「bmw e30」タグアーカイブ

LADY MADONNA(憂鬱なるスパイダー)

え〜っと。。写真はマフラー修理と、リアのアクスルブッシュの物が混在しているように見えますが。。いちおう。。綺麗な流れで?行なった結果がこの写真が作業の順番でありまして。。本日、日曜日暑い中?がんばってみました。

何度かマフラー外して。。溶接調節などを経て。。よし、もうこれでリアマフラーは終了。(切った貼ったを超プロにお願いしていました。ワンオフマフラー屋さんじゃ無いよ。)おしまい。もうしない。と決めて?耐熱スプレーでペイントして、乾かしておりました。パイプ周りはシルバーに。。リア太鼓周りは、ブラックでね。。さて。。頂いております残るメニューは。。と考えておりました。そうそう、リアのアクスルブッシュの交換の追加作業も頂いていたんです。

タイヤも外さず、黒4はやりましたが、タイヤを外す方が作業スペースが出来るので、やり易いのは当然。それでも”出来ると言う話”なんで、誇大広告?ではありません。ほんでもって、実は。。リアマフラーが無い状態なら、左側はずいぶんやり易いのも事実。ただね。。なんでも外せば、それなりに工賃掛かるでしょ。。これは北田のおっさんの優しさ?かなぁ〜どうかなぁ〜それは、一度会って話せばきっと真実は見える。そして、”化けの皮は剥がせる”と言うわけですね。

このBMW E30実は。。ちょお特殊。車両。ちょっと重量のある?E30でして、走行距離は少ないですが、リアのブッシュは沈んでいますし。。なんと。。ブッシュの隙間の中に蜘蛛の巣?が張っていました。。ここはゴムですから。。硬くなっちゃってます。硬いのはダメよ〜。。E30のリアのここブッシュは、交換すれば必ずE30は、答えてくれる”一押し作業”です。ここのブッシュが硬化していて、硬いのがE30だぁ〜硬いのがいいんだぁ〜い。。って思っていては、損します。E30の足回りの要です。ショックだけのリフレッシュだけでは、BMW E30の足回りは蘇りませんよ〜と、めっちゃ営業しています。

と言うことで、右側リアブッシュ交換終了しまして、手作り?切った貼ったマフラー取り付けて。。一時着地させました。ん?右側リアブッシュまだ交換してないんじゃ無いの?はい。。まだです。ただ、一度着地させてリアマフラーの位置関係を見たかったのであります。?マークが出るのはE30に詳しい修理屋さんくらいかな?。。まあ修理屋さんが見るようなブログではここは無いので。。細かい事はここでは書きませんね。

ちょっと。。正直。。マフラー右気味ですね。。これ以上は、ご勘弁ください。。切った貼った2個1マフラーですから。。限界と言うことです。でもね。。30年以上前の排気系。。ボルト緩めるだけでも根性要ります。外れた後は、しっかりネジ山綺麗に修正して。。ボルトは新しくして。。指先でくるくるボルト回せるくらいまで、北田のおっさん気合い入っとりました。。つもり。。。明日右側ブッシュ交換して。。終わりかなぁ〜

  • LADY MADONNA(憂鬱なるスパイダー):LOVE PSYCHEDELICO
  • 作詞:作曲:編曲:LOVE PSYCHEDELICO
  • 2000

SWIFT NO OIL NO KOUKAN

我輩は代車である。北田氏は今回私に名前を付ける気がどうもないらしい。。まあ。。いい。

名前を付けてもらってないからと言って、大事にされていないと思うのは、北田氏に対して失礼である。彼はオンボロの軽四ですら、しっかり面倒見ていた。それは、お客さんが、ごぐごく稀に乗るからである。昔はひっぱりだこで、順に日程が決まっていたが、最近はそうでもないらしい。予定が無いからと言って、ずっとお貸しするわけにもいかない。。原則1週間、長くても2週間である。ただ代車代金が発生するような案件については、大丈夫、臨機応変である。ん?おっさん?儲かるから?。。ゲスい意見である。代車代金が出るなら、急な時はレンタカーを借りられるからである。逆にレンタカーと入れ替えれば済む事となるわけだ。

