「bmw e30 m3」タグアーカイブ

久しぶりの”BMW純正 隙間テープ”

BMW E30 M3 E3(スポーツエボリューション)のパーツの流用です。フロントフェンダーに貼り付けます。外のフェンダーの出っ張り(ブリスターフェンダー)こそは違いますが、ボンネットは同じですので、通常フェンダーのBMW E30に取り付け可能な訳であります。むっかしからの定番BMW純正流用パーツであります。一時期ブリーズにお越しのE30さん達では、当たり前の装着パーツでした。ただ。。『全塗装した時に付けるわ〜』とか言う輩も。。もとい、お客さんもおられまして。。今になって突っ込みたいけど、『一体いつ全塗装するねん!』って感じで、ほとんどそう言った方で、全塗装をした方はおられません。

はい。いいなぁ〜欲しいなぁ〜と思った時が付ける時なのです。そう価格も今が一番安いわけで、値下がりするなんてE30のパーツの場合ほとんど最近ではありえません。若い時によく言われましたが、今を大事にですね。M3の方ですら未装着って車両よく見ますが。。付けない意味がわからない。。とまで言う北田です。

ホームセンターのゴムでええやん?ってパーツではありません。見れば分かるちゃんと考えられたパーツであります。そこを今回細かくは書きませんが、リンクで見てやってください。

え?なんでそんなに必死でアピールするねんって?はい。ドイツオーダーでして、ようやく入荷しまして。。一台分のみ(左右別パーツです。)在庫しています。是非とも買ってやってください!

BMW E30 ボンネットガスケット 片側 ¥5840-(全車取り付け可能です。)左右セット販売 です。

速攻お買い上げありがとうございます。SOLD OUTです。7/27 バックオーダーも可能です。

こうなる事は分かっていても、辛いもんです。

部分部分の写真ばっかりなので、何が何だかわからんつまんないブリーズのブログです。BMW E30 M3のエンジンアンダーカバーを外したのが、数日前。今日はそのカバーを取り付け。。14個だったかな?M3のそのカバーを外すのに、緩めたり締めたりするタッピングビスの数。ほんでもって、よく割れる、割れているサイドのカバー。。正直劣悪なカバーです。。E3なんぞ、もっと外しにくいので、超劣悪と書いておきましょう。。そのカバーを取り付けるだけで、なんでこんなに時間が掛かるん。。タッピングビスのメンタ側のロックプレートって言うんでしたっけ?それがすでに。。つうつうって言うか、丸穴状態。。タッピングビスが引っかからんのです。強く締め付け過ぎてもプラスチックのカバーやこのプレートを傷めますし。。きゅっくらいなんですが、そのきゅっが。。超えて。。緩まって、最後まで締めれんのです。。まあ、経年とそう言う仕組みなので、仕方ないんですが。。まあ。。みんなそうなるとこは同じなので、私の手持ちの中古部品も少なくなってしまい。合うのを探すのに時間も掛かるわけですね。。

で。。急遽追加作業になったABSランプの点灯。。おっと、かなり予想外な追加作業なんで。。段取り総狂いです。。触れば崩壊するのは分かっています、BMW E30のABSカプラー。。エンジンルーム側なんぞ、崩壊しているE30多々ありますが。。触らんほうが無難です。。中の配線が切れてるってほとんどないんで、ほんと本気で修理する気が無いなら、触らんほうが賢明です。

で、触りました。前側左右と、リアシート外して、後ろ側左右。。カプラー外して。。センサーの抵抗なんぞばらつきないか測って見たりしてました。。結構元気無くなる崩壊シーンで、傷心し。。心崩壊のまま明日へと持ち越します。。直るんかな。。分からん。。

BMW E30 M3ドーナツ

これまた。。つまらない写真の数々であります。カメラのレンズを買い換えてから、こういう写真しか撮れんのです。元々装着されていたレンズに戻したいのですが、調子が悪く。。ストレスが溜まるんで、使っていません。大事に修理して使うつもりの白いカメラですが。。最近、心が離れてきているのを自分自身感じます。。そう話は変わります?が。。って?戻るってことかな?。。まあいい。。事務所や携帯への電話の量で、BMW E30から心が離れている。。いえ、ブリーズから心が離れている。。というのがよくわかります。人の心というのはそう言うもので、責めてはなりません。

