HELLA 髭付きレンズカバー VOL.2


ちょっと月末で作業が遅れていました。。。
へんてこなHELLAを分解しまして、ホワイト ヘラー 髭付き(通称?ハヤシ?)に変身させています。
あのヘラーの斜めの鋭いカットは、右の写真の真ん中辺りの仕切り板が、秘密の証?です。以前にも書きましたが、HELLAのレンズ(出目金の丸い所)の方が気持ちBOSCHより大きなレンズですので、明るいのだと思われます。勿論分解しましたので、掃除出来る所は掃除しておき、光軸調整のノブなどは奇麗に回るかチェックし、給油など行いました。
新品HELLA髭付きLOWビームと中古HIビームをセットし、ヘッドライトASSYの組み上がりです。

VDO 油圧計の追加 Vol.2

今回の油圧計の取付とは、全く関係ないメーターの写真です。ROVERの純正メーターです。
MINI用の油圧計&油温計のコンビメーターで、SMITHS(スミス)製のメーターです。油圧計&油温計が一つのメーター内に入ってかっこいいですね〜
これを昔からE30に取付したかったのですが、やはり困ったのはセンサーで、(MINI用のセンサーはありますが)取付は断念しました。やはりOIL管理が大事なMINIには、きっと必要なパーツだと思います。
で、VDOの油圧計センサーのお話ですが、VDOのセンサーをBMW関係で探していましたが、見つからず(たぶん探し方が悪いのでしょうね)OIL管理がもっと大切な車は?。。。と考えまして、空冷!エンジン冷却水の無い空冷!となった訳です。

VDO 油圧計の追加 Vol.1

7月の終わりに、E30 M3用の油温計をメーター内に取り付けて、今まで見られなかったエンジンOILの温度が確認出来る様になり、またまた妄想が湧いております。今度は油圧計。
おいおい。。。レースもしないし、峠も走らないブリーズ320iA4Rに必要か?。。。かっこ良いからいいじゃない。。。
以前から非売品でしたが、3連メーターは持っていました(実はセンサーが無くて、お飾り品でした)。
この3連メーターにVDOの油圧計がありましたので、こいつを何処かに取り付けてやろう!ってお話です。
いつもの通り、妄想から始まりますので、全てパーツは揃っていません。。。
メーターは今回はステアリングコラムカバーの左上に予定しています(以前水温計を付けていましたので、ビス穴が開いていまして、不細工ですし。。。)。
で。油圧を計測するセンサーがありません。センサーさえあれば、7月に付けましたOILのアダプターに取付出来るはずなので、簡単に事が運ぶはずです。
先日お持ち込みパーツで、M3に3連メーターを取り付けた時にはこの妄想が無く、油圧のセンサーの品番などを控えるのを忘れていました。また、BMWの純正で、たぶん油圧計の設定の有る車両は無いと思うので(知りません。。。)、途方に暮れておりました。。。
私は、WEBでの調べ事が苦手で(PCもひ弱だし)、検索途中で止めてしまう始末。
ちょっと目先を変えて。。。見つけました〜新品VDO油圧センサー!近日中に届きます。
ネジ山合うのかな。。。?