さすがに。。きついわ、4コーナー。


BMW E30のフロントガラスウエザーストリップ&ガラスモールの入れ替えをしておりました。
まあ。。とんでもなく暑いので、作業も思うようには行きません。
昨日にウエザーストリップは入れ込んでおいたので、今日はガラス入れて、モールをウエザーストリップの中に入れて行きます。
しかし。。とんでもないよなぁ。。このモールの入る所の狭さ。
まあ、当然の事です。
ズボズボで、簡単に入るようじゃ〜ガラス脱落しますもんね。

ストレートは、まあそれなりに、入って行ってはくれますが、コーナーはきつい。。
指先の力だけじゃ。。入らんとです。
足踏ん張って、全身全霊?こめてしないと、曲がれません。
それを、4コーナーであります。
1コーナー曲がれば、休憩。。2コーナー曲がってもあと、2コーナー。。
そらまあ汗だくで、写真など取る気も起こらんです。
うだうだ書いても仕方ない。。仕事なので。
まあ、ヘタレがやったわりには綺麗に出来たかな。。
やっぱ新品はいいなぁと。。今まで書いてますが、ここの新品交換は工賃倍にしないと、合わんです。
と、言いながら。。明日はリア側をやらなければなりません。。
体もつかな。。頭ん中まで、くらくらします。
肉体的にも精神的にも明日水曜で限界でしょう。(キャパ狭いって、前から書いてるでしょ。)
どうか。。みなさん、お手柔らかに願います。。。。

リア外すだけはしました。
元気ぜろ。

穴が空いているくせに。。エンジンアンダーカバー


BMW E30 M3のエンジンアンダーカバーであります。
先日も載せましたね。。
でも穴なんか空いていませんでした。
不良品か?
こんなところにでかい穴開けて。。なにすんだ。
フォグランプ外して〜ブレーキエアダクト入れる?
なんてことすんだ。
意味分からん。。
おかげで、せっかく作った黄色いフォグランプが付けられられないじゃん!
がっかりするBMW E30 M3のエンジンアンダーカバーE3用であります。

BMW E30 M3 E3用 エンジンアンダーカバー ¥26800-
BMW E30 M3 2.3L エンジンアンダーカバー ¥21900-

暑いのに。。暑いから?bmw e30のダッシュボードの交換。

BMW E30のダッシュボードの交換です。
久しぶりです、ほんま久しぶりです。
暑いこの時期に、この作業を。。させるんですか!?
ダッシュボードの割れで交換ですが。。冬じゃだめなの?
って、言いたくなりますが。。訳あって、真夏に交換です。
お客さんいじめで、わざと書いているだけです。
昨日日曜日朝にほぼ外せる状態にまで作業してました。
外したら、置く場所が無いし、日曜はお昼からのご来店ばかりなので。
あ〜。。暑い蒸し風呂状態です。
暑いので。。フロントガラス外しちゃう??

ダッシュボードの交換時には、ヒーターガスケットなる物の交換、貼り替えのチャンスです。
あらかじめ用意して、準備は万全?のはずなので、あとは真面目に働くだけですね。
まあ。。久しぶりなのですが、戸惑いはなく暑さとの戦いです。

フロントガラスを外すと。。
風が通るだろうなぁ〜。。
なんて考えているのは、冗談で。
ほんまにフロントガラス外しました。

フロントガラスの交換が目的では無くて、フロントガラスのウエザーストリップの交換をついでに?する事になってました。
これは、じつは。。めっちゃ久しぶりな作業。
これするのは、根性いるので、最近では外注に任せていました。
が。。北田がする事にしました。
その方が。。お客さん喜ぶかな?と。。思って。。
喜ばん?
まあ。。どっちでもいい。
先日、初めての遠方の方からお電話頂けました。
お仕事頂ける素敵なお話です。
「嬉しいんですが、どんな工場か?どんなおもろい顔のおっさんが仕事してるか?工場見てからの方がええと思いますよ。」
私はヘタレなので、そうしてもらえると。。心が楽なんですね。。
「いや〜顔で仕事するんじゃ無いので、大丈夫ですよ〜」
と、冗談の通じる素敵な方でした。
基本。。ブリーズは冗談の通じる人のBMW E30しか。。触りません。。ヘタレなんで。
でもね〜顔で仕事するんですよ〜
だってさ、、アイドルは顔で仕事してますもん。
私。。一応。。アイドルなので、顔で仕事してます。(技術ないもん!)

と、くだらない話は沢山書けるブログ。。
フロントガラスのウエザーストリップの交換ちょいと注意してね。
位置があります。
水抜きの?穴が下に左右にあります。
そこは位置決め出来ますので、細いドライバーなど差し込んで〜
お。ウナギを思い出した。
小さい頃、近所のお友達のお父さんがワイルドな方で。。
ウナギを川から取ってくる。
でもって、子供の目の前で料理してくれる。
ブスッと。。千枚通しみたいなもんで。。ウナギの。。
あ〜思い出した。。子供の時はえぐいおっさんやな。。おもたけど。。
ウナギおいしいね。。

交換するダッシュと、交換前のダッシュ。。どちっがどっちやねん?って言うくらい。。
綺麗なんです。。
まあ、交換するには訳があるんですが。。小さい写真なんで分からんですね。。
ガスケット貼り替えて、掃除して。。
しかし。。窓ガラス外したからって。。
全然風通らんやん!
めっちゃ暑いやん!
全部終わらせる気はなかったけど、結構進めるかもと。。やってたけど。
指先痛いし。。
フロントガラスのウエザーストリップの交換のせいです。

