「bmw e30」タグアーカイブ

純正でない選択。

BMW E30の修理等で使うパーツは、ブリーズでは基本信頼性の高いBMW純正を使います。社外品ももちろん入手可能ではあります。ただ社外品は、粗悪な物も多々ありますので、安いからといって飛びついてはダメ、注意が必要です。「あそこはいいが、あそこの物はダメ」とか。。そこんとこは、今までの経験でお客さんにお話はさせて頂いております。ただ、その私の経験値も変わってきておりまして。。確認が必要な時が出てきました。。社外品メーカーも変化していると言う意味です。

BMW E30の部品を交換する時。。だれが?それを?選択するんだろう?って話になるんですが。。ブリーズでは、最初の入庫時にそこは伺っております。何度もご入庫して把握しているお客さんには、もう聞きませんが。。ただ、高価なパーツの場合は、それでも聞く事にしています。

今ではネットで、ほとんどの物(車だけの話じゃないよ。。)が購入出来るので、ご自分で選択。。って方が増えております。ただ自動車部品の場合、純正品と大きな価格差がある物は、ちょっと調べた方が。。いいかもです。特に輸入品はね。。自己責任?なんて難しい言葉で色々ね。。私は買わない。

今回はBMW E30 M20エンジン用の社外スポーツマフラーです。随分定価も変更されて。。安くなってね。。輸入元が変わったんです。。あまり儲けないんで、大きくは宣伝する気は、なくなりました性格の悪い北田です。それって当たり前だと、私は思っていますが。

ただね、BMW純正が高すぎたり、廃番だったりしてね。こう言う選択肢もあるって事です。今回はE30 320右ハンドル車に付けました。マフラーエンド吹き出し口の話なんですが、右ハンドル車の純正は、くにゃっと曲がって、外から見たら真っ直ぐ出しです。左ハンドルは斜め出しです。右ハンドル車にも斜め出しマフラー普通に取り付け可能です。

今回のスポーツマフラーはやはり社外品ですので、綺麗に”あっちゃんの様に”(先日からしつこい?だれも反応しないんで、しつこいです。)センターに立たせるには、ただ純正リアマフラー外して付ける?ちゃいます。。色んな箇所のボルト類緩めたり、ちょっと整骨院みたいに?しながら取り付けて、あっちゃんの様にしました。綺麗に出来たと思っております。

BMW E30 GARAGE BREATHE ”THANK YOU REPEATEDLY VOL.122 FROM TOKYO”

ようこそガレージブリーズへ VOL.122 FROM TOKYOさんのご来店です。前回の初のご来店から、約1年4ヶ月であります。実は。。もっともっと前からご予約を頂いておりました。当初のご予定は、今年3月末頃のご入庫でした。ちょうど前回から1年と言う事で。。ところがですね。。あのいまわしい菌のせいで、入庫を遅らせることになりました。ようやく”あの宣言”が解除されて、ご入庫を頂けました。。色んな作業とブリーズのスペースとブリーズの段取りで。。約1ヶ月ほどのお預かりになっちゃいまして。。そうこうしていると、あれがまた騒ぎ出して。。それを先に補足させて頂きます。

前回初のご入庫から、走行距離が約1万キロ増となりまして、他にお車もあります中、伺いましたお話の通りに、大活躍中のBMW E30のでありますね。非力な?320ではありますが(私の黒4も非力な320です。)、その底知れぬ?魅力を感じておられます。そうなんです。。速い車や便利な車などは、なんぼでも世の中あります。私も先日えげつないくらい速い車の横に乗らせて頂き、かなりショックを受けましたが。。でもやっぱりBMW E30がいいなぁ〜です。前回のご来店から大きな変貌などはありませんが、しっかりE30の乗られていると言うのが、私はとても嬉しかったのでありました。ガンガン乗って、バンバン走って、しっかり消耗品を消耗しましょ〜う。それがきっと車には、最適な事だと最近よく分かります。またのご来店を心からお待ちしておりますね。

今回は、デフォッガースイッチで作りました。

BMW E30の電動ラジオアンテナのON/OFFスイッチを付けるご依頼です。先日もたしか。。関東の方でしたね。今まではフォグランプのスイッチが一番素直?でしたので、それを流用してきましたが。。とうとうブリーズの中古スイッチが底をつきましたので、別のE30用のスイッチです。

