BMW 純正ルーフアンテナ SET


M3やツーリングでお馴染みのルーフナンテナSETです。昔はばらばらで、パーツが供給されていたようですが、現在はSET販売のみとなったようです。
それは仕方が無い事だと思います。なんせ20年以上前からのパーツですからね。。。
SETであると言うだけ流石BMWだと私は思います。
でも、あおる訳ではありませんが、そろそろ。。。もうもしかして。。。
ずっと前からの在庫で金額はおそらく上がっていると思います。
ルーフアンテナ SET ¥9,639-( 定価変動ありませんでした 2009/08/21記 )
現在庫 1SET 有り

※以前はルーフナンテナ無し車への取付もしておりましたが、現在は施工はお断りすることにいたしました。
パーツのみの販売とさせて頂きます。どうか、ご了承ください。

E30 BOSCH Top Pit’s Plus スポイラーブレード

E30のワイパーは左右とも500mmのUフックですね。サイズさえ合えば、市販品ほどんどの物が装着は可能のはずです。
純正で少し違いがあるのが、ワイパーブレードにフィンが付いているかいないかです。
少し忘れてしまいましたが、Mテクと325iには運転席側はフィン付きだったかな。
どうせ交換するなら、左右フィン付きの方がかっこ良いかも。
純正ブレードはゴムだけでも販売していますが、ワイパーブレード本体は要チェックが必要です。ブレード本体はガラスに密着するように、スプリング機能になっていますが、やはりガタがあったり、ひどい物になると脱落の危険性もあります。ガラスに傷が付いてからでは涙ものですよ。
梅雨も終わって。。。今頃ってどんくさい商売ですね。。。
BOSCH Top Pit’s Plus スポイラーブレード ¥3,150-/1本 
現在庫 2本

M-technic?補修用シール

BMW純正 M-technicに補修用のステッカーシールなんてありません。。。
お客さんに頂きました、カッティングシートです。一体何処で手に入れられたのでしょうね?
たとえば、沢山カッティングシートが売ってる場所に行って、よく似た色を探す時って、色見本(たとえば、カタログやエンブレム)を持って行くのでしょうか?
どこかのサイトにカラー番号みたいな識別番号が載っているのでしょうか?探し当てた人には脱帽です。
M-technicのエンブレムなどは、確かに年式相応に色あせて行きますので、奇麗な物に交換はしてみたくなりますよね。
でもこんなM-technic?カッティングシートがあれば、恐いものなし!?
アイデア次第でどんなパーツもM-technic!?に変身です。
お見事!ほんと。。。脱帽です!

またまた。。。でもVDOです。

とうとうVDO用のモジュールギアが出来上がりました。出来上がったと言っても、私が作った訳ではありません(私はそんな作る根性はありません)。
MOTOMETER同様、有志(「ギア職人」と最近では呼ばれているそうです。。。)電気工事屋さんの作品です。
彼のE30はMOTOMETERですから、VDO用を作って頂けたのは「ブリーズ思い」「E30思い」のこれはまさに「愛」ですね〜
型取りから始めますので、はいはいと言う訳には行きません(本職作業ではありませんし)。夜な夜な何度も何度も型を作って頂き、ようやく装着出来る運びとなりました。
MOTOMETERとVDOではピニオンギアは、ほぼ同じような物ですが、大きなギア(2個)は全く違います。
メーカーによる考え方の違いでしょうね。。。だから、面白いと言えば面白いのですが、でも何故同じ様にギアが潰れてしまうのでしょうね〜その辺りも考えてメーカーは作って欲しかったなぁ〜
てな訳で無敵?のメーターギア修理になったわけで。。。続くなぁ〜続くんだろうな〜ちょっと同じ修理は飽きたな〜(こんな事言ったら、ギア職人さんが、かわいそうですね。。。)
でも、来週またVDOの予約があるんだなぁ。。。

※追記
ギアの交換はメータ本体の個体差や手作りギアにも、微妙な調整が必要な事がありますので、MOTOMETER及びVDO用ともギア(ピニオン、モジュール)のみの販売はしておりません。

※追記 2009/11/17記
残念ではありますが、ブリーズの勝手な都合により、試行錯誤で今までやってまいりました、メーターギアの修理は終了させていただきました。
やっと見つけた、ピニオンギアを「今、プラモ屋さんに別件で来ていますが、何個か買って行きましょうか?」なんて優しくいつもお声を掛けて下さった、Kさん。
なんの見返りも求めず(勿論見返りもしませんでした)、ただただ精度を上げる為に、職種も違うのに、何度も何度も型を作り、また作り。。。モジュールギアをとうとう作成して下さった、Tさん。
ありがとうございました。ここに深い感謝の意と敬意を表します。
僅かな台数かもしれませんが、ギアの復活したE30は、現在も元気に時を刻んでいることも報告しておきます。

ホイールのリペア&リム ポリッシュ

写真のアルミホイールはE30 M3E3用の物だとか。。。ほとんどM3の事を私は知らないので、実は違いを知らなかったりしまして。。。たぶん16インチがE3用なのかな?ごめんなさい、たぶんお客さんに聞いたのですが、忘れてしまっているようです。
このホイールをお預かりした時は、リムがシルバーで、メッシュ部がもう少し違うゴールドでした。
お客さんと色んなカタログや雑誌などで、あーだこーだ言いながら、この仕様に決定しました。
リムをポリッシュにしたのが、かなり良い感じになったと私は思います。
メッキの様なピカピカではありませんので、派手ではありません。
きっとダイアモンドブラックのE30 M3に、最高に似合いそうだな〜っと装着の日を楽しみにしています。

ようこそガレージブリーズへ vol.34 from Kyoto

90年325iA4Lさんのご来店です。これまた奇麗なE30さんです。走行距離もなんと27000KM!こんな車両がまだあるんですね〜
オーナーさんは2年程前に手に入れられたそうです。内外装もとても美しく、良いコンディションです。
今回はMテクスプリングとBILSTEIN B4の装着でブリーズに来て頂けました。走行が少ない分、足周りの交換が今まで無かったようで、今回の作業でBMW E30が完全復活!って感じです。
オーナーさんはもう一台マニアックなお車を所有されていまして、普段の足代わりに。。。と昔から好きだったE30を手に入れられましたが、なんのなんのとても気に入ってしまい、HARTGEのアルミホイールやNARDIのステアリングなど手を入れられております。もう一台のその車がすねてしまうかもしれませんね。。。
これからもオーナーさんの妄想は続き、きっと素晴らしいE30ライフを送られる事だと思います。

夏期休暇のお知らせ

8月のお盆休みのお知らせです。
8月12日(水曜日)から14日(金曜日)まで3日間 夏期休暇とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
毎週 土曜日、日曜日は営業しております。
是非ご利用くださいませ。
定休日は毎週 木曜日 です。
15日16日はご来店前にお電話ください。