今日はここまでで。。勘弁して。。
疲れきったわ。。作業は明日へつづく。。

「力仕事でした。」初めてのウエザーストリップの交換ブログ。あれいらい時間と工賃合わんので、やってませんでした。2007年の事です。
昨日爪切らんかったらよかったわ。。
親指最悪に痛い。。

懲りもせず?またおもちゃ作りました。(その3 BMW E30用HIビームレンズHELLA)


懲りもせず?またおもちゃ作りました。(その3)。。
たぶん、ネタはバレていた気がします。
BMW E30用 HELLA製のHIビーム側を黒4の様に写真のように、メッキ致しました。
メッキといってもたくさん種類がある様で。。
前のブログのフォグランプリフレクターもこのHELLAのHIビームリフレクターも、ヘッドライトに使われているメッキであります。
今回はBOSCH製で作ろうかと。。考えましたが。。
ブリーズに来られているBMW E30は、HELLA製多いし。。とか、悩みに悩んで?HELLA製を選択しました。
もちろんBOSCH製でも製作は可能です。
今日はシール剤で接着しないとだめなので、寝押ししておしまいとします。
興味のある方は、お電話くだせれば、説明させて頂きますね。
今日は気持ち入れ替えて、お仕事出来ました。
だれか。。買ってくれるかしら。。
なんか、自信無くなって来た。。黒4の時はかなり反応お電話ありましたけど。。
色はちょっと黒4より濃いかな。。
黒4とお揃いじゃ。。嫌でしょ?

あ、今回の”懲りもせず?またおもちゃ”シリーズ、写真クリックで少し画像大きくなるとです。

「憶えてるかなぁ〜。。自信ないなぁ〜。。」2016/03/08黒4リフレクター記事

懲りもせず?またおもちゃ作りました。(その2 BMW E30用フォグランプレンズ)


BMW E30のフォグランプレンズをいじくったのは、初めてです。
BMW E30前期もしくは、M3用のフォグランプレンズであります。
正直レンズとリフレクターを分離させるの時間かかっちゃた。。
実はBMW E30後期用のフォグもと企んでいましたが。。
出来ませんでした。。
それは、土台が後期はプラスチック製でありまして、分離が私のやり方では困難と判断して、途中で止めて。。一個廃棄処分となってしまいました。。残念。

前期もしくはM3用のも途中心折れかけた記憶(随分前にばらしたから。。少し忘れ気味です。)です。
私の黒4のHIビームのリフレクターをイエローにしまして、意外と?評判が良かったので、今回のおもちゃあそびとなりました。
おもちゃ?あそび?
そんなんいらんって?
う〜ん、どうかな?
よければ、黒4のHIビーム点灯時を運転席座って、夜に見てやってください。
別世界です。
HIDの白いLOWビームと重なり、実はめちゃめちゃ点灯時の視界が良いんです。
私は、思った以上の効果に実は大満足しています。
まあ。。今回は、フォグランプですので、どうかな?
私はフォグ外しているので、必要ないですが。。
お電話下されば、今回のBMW E30前期&M3フォグランプもご説明させて頂きますね。

懲りもせず?またおもちゃ作りました。(その1 BMW E30用メッキレバー)


以前ブリーズで流行った?BMW E30用ドアインナーレバーのメッキ加工品です。
一時期すごいご注文を受けましたが、生産中止したり、地味に復活したり。。
挙動不審な?行動をしておりましたが、まあ。。ちゃんとした理由はあるのですが。。
ブリーズの流行り物には波がありまして、一度波が来たらもう二度と来ない感。
タペットカバーのペイントだってそうなんですが。。
いいなぁ〜と思ってくださった方は、即お電話いただけます。
最近は全くもって、お遊びパーツのお電話はありません。
でも。。好きなんでしょう北田。
このレバー部のメッキが。。
だってさ、長年の夢が叶ったんですもん。
今はもう波も完全に穏やですが。。
懲りもせず。。おもちゃ作ってみました。
全て。。販売在庫用です。
お問い合わせ下されば、説明させて頂きますね。

糠に釘。

BMW E30の電動ファンの温度センサー、Wテンプスイッチを交換する事になりました。
これは、M20もM3も共通部品であります。
水温が上がるとこのWテンプスイッチを通して、電動ファンが活動するのであります。
いちおう。。91度で、低速運動。99度で高速運動です。
ぐるぐる回転運動でありますね。
M20エンジンでは、ラジエーターに取り付けされております。
でもって、交換は容易であります。
がぁ〜。。BMW E30 M3(後期?)では。。
天空の城?宙に浮いた?所に取り付けられているのであります。
なんで?宙に浮いてんの?
と、”いつも突っ込みたくなる”M3のサーモスタットに取り付けされているのであります。
宙に浮いているようですが、命綱?の2本のホースで浮かんでおる様に見せかけている?大掛かりな仕掛けイリュージョンであります。
さて、どうして?交換しましょうかしら?
と、いつも悩む?のであります。
まあ。。何回も交換しているので(交換はサーモの方がだんぜん多いですが。)、悩みはしませんが、力が入らんとです。
宙に浮いたままでは、よけいに力が入らず。。
結果サーモスタット本体を外して、緩めて、締め付けて。。
ちょっこっと緩めば、手でくるくるですが、一発目がね。
どこか?挟むところもないし。。
あーだこーだ。。サーモスタットを傷めない様に外して、取り付けしております。
糠に釘ほどではないですが。。力が入らんふにゃふにゃ。。
締めが緩くて、クーラントが滲んだりしたらやだし。。
ほんと、変なの〜といつも思いながらするM3の作業の一つです。

BMW E30 電動ファン用 Wテンプスイッチ 91/99度 ¥14200-
Wテンプスイッチ シールリング ¥400-

大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。