錆びたエレベーター


エレベーターが途中で止まる。。
考えただけでも最悪です。
TVなどではなんかよくある?事件ですが。
おトイレに行きたくて、駆け込んだエレベーターがそうなると。。
地獄であります。。まして、同乗者がいたらどうなるんですか。。
BMW E30のガソリンタンク交換の続きであります。
タンクが酷い状態でしたので、ガソリンの量を量るレベライザーも当然。。
本来は交換でしょう。。
予算上一度ばらして中を見てみました。
エレベーターが上下する事で測ります。
錆でシャフトがボロボロでありまして。。動きません。
ダメもとで。。磨いてみました。

いざタンクに挿入し、ガソリンを入れてみないと分かりませんが。。
一応。。軽く動くようにはなりましたが。。
エレベーターを上下させると、抵抗値も変化するし。。
ここまでしか私には出来んです。
良い結果が出るといいですが。。
まあ。。無理だと思います。

BMW E30 63L

エンジン始動不能で入庫していましたBMW E30であります。
ガソリンタンクは腐っております。
錆だらけでありまして。。ポンプは。。勿論ですが。
63Lタンクの在庫が日本に1個ありましたので、取り寄せました。
さて。。交換でありますが、タンクむき出しになったら、FUELストレーナーなど付属パーツを外し、降ろす準備です。
ストレーナーの中は。。絶句です。
車は乗る物でありまして、放置して”いつかの日を待つ”為のものでは。。ありません。。
ちゃんと管理出来るなら、コレクターになればいいですが。


”いつかの日を待った?”ネオくら?ぶーむぅ?。。よく分かんないです私には。
中古車を買う時にガソリンタンクの中までは、見えません。
腐ったタンクの臭いは、格別です。
いつものガソリンの臭いを憶えておけば。。
違いが分かるかも知れません。
鼻を鍛えましょう。。

※ここまで錆びていると、インジェクターまで錆は行きます。
FUELストレーナーで全ての錆は取り除けません。

「E30 インジェクターの詰まり」関連記事
「E30 インジェクターの詰まりの原因1」関連記事
「bmw e30 FUELラインのリフレッシュ」関連記事
「ガソリンタンクの中を想像する。」関連記事

BLACKなスポーツシート for BMW E30

なかなか渋いんじゃぁ〜ないですかい?
BMW E30用のスポーツシートをBLACKに張り替え。
あ、布は新品未使用であります。
今日はちょっと遅いので、写真だけ。
詳しくは工場で見て聞いて〜ね。

※写真クリックで少し大きくなるっちゃ。

BMW E30 ここのボルトは替えてあげてください。

久しぶりにリジカラの取り付けを朝行っていました。
お客さんのお持ち込みなので、リジカラの写真はありません。
フロントメンバーと車台を取り付ける大事なボルトです。
このメンバーには、エンジン、ギアBOX、コントロールアーム等乗っかってますので、随分がんばり屋さんです。
また昔はリジカラよく取り付けていたので、書いてましたが。。
めっちゃ錆出ている事多いです。
メンバーに水などが入りここが錆びると思います。
折れたら。。最悪だよここ。

ボルト 3111 1137 887 ¥600(SO)
ワッシャ3111 1114 348 ¥400

狭いトンネル


トンネル。。
私には恐怖しかないです。
狭いトンネルなんて、最悪。
しかも。。それが長いとなると、おかしくなりそうです。
なので、長距離運転など。。無理なのであります。
出口が見えているトンネルなら大丈夫ですが。。
そう言えば。。そんな事前にも書いていた気がしてきたので、止めます。

スランプから脱出。
長いトンネルを抜ける。。とか言います。
スランプなど言う言葉を使えるのは、プロ中のプロだけでして。。
素人がスランプなんて言ってたら笑われるのでありまして。
私は、ずっと長いトンネルをくぐっているのであります。
よっこいしょ、よっこいしょ。。
狭いトンネルをなんとか。。くぐって、お仕事が出来ます。
BMW E30 MTバックランプハーネスとブーツであります。
防水、消音なども兼ねておりますので、トンネルを脱出するのはちょいと指先苦労です。

バックランプハーネス 2314 1220 263(SO)¥5460-
シフトブーツ 2511 1220 912 ¥2320-
なんだかんだして、板から棒へ変更できまして、今風の?シフトリンゲージになったBMW E30 M20であります。
前期前期のM20ゲトラグ260は初めてでしたので、お勉強させて頂きました。
板がもう生産終了とか。。みたいです。
寸法表でも作っておけば、次回は困らないんでしょうけど。。
記憶にとどめておきます。
たぶん、もうないだろうし。。板シフト見た事ないですもん。

明日は木曜定休日です。

本日はとても賑やかな一日となりました。
なんと。。フランスからYACCOさんがお越し下さいました。
こんな事。。ブリーズでは勿論初めてです。
フランス語は勿論、英語も。。ましてや日本語にも弱い(日本語に強い弱いは無いと、道明寺 司が言ってましたけど。。花男のね。)私ですので、緊張しました。
通訳をしてくださる方もおられましたので、困る事はなかったですが、TVを見ている感じでした。
YACCOオイルをお客さんたちが、「このOIL入れてるけど、良いよ!」って、私が営業しなくてもお客さんがしてくれている話をしましたら、喜んで下さいました。
数人のお客さんも「今まで色々OIL使ってきて、辿り着いたOIL」のお話などなど、お客さんからのインプレ等をお話しさせて頂きました。
BMW E30が本日は在庫も含め(黒4はいない。。)4台あったので、工場的にも絵になって良かったです。
勿論、ブリーズでYACCOオイルを気に入って、入れて下さっておりますお客さんのおかげであります。
いつもありがとうございます。
写真など、沢山撮影もしてくださり。。もしかして。。本国HPに載ったりして?。。
まさかね。。
だけど。。リンダさんとの2ショット撮影もあって。。
私、笑っていたつもりですが。。きっと変な顔なんでしょうね。。
もしもそんな事があったとしても。。見ない方が自分的にはいいかも。。
さんきゅー。。しか言えなかったのが、残念とあとで後悔。。

Merci beaucoup.リンダ。
World record motor oils YACCO ←HP

万和商事さん ←HP

明日は木曜定休日です。
ちょっと梅雨らしい日が続いて、季節を感じます。
体調維持して、がんばります。
と、久しぶりに?ご機嫌で帰ります。

板から。。棒へ。。出来るかな。。したいな。

「自分が汚れたく無いから、洗うんですが。。」と記事を書いてから随分経ちます。
本日、板から棒へ。。(内容はリンク↑に書いています。)をお昼ご飯以降始めました。
BMW E30 ゲトラグ260の前期の前期?MTであります。。
思った通りには行きませんし、目分量ではなかなかね。。
左右対称、同じ物を手作りするのって、大変ですね。。
世の中の物作りをされている方々を尊敬いたします。
バイス、ドリル、やすり程度の持ち物では、へたれ北田にはなかなか厳しい。。
しかし。。昔の人はみんな手作業なんだと。。考え直し、しこたまやっておりましたが。。
今日は完成しませんでした。
あの方の言う。。”クリアランスゼロ”を目指し、純文科系はお手て真っ黒。
明日は、おフランスから、やっこさんがお越しになるので、工場も綺麗にしておきたいし、20時過ぎ完成は断念しました。
でも結構シフトレバーさんセンターになったかも。。
センターに立つ事を目指しがんばる。
あ。。フランス語はちょっと。。無理かも。。ドイツ語なら出来るんだけどなぁ〜
ん?先日と話が違う?
気にしない気にしない。。

大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。