BMW E30 究極の?OIL交換

冗談をいつも書いていますが。。書く元気ないので、作業報告ブログとなります。。朝から急遽?思いつきで。。BMW E30 M3のエンジンのマウントなんかを交換してしまって。。夕方からやっとM20エンジンの究極の?OIL交換であります。エンジン保持して。。メンバーボルト外して。。よっこらせ。。とりあえず今日は、外して。。エンジン側の面をOILストーンで整えて。。OILパン洗浄して、ボルト類を洗浄剤で、漬物にして。。帰ります。明日はOILポンプ洗浄して、組み付けます。4Mで同じことをする予定で、保持機用意してましたが。。急遽(はい。また急遽です。)別入庫BMW E30に使うことになりました。。4Mを先にやらなかって。。助かりました。。ちょっと、ホッとしています。。

なんだ?このヒゲ?は。。

今日は暑さ等で、元気ないので、写真だけ。。今日入庫のBMW E30です。リフトが詰まっちゃってるんで、下で出来る作業をしました。思っていたパーツのヒゲでしたね。指先と爪の勝負仕事です。。指先痛いです。

なるほど。。そうきましたか。。

もしかしたら。。買っていただけるかも?と期待をしてご入庫を待っておりました。白の前期BMW E30に黄色いフォグがきっと似合うなぁ〜と、ワナを張りながら。

「クリアのホワイトウインカーが在庫あるなら。。買いますよ〜」っと。素敵なご返答を頂きまして。。でも先日4Mに1SET取り付けたので。。あるかなぁ〜?お客さんの取り付けイメージがホワイトウインカーと合わせれば、カッコいいと言う案ですね。確かに。。御説明を聞いていますと、そんな気がして来ました。工場中ひっくり返して、探しました(うそ。)。

あったあったぁ〜るんるん取り付けしました。確かにカッコいいですねぇ〜白と黒のバンパーに奥に光る黄色のレンズ。素敵なお顔になりましたね。ちょっと前期E30欲しくなっちゃったな。フォグランプ枠がちょいとくすんでいたので、黒く塗っちゃい、ビスも黒いのに交換しました。気持ちよく買ってくださったんで、大サービス?でありますね。。ほんまかいな?裏あるんちゃう?。。かも。。

気持ちは分かりますが。。

オートエアコンでも無いのに、温度が数字で書かれている。気持ちは分かります。。オリジナルに戻したい気持ちは。。でもね。。ステレオや空調ノブ周り全部外さないとだめで、工賃が必要となるじゃん。。お気の毒と言うか。。でも、気持ちは分かります。

ので、勿論作業させていただいております。BMW E30のインパネヒーター&エアコン温度表示ラベルの交換です。写真には撮りましたが、内外気切り替えモーターのビス6点締めたりもしました。結構左側モータービス緩んで脱落しそうだったんで、ぎこちない音発生してたんじゃないかな?ダッシュ周りのビスも一個緩んでたりも発見したりして、充実した?表示交換作業でした。

車台に組み込みながら。。あ、思い出した。そういえばお客さん言ってたなぁ。。ライトスイッチとパネルの”面”の違和感。色々観察してみましたが、どうも上手く面が合いません。どこかに問題があるはずだと、観察観察。。でも、そうおかしい箇所が見つからず。。ワッシャを2枚入れて、とりあえず、面合わせました。ほんと気持ちは分かりますよ。。でもね。。工賃がね。。って、お金の事ばかり言うなって?了解、ありがとうございます!

私だって勇気要ります。

記憶はあやふやなもんで、BMW E30のルームランプブラケットの交換なんですが。。お車お預かり前、お客さんに説明を受けてた時、ランプは点灯していた。。ような?気が?していた。さあ修理しようと思ったら。。点灯しない?なんで?ヒューズ飛んだ?まずは、ヒューズ点検。。良し。ではドアスイッチ?左右脱着して接点を点検。。良い。なんでやねん?なんで点けへんねん。。

