールベール(生産終了品)のお取付と、小技?などなどお仕事を頂きました。
”ブリーズの小技”のご依頼は、とても私の心をくすぐるのであります。
嬉しさのあまり、前回の様にちょっとした?大きな?ヘマには要注意であります。
やはり2回目のご来店は、ちょっと緊張感が消えてしまうのですが。。
やはり、私のお話はいつも通り?横道だらけで、大好きな音楽のお話の方が多かったかな?
最近私の聴くお歌は、軟弱?な方面に行っておりますので、vol.73 from Saitamaさんに叩き切られる?かもと。。思っておりましたのが、唯一の緊張感でした。
あれから1年でありますが、外観的には大きな変更などは無く、オリジナルを保っておられます。
しかし、足回りのリフレッシュやメンテナンスはしっかりされております。
ん!?。。あれ?
私が今日ご来店初め一番に、頭を1年前に戻して、”?マーク”の出た箇所がありました。
ん!?。。あれ?シフトノブ?え?ATだったはず。。だよね。。
マニュアルトランスミッションに変更されておりました。
お〜外観はお会いした当時のままですが、足回りのリフレッシュを含め、かなり大きな変更であります。
まさか。。そんな変更をされているとは、思いもよらなかったので、ちょっとびっくりしました。
良い巡り合わせがあって、思い切ってされたそうであります。
ほんと、これって巡り合わせですよね。。探してもなかなか見つからない方が多いですもんね。。
生まれ変わったE30は、きっと、ずっとオーナーさんを楽しませてくれそうですね。
今日はリフトアップお仕事は無かったのですが、ちょっと最後にリフトUP。
わ〜このMT。。ゲトラグ260でありまして、これまた珍しいMTでありました。
またお会い出来る日の為、しっかり?小技を磨いておかないと。。
BMW E30 Garage Breathe やっと。。コーヒータイム
コーヒーを飲みたくなり、甘〜い物を作って飲んでおります。
絶対に飲む時間は決まっておりまして、自宅で朝食時と工場に到着して開店準備終了後であります。
この”決まり”が出来なければ。。機嫌が悪くなります。(悪くなっても、よく知ってる人にしかあたりませんが。。)
飲みたくなるのは一段落した時や、迷宮入りしている時の気分転換です。
迷宮入りしている時に「さあ。。ちょっと休憩して飲もうかな?」。。
な〜んて思考回路が働くのは、どつぼにはまって。。倒れかけている時に、冷静な北田が出現した時かな。。(なかなか出現はしません。)
さて?今日はどんな気分で、甘〜いコーヒーを飲みたくなったか。。?
まあ、北田の気分など知ったこっちゃありませんけどね。。
今日は朝から、一つの儀式がありまして。。
「安全に冷えている時に、エンジン始動が困難」
であります。
一度始動してしまえば。。セル一発で始動しますので、一日に試せるのは、開店後の朝と帰宅前の時の2回です。
朝からその儀式であります。
この事で、ほとんど能天気な頭は(ほんとは神経質ですけど。)、このエンジン症状と、好きなお歌の事ばかり。。
新聞やTVニュースなど一切最近頭に入りません。
「傘が無い」「JAM」「僕たちの将来」。。
たとえは悪いですが。。そんな状態であります。
昨日、自分の中では”絶対これで完治する”と言う自信があり、最終的なテストをして、帰りました。
そいでもって。。緊張の”朝の儀式”であります。
勿論?コーヒーを飲んでからですが。。
IGキーを刺し、セルを回します。。
「きゅるきゅる、ぶる〜ん!」
始動しまして、一つ頭の中から雲が無くなりました。
ほっと、一息で、一応解決でありますが、さて。。これからどうしましょうか。。?
原因が分かりましたが、金額面など色々課題があります。
この件はまた今度書く事にします。
やっと動かせる様になりましたので(今までも動くのですが、エンジンを暖めると、暫くこの作業が出来ないと言う意味です。)、別作業に入る事にしました。
この時点では。。まだ、甘〜いコーヒーを飲んでおりません。
新品ステアリングギアBOXと、タイロッドを左右交換しましたので、アライメントを測定&調整したかったのであります。
いつも決まった所で、しっかり上記をして頂く所に電話です。
「北田さん。。テスターが起動しなくて。。11月から使えないんです。。」
え〜まあ仕方ないので、別の所に電話したら、同じ様な回答。。そいでもって、もう一件は定休日。
おいおい。。嫌われてるのかな。。?なんて思ってしまうくらい。。嫌になってきました。
簡易測定機器(ほんと簡易です。)は、ありますので、久しぶりに?本気で調整していました。
いつも書いてます様に、いきなり神経質になる?人間ですので、これをやり出すと。。時間が掛かってしまいます。
だから、外注で専用テスターでしっかりしてもらいたい人なんです。。
測定しては、調整し、私設テストコースに走り。。測定しては、調整し、私設テストコースに走り。。の繰り返しです。
まあ。。正直あまりしないので。。時間も掛かるって訳ですが。。
気に入らない。。まだ気に入らない。。ちょっと気に入らない。。
それがようやく満足いく調整が出来たので、甘〜いコーヒーを飲みたくなったと言う訳です。
やたら神経質で。。嫌な人に思われる?
いえいえ。。何度も書いておりますが、自分が出来ない事を人にしてもらう事に、私は神経質にはなりません。
完全におまかせしますし、たとえちょっと気に入らなくても、文句は言いません。
お外に食べに行って、髪の毛が一本入っていたくらいで怒りませんし、そんなの直ぐに忘れて食べれる人なんですけどね。。
ちょっと曇り空が晴れて来たので、気分良く明日木曜定休日は休めそうです。
「安全に冷えている時に、エンジン始動が困難」の作業が最終段階に入れるので、用意をしに工場に戻る事にします。
あ、ちょっとお知らせです。
あまり書きたくは無かったのですが。。
14日金曜から17日火曜日まで、沢山のご来店、ご予約の作業が入っておりまして、今年最後の?ラッシュになっております。
ず〜っと暇で、ほんと泣いていた数ヶ月なんです。
申し訳ありません。。
どうか、ご理解くださいませ。。
18日以降は現在空いております。
よろしくお願い致します。
「涙から明日へ / 堺正章&天地真理」
I Heard The Bells On Christmas Day / Sarah Mclachlan
BMW E30 Garage Breathe 色んな関節と軟骨。。焼き鳥食べたい。。な。。


