90年 BMW E30 325iMテクさんの”いきなり”のご来店です。ん?ブログのどっかで、ずいぶん前に見た事あるような。。はい。。4Mちゃんです。あの、4Mちゃんです。。あのって?どう言う意味?なんですが。。あの4Mちゃんです。はい。。まあ。。ほんま、大変なE30でした。新オーナーさんが”気合を入れて”手を入れてくれたから、蘇った?E30だと私は思います。もう4Mちゃんの記事は1年以上前になるんですが、そらもう。。ブログネタには困らんE30でした。でも。。良い所というか。。珍しいところも結構あって、今日磨き倒された外観を見ておりますと、なかなかの男前で有ります。珍しいというのは、4ドアでMテクと言うのは、日本に入ってなかったず。。”Mテクニック車”という名前が、あちらで正規なのか?どうか?私はあちらの人と喋った事ないので知りませんが、足回りや室内(天井がブラックって言うのは、Mテクかなと。。)、外観は日本仕様のMテクと同じでした。ブッラクレザーのスポーツシートはなかなか渋いのでありまして、少し褒めておきます。。で、なんで?4Mちゃんは、当時すぐにブログに載らずに、去ってしまっていたのか?。。なんかオーナーさんも『どうせ俺の車は。。北田は、冷血だ。』と思っておられたと思いますが。。そう深い意味は無く。ただ、前オーナー色が消えるまで、全体像は載せたくなかった。。だけの事なんですが。。今日は遠い所から。。”いきなり”のご来店でした。とても元気に走っている4Mちゃんでした。
”ようこそガレージブリーズへ VOL.93 FROM YOKOHAMAさん”であります。あれから4年でありますが、その間お電話やパーツのご購入等で、お世話になっておりますガレージブリーズであります。実は2年前もご予約頂けました。でもちょっと訳あって延期になりまして、今回のご入庫であります。渋い色(”Malachitgrun Metallic”)の325ツーリングでありまして、ご入庫中工場に来られた方の目を引いておりました。お車の話がメインでなければならないここブログなんでしょうが。。そうで無いのが、ブリーズでありまして。。お引き取りに来て下さった24日の日曜日の事。最寄りの近鉄奈良線東花園駅までわたくしお迎えに行くんですが。。「今、生駒駅です。これから東花園にむかいます。」ん?ん?生駒?行き過ぎたの?寝てしまったの?。。通常、関東から来られてでは、新幹線等を使い、大阪市内から来られるので、生駒駅(奈良県)では、ブリーズ最寄りの東花園駅を行き過ぎると言うことになるのでありますね。だから私は、お寝坊したのかなぁ〜と思ったのでありますし、今まで何人もの方が、寝てしまって?ぼーっとして?行き過ぎて、生駒まで到達しているのであります。でも今回は違いまして。。計画的に来られたのであります。勝手に行き方を決めている自分に反省いたしました。そうなんです、地球は丸く繋がっているのでありますね。。
90年 BMW E30 320iカブリオレさんのご来店です。BODYカラー番号280 gletscherblau-metallic、水色のカブリオレさんであります。え〜っと。。どこから書こうかな?どこから褒めようかなぁ〜?。。え〜っと。。そうそう、10年ほど前にガレージブリーズにお越し下さったことがあるそうです。私はすっかり忘れておりましたが、10年振り。。なんだそうです。。当時私、札付きの不良でしたから、悪いことでも言ったのでしょうか?そんな訳ない。。不良などした事の無い私なので、思いつきません。。でもきっと10年前に何かあったんでしょう。。と、そう考えてしまうのが、普通では無いですかね?。。『いえいえ、北田さんには親切にして頂けました。カクガクシカジカ。。』『え?わたし?そんなに?天使でしたか?』これで話は終わらんでしょう。。ここは大阪。『なんで、そんなに優しいのに、10年こおへんねんっ!』。。まあまあ。。おさえておさえて。。10年ぶりでもね。。まだブリーズが存在していた方がめでたい話で、このくらいで止めておきます。え〜っと。。そうそう、どこか褒めないと。。褒めないと。。水色!珍しい!見た事ない色!大好きな三拍子ワルツで。。テンション上げても。。なかなか褒めるとこ。。浮かびませんがぁ〜オーナーさんは楽しい方で、お話は沢山させて頂きました。お車以外ですが。。ちょうど私が、気になる物を身につけておられたので、それのお話も聞けて、購入を悩んでいた私の背中を押して頂けました。。これも運命〜?かも知れませんね〜「車の話は、ないんかいっ!」と。。突っ込んで下さいませ。。今度は10年後じゃなくて、また来てねっ!
86年 BMW E30 M3さんのご来店です。実は。。。5年前に一度パーツのご購入で、ブリーズにお越し下さっております。あれから、5年であります。。5年ですよ。よくもまあ。。ブリーズがまだ”ある”。かろうじてまだ、”ある”。。のであります。今年で終わるかな。。少しだけ冗談ではありますが、危機感はかなりあります。本当は、お待ちして頂いている間、その日1日で作業が終わる内容作業のご依頼だったんですが。。ひょんなことから?2ヶ月ほどお預かりしてしまいました。色々ありましたあのエアコンの復活劇でありました。急遽、ついでに?修理する事になったんですよ。。このM3は当時日本でHARTGE仕様?日本HARTGE?って言うんでしたっけ?あまり私は詳しくは無いんですが、いちおう?って書いたら怒られるのかな?HARTGEであります。並行輸入車になりますので、日本で色々変更とか取り付けとかされております。でも写真では分かりにくいですが、ワンアームワイパーが装着されておりまして、親子ワイパー?1本のアームに、長いワイパーブレードと短いブレードが付いているのであります。