解決。。ルームランプバルブ入ってない。。初めから点灯してなかったんですね。。あやふやな記憶で、時間が掛かっちゃいました。ルームランプのブラケット交換がメインのお仕事。何回も交換してますが。。めっちゃ久しぶりです。アシスタントグリップを外して、ウエザーストリップを少し。。めくって。。ダメ。。内装内のスポンジが。。朽ち果てています。まあこの天井生地のBMW E30はみんなこんな感じです。。ので、めくれない。。ので、隙間で交換しました。生地が破れる事が一番怖い。

勇気を持って。。実は好きじゃ無い。。そう言われてするのは、勇気なんかじゃ無い、根性です。「勇気を持ってしなさい。」って、人生で何度言われた?言うのは簡単。「根性出してしなさい。」って言われたら、私はやる気が出る。。ような気がしますが。。どうだか。。これも記憶は曖昧ですが。。ランプは抜いたままでいいんでしょうけど。。点灯テストはしたかったので、片側だけバルブ入れました。ルームランプスイッチは新品みたいな感じです。でもね。。前にもブログで書きましたが。。今のBMW E30の新品ルームランプレンズはNGです。スイッチの黒いノブ割れます。これも割れて出て来たので、中古の黒いとこだけ移植しました。

覚えてるかなぁ。。出来るかなぁ。。

今日予定していた作業、BMW E30の電動ラジオアンテナのロッド交換です。日曜日にお越しくださるので、それまでに作っておくお約束をしたのであります。モーターは生きていて、ロッドは中で折れているUSEDの純正品です。今年の初めだったかなぁ〜?初めてこの作業をして、調子に乗って動画なんぞ載せたのは。。あれからこの作業が無かったので。。

問題は。。北田のこの頭ん中にちゃんとした記憶があるかどうか?であります。。それが自信ない。そう難しい事ではないのは覚えてる。。でも一箇所ちょっと困って、解決したなぁ〜と言う記憶もありました。”終わらない仕事はない”が、今までの経験の中で思わせる言葉。。カッコいいじゃん♪うひょ〜。。あほか。。結構。。空元気です。。

折れたロッドを”完全に取り除く”が目的の分解です。ばらしたらそうゴミなどありませんが、ちょいと清掃し、しっかりグリスをヌリヌリです。ロッドはまだ入れないの。全部元どおり組み直してからなの。あとは前に書いたブログを読んで欲しいの。

明日は木曜定休日です。今日はほんとはね。。シートダンパー2席と。。このアンテナ再生と。。昨日は書かなかった4Mのカニを捕獲したかった。。の。アンテナのロッド入れで。。手間取ってしまいましたの。。それで元気ないの。日曜日ご予約のお約束は果たせたから良いけど。。くやしいの。思ってた所までしか出来ない自分に。。あぁ〜どんくさい。。やんなってきたの。。

握力勝負。

お馴染み?BMW E30のシートダンパーの交換であります。何故か?最近またこのご依頼が多くて、ダンパー数本取り寄せています。昨日入ったばかりのご新規さんのE30で、昨日にダンパー交換のご依頼をお受けしましたが、パーツ在庫があるので、今日に速攻?交換です。って、パーツはあるだけで、速攻とは言いすぎですね。ゆっくり交換です。わたしどんくさいので。。まずは助手席側からね。

交換方は今までなんども書いてますし、何度もやってるので、北田の握力はずんずん増してまして、シートダンパーなど指先で、クイっと圧縮して〜。。な。。わけないですよ。。指の力で圧縮できる人いるならいて見たいわ。もしかしていたとしたら。。そんなおっさんと知り合いたくない。マッチョ嫌いなんで、わたくし。。ロックンローラーがマッチョなんて、絵にならんです。痩せこけた頬のままで、シャウトするからカッコいいわけで。。

と、つまらん冗談ばかりで。。冗談を言う車屋が嫌いな車屋さんが多いみたいです。まあ。。ほとんど車屋さんとは、お付き合い無いので、どうでもいいですが。。でも勝手に怒るのはヤメて欲しいね。。こちとらガラスのHeartの車屋なんですから。。ロックンローラーがね。。マッチョなHeartじゃ。。あ、もういいか。。で、写真は運転席側に変わってますが。。シートを外したら、掃除機でキレイキレイにして出来上がりです。よしよし両席とも無事に機能しまして、元気なBMW E30スポーツシートの復活であります。

大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。