簡単な消しゴムは持っていないので、1000番のサンドペーパーで、ゆるゆるゆるゆる。。こすって、白いアイコンを消しまして。。今度は板金ペイント後などに使う、最終仕上げ剤の液体コンパウンド極細目で、ごしごしごしごし。。と今度は強めにこすって、つるつるつるつる。。にして、出来上がりです。

ここは太くてしっかりした物で。

BMW E30のバッテリーアースです。ここは、貧弱な細い物より太くてしっかりとした接続が望ましいです。¥7620-です。

ドイツオーダーしておりましたBMW E30のパーツが、続々と入荷しだしました。”あいつ”のおかげで全然入ってこなかったんですが、ここんとこは、約1ケ月で入荷している感じです。全ての発注していた物が入荷したと思います。

これで私は、やっと仕事ができるんです。分かってください。

梅雨なのに。。

BMW E30のお掃除やOIL交換などなど。。お仕事を頂けました。時間も頂けましたので、エアクリーナーもお掃除しちゃおかなぁ〜って、外したら。。スポーツクリーナーでして(分かっていました。わざと書いてるんです。)、おいおいまた湿式かよ〜洗ってね〜乾かすのに時間が掛かるんだよぉ〜梅雨だからね。。一晩干しておきます。エンジン、ミッション、デフOILの交換も頂戴しましたので、ヌキヌキしながら、たかいたか〜いして本日は終わっちゃいましょう。。しかし。。じめじめじめ。。はよ梅雨終わってくれませんかね。。ほんま。こんなに願うのは、初めてかもしれません。。

どないしたら、こんなけ、いがむねん。

BMW E30 2ドアであります。ドアロックノブがえらいはすかになっとります。なんでやねん?どないしたら?こないなんねん?でありますが。。お客さんは全然身に覚えがないらしいです。。

お客さんを信じるしか無い、まっすぐな心の私は。。ドアインナーパネルを外して、ドアロックグロメットなど交換する気満々でした。開けましたら。。ん?これって。。バーが歪んでるんちゃうん?。。でありまして。。「どっかグロメット外れたりしてるかも?」と言う推理は見事外れました北田青年であります。まだまだ小五郎先生の様には、推理は働きません。。青二才であります。最近そういえば。。青二才とか言わんよなぁ〜最近の人にそんなこと言ったら、色々面倒になるからかなぁ〜?私は、偉そうにものを教える人が、一番嫌いやから、青二才で上等でありますが。

しっかし。。じゃあなんで?こんなけ、いがむねん?なんですが。。もうこれは、”第一発見者のお客さんを疑うしか無い”のでありまして。。熊みたいなごっつい腕で、熊みたいにもじゃもじゃしてるぶっとい腕を窓開けて乗ってて、腕をドアにかけて。。どんっと加速した時に、当たって歪んだんちゃうん?え?それやったら当たった時に、腕痛いから気がつくんちゃうん?。。ん〜ん。。ごっつい腕やから気いつけへんかったんちゃう?

とりあえず。。お客さんのせいにして、解決です。

北田の性格は、どないしたら、こんなけ、いがむねん。って話題ちゅうか、話もたくさん実は書けるんですが。。これはまあ。。結構簡単に原因は分かるんで。。うだうだ書いてもつまらんばかりで。。引っ張れば引っ張れる話なんですが。。今日んところはかんべんしたるね。。しかし。。針金みたいに、ちょっと力入れたら、元に戻ったらええんやけどなぁ。。世の中の小さい子見てたら、ちょっとは真っ直ぐな心になるんやけど。。すぐに色んな事が目に入ったり、聞いたり。。大人って世界は、やっぱつまらんな。。明日は木曜定休日です。少しは真っ直ぐになって、ここへ戻ってきたいと思います。。

ヘラが役に立ちます。

ベンチレーターを外すには、プラスチックのヘラが役に立ちます。今回はダッシュボードを外しているので、裏からヘラを刺せますが。。前から外す時は、もっと薄いヘラがあれば、活躍します。全バラできましたが。。問題はこれからでして。。すんなりは終わらんと思われます。