
なぜかいま BMW E30のエンジンの OILクーラーが3種類あります こんなの並べたって 美しくもないし ため息しか出ません もう一ヶ月近く 困っています
なぜかいま BMW E30のエンジンの OILクーラーが3種類あります こんなの並べたって 美しくもないし ため息しか出ません もう一ヶ月近く 困っています
ゆうがったから先日の続きの作業を始めました BMW E30 325i Mテク エアコンから始めてたんですが。。 いろいろよそ見してたら 気が散って? エアコン作業は後にすることに
たくさんメニューいただいていまして どれからが効率いいか? などと。。 ない頭絞って。。たら 予定していなかったんですが エンジンOILクーラーを外すことになりまして んなら。。 パワステOILも抜いちゃえ 明日は、エンジンOILパンに変更だぁ〜 今日は抜けるとこから抜いて ほねぬいて、のうみそぬいて。。 帰ります。。 もともと頭おかしいきただですが もっとおかしくなってます あ。。このMテクのせいではありませんよ お間違いなく。。
メガネをした髪を後ろにくくってる 内気なガリ勉の女の子が メガネを外して 髪の毛をほどいたら とても可愛い子だった って、物語。。そう王道ですね
小学校から中学にかけて ボールを追いかけるか 漫画を読むか 巨人の星、あしたのジョー、ドカベン、野球狂の詩。。 スポーツ漫画が大好きだった けったいな漫画がやたらと流行り出した きっとファンが多いと思うので、ここでは書かないけど 闘いもの、こぶしで倒す 好きじゃなかった 漫画の話が友達と合わなくなってきた どう言う出会いで読み出したか?は忘れたけど 少女漫画が大好きになった 工場事務所にも数冊置いている 近所の若い女性が、暇つぶしに漫画が読みたいと 数冊渡した 「なんかイライラするわ」が感想でした 待ち合わせに彼氏が来ない ずっと待っている 電話が無いから 待つしか無い どうもそのすれ違いがイライラするらしい それが可愛いんだけどなぁ
BMW E30 325Mテクニック エアコンシステムを外し出しました いろいろ観察しながら たそがれ時に見つけたの ラジエーターのロアホースの傷 削れていました 今や個人で携帯電話持っているのが当たり前 すぐに連絡はとれますが。。 ウォーターホースどうしようかなぁ。。 と、ちょっと考えてましたが。。 決心がつきました 全て交換しよう 連絡無しで進めます 「たそがれ時に見つけたの / 陸奥A子」
マーク入りのエアーバルブキャップをわざわざ取り寄せました 昔よくエアーバルブAssyで仕入れていた E30ホイールに合っていたM10エアーバルブAssy それは廃番になったみたいだけど キャップにマークはなかった やな感じ。。と、思っていた
早く元気になって、歌ってほしいです
てなわけで。。 まだエアコン修理に行けてないBMW E30であります BMW純正のBOSCHのヘッドライトですが HELLA製の手回し式光軸調整ノブに交換です このノブは太めで 指先でニギニギ回しやすいので 良いと思います
そして、写真の白とか黒の小さい部品 おなまえはブラインドナットと書かれています 光軸調整の先っぽが入るところ 関節みたいになっていまして 結構ここが割れて ヘッドライトがグラグラする〜って お問い合わせが多い修理箇所です 片側は交換されている感じでしたが 後でダメになったらやだし 気持ちよく?交換しました ノブをそこに入れ込む時は 割れるんじゃないか?って 思うくらい硬いです。。が 少しグリス等すりすりして 勇気を出して、はめ込みます 勢いのよい、気持ち良い音が出て はまります なかなかスカッする作業です
ん?題名の?賛否両論? の話がない? あ、わたし。。討論会とか。。もう興味ないので。。 じゃあ何故?賛否両論って言葉を使う? それは。。お題の写真のLPレコードを 熟知している人だけ。。 分かると思います けど。。かなりマイナーなLPですので スルーが一番ですね そう書いたら 読んでくれるかなぁ〜と思う そおいう ひきょうものきただです
お預かりしてから、10日以上経ってしまいました リフトで、”たかいたか〜い” そこでまた止まってしまいまして 今日から本格的に。。と、動き出しました さてさて。。たくさんメニュー頂戴しております 何からしようかな。。 ”たかいたか〜い”も慣れちゃて あまり笑ってくれなくなったので 考えないとね。。
よし!エアコンからだぁ〜 とりあえず、右ヘッドライト外して。。 あ、そう言えば。。 室内光軸調整システム外したいなぁ〜とMEMOあったあった うんうん。。思い出したぞぉ えらいなぁ〜きんちゃん だよね。。下げる事しか出来ないシステムだし 100パーって言っていいほど壊れてるここ 調整機能が動いているのは、新車の時だけ〜 って言ってもよいほどのシステム 役に立たないものをずっと付けておくのも 佇まい?とはいえ。。どうかと。。
手動式の光軸調整に変更すれば ”高さの調整幅が広がります” ちゃんと夜道照らしてくれます エアコン修理には関係ない?左側ヘッドライトも外して ぐんぐん進めましょう おなじみのランプ類のカプラーも割れ割れ 交換しておきました てなわけで。。エアコンからだ〜と思いながらも 色々出てくるわけでありますね そう言うお年頃の BMW E30であります
88年?BMW E30 325iM4Lさんのご来店です。 久しぶりの?学生さんのオーナーさんであります。 最近ではBMW E30の部品代も高騰しており なかなか学生さんでは維持しにくい車だと思いますが オーナーさんの場合は。。 学生さんになる前にE30買って 乗ってから。。学生さんになって。。 まあ。。それは車には関係ない話で。。 って、わたし車には関係ない話の方に興味を持つので そんなお話ばかりしておりました お車E30は、並行輸入車であります なので、ある意味興味深い個体となります なかなか6気筒モデルの並行車は少ないと思います 325iのマニュルミッション車です 日本では正規輸入車で、325のマニュルミッションは無かったので ある意味?ほんまもん? オリジナル325マニュルミッション車は なかなか見られないので 下回り等(MT周りですね)勉強がてら 拝見させていただいておりました 4ドア用の革張りスポーツシートも珍しいですね ほとんどの整備をご自分でされているようです 今までも足回りパーツなどお買い上げくださり 何度か送らせていただいておりました 今回初めてお会いすることができました 大学校で、女の子ばかり追いかけず、しっかり勉強して BMW E30に役に立つ、ブリーズに貢献できる 社会人になってほしいですね。 ほとんど。。たぶん?冗談かな。。