「ようこそガレージブリーズへ vol.39 from Wakayamaさん」であります。
初めてお越し下さったのが、5年前であります。
それからも嬉しい事に、一度も浮気無しで、お越し下さっております。
(浮気?って書いてますが、いつもの冗談です。もともと殆どの方がwebで来られている訳ですからね。)
でも。。ほんとあれからずっと、私このE30を触らせて頂いておりまして、とても光栄な事であります。
少し前までは、お休みの日に乗られる使用状況でしたが、最近はお仕事でお使いの様で、凄い走行距離が進んでおります。
ここ1年間で3万キロくらいのペースであります。(OIL交換を数えたら6回×5000KM。。合ってますね計算。。YACCO VX600を入れて下さってます。)
心折れそうなトラブルにもめげず、E30を愛されております。
しかし。。ブリーズにお越しのE30の方は、なかなか心折れません。
私も出来る限りのお手伝いはさせて頂いてはおりますが。。私なら折れそう〜
メンテだけでは無く、楽しくE30を乗れる様に、遊んでもくださいます。
最近でちょっと私の心をくすぐったのは。。
たまたま?入手しました16インチR/Dホイールをリペアして下さり。。
「タイヤは北田さんと一緒のRE11Aで、お願いします!」
「いや。。私は商売上、こんなタイヤ入れてますが、お仕事で使うのは勿体ないですよ〜」って、言ったのですが。。
「いえ、同じでタイヤで。」
以前にお買い上げ下さった、BBS RS 15インチも温存されておりまして、”一度16インチも履いてみたい”と言う事で、お買い上げくださいました。
昔ブログでご紹介したパーツなども憶えて下さって、順番に色々”罠”にはまってくださっております。
勿論しっかりパーツなど、ご自分の感覚に合うか?考えておられます。
平日の夜にお越し下さる事が多くて、あまり工場に来て下さる皆さんとは、お会いする事が少ないですが、男前のとても穏やかな方です。
「ずっと乗り続けますよ〜」と、とても心強いE30オーナーさんであります。
月別アーカイブ: 2014年6月
Garage Breathe BMW E30 ずっと、元気に走って欲しいですね。
工場から歩いて行ける所に、チェーン店舗のラーメン屋さんが最近出来ました。
連日満員で、並んでいる状態です。
いいね〜いいね〜忙しいのを見るのは、気分も良いし、好きです。
今日は朝から雨も降って涼しい。。
BMW E30 M20のタイミングベルト類を朝から作業してました。
気持ち良く体も動きますが、少し半袖ぶりTでは、寒いので長袖ぶりTに着替えました。
話が長くなりそうなので(気分の問題って事です。)、実の無い話ですので、ここで読むのは止めた方が賢明です。(時間の無駄になります。)
ここから、話が初めに戻り、細かくなって来ます。
一度?書いた事がありますが、高校卒業して、2年目に珈琲専門店で働いておりました。
平日は暇でしたが、日曜日の朝から昼過ぎまでは忙しくて、大変な時間帯がありました。
カウンター一本の珈琲専門店ですが、サンドイッチは出してましたので、この注文が満席状態で入ると、大騒ぎ?になります。
15席くらいのお店で、一人でサイフォンでコーヒーをいれて、ほぼ同時にサンドイッチを出して、全てのお客さんの前に出し終わった時の快感。。
忘れられません。。
あ〜もう一度してみたいと思う、唯一のお仕事です。
暇はダメですね。。忙しくカウンターの中を綺麗に動くのが、とても面白い。
小雨が降っておりますが、傘を持って外に食事に行く事にしました。
セルフうどん屋さんです。
ラーメンじゃないの?って話なんですが。。
年齢のせいか?そう今はラーメンに目を奪われなくなりました。
食べたら食べたで、おいし〜な〜と思うんですけど、ついつい”うどん”。
実は昨日のお昼もうどん食べました。
