ガレージブリーズには、夜の納車特典?がある時が、あります。
条件が重なれば。。の話ですが。
ガレージブリーズは通りから一本入った所にありますので、曲がり角を曲がれば。。その少し奥に工場が見えます。
私は想像します。。
お客さんがBMW E30を引き取りに来られるとき。。
角を曲がれば。。別世界が見えたら、楽しいかな〜っと。
周りは真っ暗、曲がった先に。。浮き上がる様に。。自分のBMW E30が見えたりしたら。。
と、悪巧み?たっぷりの北田であります。
その時のお客さんのお顔は。。そらもう。。ニコニコ顔です。
私もいたずらっ子になった気分で、ニコニコしています。
もっと暇で待ち時間が長い時なんか。。
スポットライトを当てたりしていますから(LEDの作業灯ですっごい光るやつがあるんです。)、そらもう。。想像しただけで、かっこいいです(BMW E30が)。
な〜んて。。初めて種明かしなんかしてます北田ですが。。
夜で、作業場が空いている時にだけ出来る技?ですが。。
まあ。。修理に技が無いので。。
こんな小細工しているずるい工場でもあります。
で。。正直者?
だって。。工場ガラガラじゃん。。ね。
閑古鳥鳴いてますや〜ん。
と、寂しげなロデムが、お留守番して、今日の北田のお仕事は、終わる事にします。
日別アーカイブ: 2015/09/26
BMW E30 Garage Breathe ”Thank you repeatedly vol.26 from Okayama
「ようこそガレージブリーズへ vol.26 from Okayamaさん」であります。
ブリーズではお馴染みのBMW E30 325ツーリングさんです。
2008年「ガレージブリーズ襲撃されました。。。」事件から。。7年経っております。
思えば。。これがブリーズ初めてのBMW E30集合?かもしれません。
あの時のメンバーの方々が今もこんな?ブリーズにお越し下さっている事は、感謝しかありません。
BMW E30 325ツーリングさんですが、マニュアルミッションをO/Hされもう随分経過しております。
ZFのマニュアルMTですが、そのしっかり感は特筆ものです。
何度も触らせて頂いておりますが、シフトノブを動かす度に、その感動に出会えます。
正直。。ゲトラグより。。ZFの方が。。しっかりしてる?感じかな。。と、私はこのツーリングのノブを触る度に思っています。
あれから、325iXのオーバーフェンダーなどなど改装されてちょい悪仕様?はさらに?進んでおります。
お車とは正反対に?温和な方ですが。。実はどうなんだろ〜?な〜んてね。
まだまだ色んな計画をお持ちでありまして。。
これからも楽しみにお待ちしております!