焼き鳥好きです。
み、はさみ、つくね、なんこつ、かわ。。
塩焼き、たれ焼き。。つくねは、わさびを付けて食べるのが長い間のお気に入りです。
特に。。昨夜は食べたかった。。(書いてるのは9日です。)
とりあえず、わいわい食べて飲むのが、やっぱり一番ですが。。
たまには。。「舟唄」のように飲みたい気もします。
憧れてはいますが。。黙って飲める能力を持ち合わせてはいないようであります。
しかし。。
昨夜は、「舟唄」のように働いておりました。


関節と、軟骨のご注文を頂きまして、調理しておりました。
まあ車っていっぱい関節と、軟骨があるのであります。
人と同じでありまして、軟骨が減ったりすると、関節が痛んだりとか。。
いろいろ不具合が出るのであります。
軟骨を止めて、硬いものに交換したりすれば、鋭くクイックに動けたりもしますが、体に負担が掛かるのであります。


軟骨はクッションの役目をしてはおりますが、張りの役目もあります。
しかっかりした、軟骨は色んな箇所を蘇らせて、若々しい動きを取り戻せます。
いずれまた軟骨は減ったりしますが、感触を忘れないでいれたら、軟骨をまた注文するのであります。
なんこつは塩焼きも好きですし、唐揚げも大好きであります。
歯が元気であれば、こりこり音がして、頭の中でも幸せが広がります。
綺麗な?好きな音って感じかな。。
心地よいコチコチ感(音)とかは、忘れずに憶えているもんだと思います。


BMW E30 Garage Breathe BELLOF祭り?