M3に付いているドーナツです。私はM3の事はほとんど知りません。触った箇所しか知りません。このドーナツはすべてのM3に付いているのでは、無い様です。昔このパーツのことをブログで書いたら、遠方のM3さんが、先走って購入したみたいです。(部品番号も書いたので)

『かくがくしかじか。。で、近所で買いましたが、どこに付いてますか?』と言うお電話でした。

付いてるM3とそうでない、蛇腹ホースのM3がありあます。当初は2.3L車と2.5L車(E3)の違いかな。。と思っていたんですが。。そうなんでしょうか?後期の方のM3はこうなってんのかな?知らないし。。蛇腹から、ドーナツへの変更をべつにだれもそうしたいと言わんので、パーツを取った事もないです。E3は間違いなくこのドーナツ車です。まあ。。最終モデルが、”一番考えられて変化している”と言う事にもなりますね。

ただ、こっちの方が作業性も効率的です。たぶん。。エアクリーナーBOXの下側と、ラジエーター横のプラスチックの板を買い換えれば、ドーナツ車になれる様な気がしますが。。あ、エアクリーナー下とシャーシの当たる所のゴムブッシュも必要かな?だれか注文してくれないかなぁ〜こっちの方がでったい(ぜったいと言う意味です。)良いと、BMW E30 M3乗りでは無い北田はそう思います。あ、定価¥1300-でしたよ。

BMW E30 M3 フロントウインカーレンズに左右があるとは、知らなかったなぁ。。

BMW E30 M3のフロントウインカーレンズのご注文を頂いたのは、ブリーズは初めての事です。レンズのみなのに結構お高いので、びっくりしたらばだけでは、つまんないので。。価格は書きません。値段の話を驚いて書くなら別の題名にしたいし。。”レンズユニット”(土台やらASSYって事です。)が左右違いがあるのは分かるけど。。レンズ単体で左右があるとは。。気にもしてなかったです。どこが違うのか?面も裏も上下も。。見比べて見ましたが。。私のような鈍感な人間には分かりません。。微妙なレンズカットが違うの?。。そうには見えん。。でも、レンズ単体書いてある(刻印)部品番号は違う。。下一桁が違う。それは左右を表す数字違いです。知らなかったなぁ〜M20用も違うんかなぁ〜。。知らんかったなぁ〜たぶんどちらでも付くと。。思います。。知らんかったなぁ〜知らんかったなぁ〜M20用が気になるなぁ。。

tvゲームの駒みたい。

聖子ちゃんと部品の写真で終わりたいとこですが。。作業しなければなりませんので。。BMW E30 M3に使うパーツであります。天井の後ろ側のモールが浮いていまして、クリップを全部交換してみる事になりました。私はまだここは作業した事が無いので、お客さんは初めての犠牲者となります。

触ったことのない箇所。。割れたらどうしよう。。どうやったら外れるんだろう?全く未知の世界でしたので、やっぱり緊張はします。お勉強がてら触らせて頂けて、しっかり工賃も頂く訳ですから、なかなか割りのいい商売?に思われそうですが。。たぶん、天井のモールは廃番でしょう。。しっかりは調べていませんが。。たぶんね。このモールの材質は?なんなんだろう?とか。。色々ヘラヘラ笑っているだけのおっさんに思われそうですが、夜も寝れんくらい考えているわけです。。でもいくら考えても分からんもんは分からんので、”割れたら、謝る”しかないのです。無い物は無いので、それしか北田には解決法はないのです。。色んなシミュレーション、どん底の妄想をしながら完成です。しっかし。。何十年もの蓄積された泥がびっしりでした。。

  • Cピラーグロメット 5113 1870 459 ¥680-
  • 天井のモールクリップ 5171 1937 638 ¥680-