出前をしていただけるお店が、月〜土であります。
工場によく来て下さる方は、知っておられる伝説の?オムライスもあるお店です。
日曜はお休みですので、ご来店の方は食事を済ませてから来て下さいね。
いろんなお客さんの日曜日の差し入れなどありますが、これは”ごはん”ではありませんよ。
一日そんな天気ですが、いきなり大雨になったら嫌なので、傘を持って出ました。
傘を持って歩くのが嫌い。
腕時計をするのが、嫌い。
鞄を持って歩くのが嫌い。
でも、最近は鞄を持って歩く様になってしまいました。
手のやり場?がなんか若い時は気にしなかったのに、無い様な気がして。。
ラッキーな事に、小雨も小雨で、傘を広げる事は無かった。
たたんだ傘を持って歩くのは、嫌いじゃない。
杖代わりじゃないんですが、つんつん下を突きながら歩いているのが楽しい。
車では、決まった道しか走らないのに、歩いていると通った事の無い道とか、角を曲がりたくなります。
探検の様な気分です。
梅雨だけあって、色んな紫陽花が咲いておりました。
うどんを食べながら、そう言えばブログなどで、”食べる前撮影”をしている人結構いるよな〜って考えてました。
「きつねうどんの写真を撮ってもね〜」勿論撮りませんよ。。
未だかつて食事の写真など撮影した事無いです。
だって。。食べる方が私の頭ん中は先でして、カメラや携帯はその時は”邪魔な物”ですもん。
でも綺麗な食器に盛りつけされた芸術を見れば、そんな気持ちも分からないでもありませんが、芸術に乏しい私には”記憶”だけで、十分な気がして。。
ただ。。かわいいお子さんのお誕生日記念なら。。私は微笑むけど。。
そんな事を考えながら。。10分ほどでお昼ご飯が終わるって言うのも、かなり。。淋しい気もしますが。。
そして、工場作業の前写真と後写真。。
大してご飯の写真と変わらない気がしますね。
でもこれは。。お客さんへのサービスのつもりでもありまして。。
真っ白なデジカメ(真っ白なデジカメを選んで買いました。白が欲しくなったんです。)が、油でドロドロ。。でも撮るんです。
いちいち手を綺麗にしてから、カメラを触ったりしません。。
油だらけの手で、白いデジカメいじるんですよね〜。。あほちゃう。。って感じですね。
定期交換のタイミングベルトのお仕事を頂きましてやっております。
なんか。。今年多い様な気がするタイミングベルト作業。。
あらかじめ、怪しいかも?と言うパーツは用意してましたので、あ〜これもダメだ〜また発注しなければ〜って事の無い様にしています。
使わなくて余っても、今はBMW E30 M20のお仕事が多いので、在庫にすれば良い事なので、お客さんの負担になる事はございません。
ちょっと気をつけないとダメなのが、カムシャフトのOリングです。
OILシールホルダーのシリンダーヘッド側の赤いOリングです。
一度見た事があるのが、このOリングがずれて挿入されていたんでしょう。。
外側に切れて出ていて、OIL漏れを起こしているM20がありました。
私はカムの下側に鏡を置いて、ずれずにスムーズに入って行く事を確認しながら、組む様にしています。
カムとシールの当たり面を綺麗にして、ゆっくりゆっくりです。
ウォーターポンプも交換になりましたが、パッキンはBMW純正に同梱されている物は、使用しません。
一度随分前にブログで書いた事ありますが、今でもそれは変わっていません。
別のBMW純正のパッキンを使います。
理由は、リンクで書いていますので、読んで下さいね。
字の色が緑で、アンダーライン入りがブリーズブログ内リンクへ飛ぶ印ですよ〜
一時半からうどん食べに出て、くそ長いブログ書いていたら、2時間も経ってしまいました。。
部長や課長に、しまいに怒られそうなので。。タイミングベルトケースなど汚れを落として、組んで行きたいと思います。
夕方また一度休憩するかな〜?