ちょっと記事を書くまで時間が掛かってしまいまして。。
「祭」?なんて書いてしまったので。。
「キャンペーンするんですか?」
なんてお電話が入ったりしてしまいました。
いえ。。そんなキャンペーンはありませんし、ブリーズではそうそう売れたりする物では無いので、大量に購入して〜なんて出来っこありません。
たまたまが重なって、最近BELLOFのHIDの注文が入ったので、華やかかな?
華やか→祭ときただけであります。
先日のBELLOF取付で、新品の明るさを再確認しました。
またその記事のおかげで?、BELLOF購入を迷っておられたお客さんが決断くださりご注文を頂けました。
こんなブログでも隅から隅まで読んで下さっている訳でありまして、ありがたい事だと思います。
ほとんどの方が、斜め読み?ですので、嬉しくて、お祭り気分な私であります。
BMW E30 Garage Breathe 電源コード付いてますが。。動きません。。光るシフトノブ。
シフトノブに電源コードが。。
なんか?動くんですか〜?
動くシフトノブなど。。私は一度?くらいしか見た事がありません。。って、幻かな?
ちがうちがう。。光るのであります。
光るとは、シフトパターンのアイコン部が光るのであります。
たしか?赤色ぽっかった。。と思います。(なんか憶えてないんです。)
このノブ。。恐ろしいノブであります。
何が恐ろしいかと。。最後に品番など書くので、恐ろしさがわかります。
E30 M3/E3用のバックスキンであります。
「注文お願いします。」と、E3のお客さんが言いました。
「あれって。。めっちゃ高いんちゃいますの?」と、北田は聞きます。
「そうかもですね。」と、E3のお客さんが言いました。
「金額調べてから注文しますね。」と、北田は言います。
「でも、必要なので、注文してください。」と、E3のお客さんが言いました。
「そうなんですか〜?じゃあ。。金額聞きませんよ〜。」と、北田は言います。
ちょっと前の、日曜日のお話でありました。
間違ったら大変ですので、しっかり品番を調べて、BMWさんへ発注。
しか〜し。。小心者の私は、BMWさんへ「金額を先に教えて下さい。」と。。
「日本在庫無し、ドイツ在庫有りで、¥○○○○○-です。」とBMWさんの回答。
え。。そんな高いの。。
小心者の私は。。「注文してください!」と、言えず。。お客さんへ連絡をしました。
もちろん、お客さんは即、OKのお返事でした。
今日生まれて初めて、新品と言う物を目の前にしましたが。。
手を綺麗に洗っても、汚れたら大変〜な〜んて思って。。ちょっと緊張。
握りたかったですが、指先で出して、写真を撮影しました。
修理屋なので、手が綺麗にしたつもりでも、汚れているかもなんですよね。。
特に、冬は。。
外に水道がありまして、お湯が出ないので、寒い空の下、必死で洗ってしまうんですね。
必死とは、急いで。。って言う意味ですが。。
トイレに行きたい時は、冷たい水を触ると。。おもっきし行きたくなるんです。
一度やってみて下さい。
間違いありませんから。。ほんと。
E30 M3/E3用 バックスキン シフトノブ(照明付き)2511 2233 140 ¥35500-
あ、写真大きくなります。
BMW E30 Garage Breathe Z3用のエアコンスイッチ


始めに。。右の写真クリックすると、以前の記事にジャンプします。
このZ3用エアコンスイッチのご注文が入ると、私はとても嬉しくなります。
今回は遠方の方ですが、以前のZ3エアコンスイッチ流用記事を読んで、憶えて下さって、ご注文頂けました。
私も黒4に付けてもう。。何年経過した事でしょう。。
たぶん。。6、7年ほど前かな。。
未だに、潰れる?って、気配すらありません。
私が初めて購入した時は、1万円を切っておりましたが。。
とうとう?とんでもない?価格になっております。
Z3パーツも値上がりしていますので、ちょっと注意が必要です。
E30の佇まいを壊さない(私はそう思っております。)このエアコンスイッチは今もお気に入りパーツの一つです。
初めてこのスイッチを目にしたのは、Z3クーペの実車でした。
なんか?表サイズが同じでしたので、もしかして〜
って、Z3のお客さんにお願いして、外させて頂きまして。
私のE30に装着テストをさせて頂いたのが、きっかけです。
エアコンが通常通り作動した時は、ちょっと感激〜
それから、お客さんに結構アナウンスしました。
が。。付けてくれたのは。。右ハンドルのお客さん2名だったかな。。
現在も勿論E30に付けて動いています。
一度は、配線工夫して、通常エアコンスイッチ位置に取付ましたが。。
かなり?面倒でしたので、現在は移設出来る最小範囲のパネル上のスイッチの並びにお願いしております。
高いけど、これはお勧めです。
BMW純正 Z3用 エアコンスイッチ ¥16300-
たぶん。。普通のE30エアコンスイッチも今や結構するんじゃないかな?。。