先日お客さん(M3)が私を見て、『なんや、オートマか。』と、嫌な目つきと口調で、私に嫌味を言った。私はCVTのオートマチックである。私は北田氏と同じで、文化系である。体育系のSWIFTスポーツでは無い。”純文学系”の1200ccのエコカーである。『なんや、オートマか。』なんや?その言い方は?と口をつねりたくなったが。。お客さんなんで、心で止めた。オートマの何が悪いねん。。しつこく聞きたくなったが。。ここブログで叩くつもりだったので、心で止めた。性格の悪い工場の代車である。

私のメーターの中の”Bトリップ”はエンジンOIL交換の時期の目安を示している。Aトリップは別に気にしていないようだ。北田氏にとって、Bトリップは大事なのである。それをむかし。。前のロデムではあるが、勝手にゼロにリセットした輩(M3)がいた。信じられん。。幼稚園生じゃあるまいし。。何でもかんでもいじったらあかんのである。まあ。。大したことでは無いような気がするが。。ドアとかに交換シールを貼らないで済むので、便利なのである。そういう小さい事に、こうるさい北田氏が私はたまらなく、キュートに思うのであった。

  • 前回の交換 2020/06/09 112353km
  • 使用OIL WAKO’S PRO STAGE-S 0W30
  • 使用距離 3441km 期間 約3ヶ月
  • 今回の交換 2020/08/30 115794km
  • エンジンOILのみの交換
  • リモコン スペア用電池交換 CR2032

あかからくろへおうきゅうしょち。

休み明け金曜。7月最後の日ですが、失速しておりまして、黒4の続きしか作業がありません。とりあえず、応急処置で中古のブッシュを使うしかありません。Eibachスタビバーがフロント20mmですので、出来る技?です。

BMW純正ブッシュには、バーの太さサイズと取り付け方向が書かれていますので、迷う事は無いです。またメンバー側に出っ張りがありますので、ブッシュの凹みと見比べれば、方向も分かります。こないだだったかな?M3さんで逆に組まれていたのを見ました。きっと恐ろしく取り付けが大変だったと想像できます。正しい方向でもBMW E30のブッシュは取り付け困難です。力が無いおっさんなので、工具等工夫していつもしています。

とりあえず、リフトから下ろせたので、明日以降のお仕事の邪魔にならない様にしました。

BMW E30はスタビラーザーの太さの種類がたくさんあって、面白いんですよ。(クイズ:フロントバーの一番太いE30はどれでしょう?M3ではありません。)
特に、318とか、320にはリアスタビ無い車種あるんで、取り付けたら楽しくE30が変化します。前後各サイズ中古在庫持っています。お問い合わせくださいませ。

久しぶりの”BMW純正 隙間テープ”

BMW E30 M3 E3(スポーツエボリューション)のパーツの流用です。フロントフェンダーに貼り付けます。外のフェンダーの出っ張り(ブリスターフェンダー)こそは違いますが、ボンネットは同じですので、通常フェンダーのBMW E30に取り付け可能な訳であります。むっかしからの定番BMW純正流用パーツであります。一時期ブリーズにお越しのE30さん達では、当たり前の装着パーツでした。ただ。。『全塗装した時に付けるわ〜』とか言う輩も。。もとい、お客さんもおられまして。。今になって突っ込みたいけど、『一体いつ全塗装するねん!』って感じで、ほとんどそう言った方で、全塗装をした方はおられません。

はい。いいなぁ〜欲しいなぁ〜と思った時が付ける時なのです。そう価格も今が一番安いわけで、値下がりするなんてE30のパーツの場合ほとんど最近ではありえません。若い時によく言われましたが、今を大事にですね。M3の方ですら未装着って車両よく見ますが。。付けない意味がわからない。。とまで言う北田です。

ホームセンターのゴムでええやん?ってパーツではありません。見れば分かるちゃんと考えられたパーツであります。そこを今回細かくは書きませんが、リンクで見てやってください。

え?なんでそんなに必死でアピールするねんって?はい。ドイツオーダーでして、ようやく入荷しまして。。一台分のみ(左右別パーツです。)在庫しています。是非とも買ってやってください!

BMW E30 ボンネットガスケット 片側 ¥5840-(全車取り付け可能です。)左右セット販売 です。

速攻お買い上げありがとうございます。SOLD OUTです。7/27 バックオーダーも可能です。