とりあえず。。このLPジャケットを使いたかった。。
ただそれだけの理由なんですが。。
実は先日、九州のお客さんでOPELを乗っておられる方がおられまして。。
なんで?ブリーズやねん?って疑問が湧くと思うのですが。
でもね、ブリーズブログを発見してくださり、OPELのパーツ?をご注文下さったんです。
BMW E30と共通のパーツがあったんですよね〜
って。。私は知らなかったんですが。
ドンピシャ!だったそうです。
そのお客さんからプレゼントで10枚ほどLPレコードを頂きました。
で、その中の一枚のLP写真であります。
ん?パーツが白いので、見にくいですね。
まあ。。そこは私は気にしていないんですが。。
BMW E30 カブリオレにしかない?モールのクリップであります。
サイドステップに装着されているなが〜いモールであります。
乗り降りの時に?足に当たる?。。のかな?
モールが浮いてしまうようです。
モールを外して、BODY側とモールの裏をきれいきれいにしました。
細かい砂などが溜まっちゃうんで、どろどろです。
クリップも弱ってるのでを打ち込んで交換し、前側先端のグロメットも打ち替えました。
モールも亀裂が何ヶ所か入っていましたので、接着剤を流しました。
このモールは。。たしか。。生産終了品?だったと。。薄い記憶。
せっかち?な?北田は直ぐに取り付けたいところですが。。
急いては事を仕損じるって、ことわざの通り、それが多々ある?北田ですので、ちょいと放置。
明日は木曜定休日ですから、休み明けに取り付けましょう。
最後の写真は、BMW E30のミッションのおしりの写真です。
ちょっと訳は書きませんが、ご報告を兼ねての写真であります。
先週はちょっと元気無かったですが。。(喜怒哀楽がブログに出てしまうおっさんです。)
今週はちょいと盛り返して来たかな。。
ちょこちょこご予約のお電話が数件入って。。
胸を撫で下ろしています。。
全然仕事無くて、このままじゃ。。どうなるんだろう。。って、不安いっぱいでした。
まあ。。まだまだ安心出来る状態では無いですが。。
お仕事下さったお客さんがおられるので感謝感謝でがんばるしかありません。
いろいろあるのが、自動車修理です。
自分一人では出来ない特殊な外注修理なども発生します。
「困ってます。。」
って電話したら、「見に行くわ。」「まかしとき〜」「なんとかしますね。」
って。。ね。
嬉しいでしょ。
そんな事が今週は2件ありました。
見ないし、電話だけで言い訳しかしない人が沢山増えた世の中ですけど。
そんな人の携帯電話って。。ね。。言い訳と、アリバイ工作の為のおもちゃ?って思えます。
便利はいいけど、ほどほどにね。
接着剤が乾き、綺麗に取り付けられる事を願いながら今週は終了します。
日別アーカイブ: 2016/09/21
10年5万キロでした。(bmw e30 リアショックアッパーマウント)
リフトアップしていろいろ覗くと。。
嫌な事?ばかり見えて来ます。
早期発見だから、良しとするべきなんですが。。
このまま放置していたら。。
私は一度見たのが、マウントゴムが引きちぎれていて、リフトアップしたらそのままぁ〜どん!と、足が落ちた。。ってケース。
びっくりしたよ〜。
お客さんのご経験では。。買ったばかりの中古車が〜。。
大きな段差で、リアショックが外れて〜bodyの外に出ちゃったって。。こわ。
目視で、こんなけ亀裂はいっちゃてるので、交換する事にしました。
bmw e30専門店?じゃない?けど。。ここのパーツは常備在庫しています。
現在のマウントはbmw純正通常のマウントですが、今回はe46m3用を入れちゃいます。
って。。最近はもうずっとこればっかりです。
いっちゃんお強い?感がありますので。。ちょっと足硬めになっちゃうけど。
トランクに潜って〜外し始めたら〜。。
お、タオル掛けが。。割れてるぅ〜
はい。。タオル掛けの左右ブラケットが割れちゃってる。
片側は完全に破損し、片側は亀裂が見られます。
お〜。。残念です。。タオル掛けが無くなる事。。お客さんがっかりするだろうな。。
アルミの鋳物だし。。仕方ないか。。リアがこんだけ動いて力が掛かっている証拠?でもありますね。
リアショックのアッパーマウントのゴムが当たる所はきれいきれいにして〜取り付けます。
擦れたゴムが付着しているのもこんだけ動いている証拠ですね。
取り付けはGを掛けて取り付けます。
ショックの下側にもブッシュ入ってますから、スタビ取り付ける時なども、Gを掛けて締め付けます。
着地させてから締め付けるのが一番良いのですが。。
割れたり、亀裂入ったり。。ハードな足?なん?
ってこと無いですよ。。
B6ビルシュタインと、BMW純正Mテクスプリング&Mテクスタビですから、BMW E30では、一般的?な足回りです。
ガレージブリーズのPCカルテによると。。
1回目から、10年前約5万キロ走行していました。
私の頭のHDはパンパンで。。ダメですが、PCのカルテは25年以上前の全てがちゃんと残ってます。
そろそろBILSTEINショックのオーバーホールも考えてね♡
と、最後に営業しておしまいです。