ずっと聴いていたいギター

Comfortably Numb / Pink Floyd
Sexual Revolution / Roger Waters(feat. Eric Clapton)
A Man I'll Never Be / Boston
Standing around crying /  Paul Rodgers (feat. David Gilmour)
I Was Only Joking  / Rod Stewart
Dear John / Taylor Swift
Sweet Dreams / Roy Buchanan
アランブラ宮殿の思い出 / 朴 葵姫
花菱にて / 長渕剛
ユングやフロイトの場合 / AKB48
化粧 / 中島みゆき (feat. 増田俊郎)
Cause We've Ended As Lovers / Jeff Beck
People Get Ready / Jeff Beck & Rod Stewart
Layla / Derek & The Dominos(feat. Duane Allman)
Little Wing / Sting
I Can't Tell You Why / Eagles


つづく。。

浮かんだ曲です
思い出したら
追加して行きます

美味しいところがありません。

BMW E30のVベルトを三本交換しております
ファン、パワステ、エアコンであります

最近の車は三本を一本にまとめて?
武田信玄?(毛利元就だそうです)のように?
矢を三本にすれば折れにくい
ってことで?三本を一本にまとめているのが
主流になってきています
って。。ほとんど新しい車の仕事はないので、知りませんが
でもそういうベルトは切れたら
全て動かなくなりますので
切れたら諦めて下さい

E30のベルトは三本あるから
一本くらい切れても大丈夫?
冗談です
ファンベルトは切れたら
充電しないし、水が回らなくなるので
エンジン壊れちゃいます

ブリーズではVベルトは国産ベルトを使用しています
おいらは純正品しかやだ
って人は、初めに言ってやって下さい
ただね。。純正高すぎるんで
へたしたら純正一本の値段で
国産ベルト三本買えちゃうので
そういうとこにはこだわらないで
定期的に交換した方が良いと
きただは思うわけであります

不覚にも在庫切らしていました。

こういう小さくて
安いものを在庫するのが好きです
高いものは在庫する財力がない
だけですが

常備在庫していたんですが
ご注文いただいて気がついた

本日BMWまで引き取りにゆきました
レターパックは
在庫していません
工場に一番近いポストは
レターパックは入らない
という、事実もあります

BMW E30 クランクセンサーカバーのブラケット ¥300-X2

なんとかの丸焼きみたいに、回せないかな。。

BMW E30 エンジンOILパンのパッキン交換をしております
走行距離が4万キロほどのワンオーナーさんE30
さすがに。。OILパン外しましたが
綺麗です
パッキン交換は初めてなのも分かります
しかし。。緊張させる車だなぁ〜
綺麗すぎて。。緊張で、首と肩はガチガチです
え?それは年齢のせいだって?
エンジンブロック側に貼り付いた
パッキンを鋭いカッターナイフ等で取り除き
OILストーンで取り付け面を
整える。。

整える
ととのう
”整くん”
あれは久しぶりに楽しいドラマだわ

ずっとずっとリフト下から
腕を上げて、すりすりすりすり。。
そら首も痛くなりますわね
なんとかの丸焼きみたいに
回せないかな。。
クルってね。。
そんなリフトないですか?

綺麗になったんで
休憩してました
シュークリームとブラックコーヒー

さて、明日は休みなんで
首痛くても頑張りますね

明日に向かって

タイトル写真ですが
忙しそうに見える工場自慢?
に、見える人は、ブリーズに来た事が無い方かな

来た事があっても
人の車は全く気にしない方
人それぞれで
工場に来られても、いっさい他の方の車は見ない方
多々おられます
まっすぐ私の方に来て
私以外には興味なし
それは、嬉しい瞬間です

まあそう意味あいの写真ではなくて
丸目4灯が全部
東向いている
それが
おもろすぎて
缶コーヒー買いに行って
気がついて、わざわざ写真撮った
けったいな工場だよ

あ、このうち3台は、わたしんちのE30なので
そない忙しくはありません
1台はトイレに入ってるけど

お仕事くださっている方
ほんとうに
ありがとうございます
東向いているって
明日の太陽が出るのを待っているようで
かわいいじゃん
明日に向かって走るって
ドラマとか、歌とかに
よく使われるセリフ
でもどちらかといえば
夕日に向かっている雰囲気なセリフ
に、思えるのはわたしだけかな

明日のお仕事に向けて
BMW E30 のエンジンOILパンパッキンの
寝押しです
前も同じことしたね
その時も”頂いたMINIの本”
わたしがMINIが好きと言ってたら
やさしいお客さんに頂きました
そんな本を
読まないで、寝押しに使う
言語道断でありますか。。
聖子ちゃんの写真集で寝押しするのは
それはまた失礼な話で

かーぐらがあった
中古本ですが
このかーぐらは
唯一大昔に買ったかーぐら
文章多いし
ウンチク多いのはわたし苦手で
じゃあなんで?買った?

初代プレリュードが
欲しかったんです
大好きだったんです
免許取る前だったと思いますが
記憶は薄いですが
1972年2月号です
そこしか読んでいません

30年動いている扇風機の方が稀だと思いますが。。

今回頂けましたお仕事は
BMW E30の空調周りの清掃、給油
内外気切り替え弁のスポンジの貼り換えです
ブロアファンも奇跡的に?新車当時のもの
でも走行は20万kmに近いので
かなり使用されているはずなんですが
生きてます
でも外しましたら。。
ブラシやローターの磨耗はハッキリと
目で確認できますので
寿命は近いと思われます
働け働けと
老体にムチ打ち?
清掃と軸に少々。。栄養剤など飲ませて
タウリン?とか言うんですかね
私は「それ飲んで、働け」と言われたら
きっとすねて働かないですが
ブロアファンまでは外したことのある人や、E30は多いと思います
でも空調弁までは。。
たぶん、なかなかおられないと思います
あれ外すん大変ですので
今日や明日は動かさなくても大丈夫
って状態で遊んだ方が無難だと

世の中、旧車ブーム?とかで
全塗装やら、内装やらいろいろされているようで
レストア?って言葉よく聞きますが
私には縁のない言葉なので
意味も分かりませんが
ここまでしているレストア車って
少ないんじゃないかなぁ〜
と、レストアの意味を知らんきただは
そう思う春です

花粉を完全シャットアウト
までは行きませんが
スポンジ貼り換えて
気持ち可能性はありますね