コッグドベルトプーリー〜カムシャフト 65Nm
タイミングベルト 1131 1711 081 ¥8400-
タイミングベルトテンショナープーリー 1131 1711 154 ¥13900-
タイミングベルトステッカー 1131 1739 073 1800-(2回分)
ウォーターポンプ 1151 9070 758 ¥23200-
ウォーターポンプG/K 1151 1722 677 ¥280-
カムシャフトOILシール 1112 1284 154 ¥4700-
カムシャフトOリング 1112 1265 087 ¥380-
Garage Breathe BMW E30 わな。
Garage Breathe BMW E30 M20 4年後のBOSALマフラー
4年前に、ブリーズでお買い上げ下さいました、BOSALのリアマフラーBMW E30 M20用であります。
検証?って言う訳では。。ありませんが。。
たまたま?外す様な作業が発生しましたので、上側など覗いてみました。
実は取り付けてからまる4年経過はしておりますが、走行距離は1万キロも乗っておられません。
マフラーのつなぎ目などに錆が出ている程度であります。
正直価格の安いマフラーですので、”ご専門のマフラー屋さん”に言わせると、鉄の種類も色々あるそうで、価格相当の素材だそうであります。
ブリーズで研究用に送ったマフラーをSNSでネタにして、つぶやくような所の話ですので、ほんとかどうだかわかりませんけどね。。
ただ、BMW純正が異常に高価ですので、一つの選択肢としては、”良い物”と私は思います。
音も大きくはなっておりませんでした。
錆の所が外からも目立ったので、いつもの耐熱スプレーで黒く塗っちゃいました。
勝手に?
綺麗な方がいいもん。
怒られたら、あやまります。
あやまるだけですが。。
Garage Breathe BMW E30 BOSCHリンク品 オルタネーター90A for E30 M20
実は最近大活躍の?BOSCHリンク品 オルタネーターであります。
発電機でありますね。
以前にも書きましたが、意外とお安いと私は思っております。
BMW純正のリンク品はきっと。。6万超えだったかな?
ここは、BMW純正で取り寄せた事はありませんので、よく知りませんので、あやふやな金額書いてますが。。(BOSCH在庫切れの時に一度取り寄せたかな。。?)
発電しているか?していないかは、電圧&電流を測って判断しますが、オルタネーターが異常の時は、通常メーターパネルの”バッテリーマーク(チャージランプ)”が点灯します。
IGキーONで点灯→エンジン始動で消灯。が、正常な状態であります。。一応。
一応と書きましたのは、そうでないケースもまれにあるからであります。
点灯しないけど、おかしな感じの症状の例では、私の知る限りですが。。
ルームランプが、なんかフラフラする感じとか、メーターのイルミがフラフラしたりしていました。
完全に充電してませんよ〜って警告は、赤いバッテリーマーク&パーキング警告、ブレーキOIL警告など、アイコンパレードしてくれます。
バッテリー残量分しか走行出来ませんので、早めに修理しないとダメであります。
あと同じ様な警告灯のアイコンパレードでは、ファンベルトが切れた時にそうなります。
オルタネーターを回すベルトが切れる訳ですから、そうなるのであります。
が、ベルトが切れた時は、冷却水も止まりますので、水温計が上がりますので、即エンジンストップしないと、えらいことになってしまいます。
そんなん。。オルタネーター交換までせんでも、レギュレータだけ変えたらええやんって、方もおられるでしょうが。。
それは走行距離にもよりますから、一概には言えません。
し、もちろんレギュレータ、ベアリングやコイルなど中身が新品のメーカーリンクは信頼性が高いです。
私は国産車でも、メーカーリンク品をお勧めしています。
巷で?安く売られているオルタネーターを。。私は○○していません。
とくに。。あ。。止めとこう。。
でも、長い間このお仕事してきて、見て来て、経験しての結論です。
やっぱりお金を出してくれるお客さんが損をしてはなりませんからね。
BOSCHリンク品 オルタネーター90A for BMW E30 M20 ¥42500-
古いオルタネータ返却必要です。
返却無き場合は、コア代金¥7000-必要となります。
トイレの神様 / 植村花菜
「トイレの神様 / 植村花菜」LIVE