今年最後のBMW E30 M20エンジンのタイミングベルト等の定期交換と。。溝掃除かな。。
今日は外して、掃除して。。洗って、組み付けは明日にします。
白4です。ブログでは久しぶりの白4登場です。元気な白4です。白4って?ナンジャラホイって方は、ブログ内検索してみてね。
”ようこそガレージブリーズへ VOL.93 FROM YOKOHAMAさん”であります。あれから4年でありますが、その間お電話やパーツのご購入等で、お世話になっておりますガレージブリーズであります。実は2年前もご予約頂けました。でもちょっと訳あって延期になりまして、今回のご入庫であります。渋い色(”Malachitgrun Metallic”)の325ツーリングでありまして、ご入庫中工場に来られた方の目を引いておりました。お車の話がメインでなければならないここブログなんでしょうが。。そうで無いのが、ブリーズでありまして。。お引き取りに来て下さった24日の日曜日の事。最寄りの近鉄奈良線東花園駅までわたくしお迎えに行くんですが。。「今、生駒駅です。これから東花園にむかいます。」ん?ん?生駒?行き過ぎたの?寝てしまったの?。。通常、関東から来られてでは、新幹線等を使い、大阪市内から来られるので、生駒駅(奈良県)では、ブリーズ最寄りの東花園駅を行き過ぎると言うことになるのでありますね。だから私は、お寝坊したのかなぁ〜と思ったのでありますし、今まで何人もの方が、寝てしまって?ぼーっとして?行き過ぎて、生駒まで到達しているのであります。でも今回は違いまして。。計画的に来られたのであります。勝手に行き方を決めている自分に反省いたしました。そうなんです、地球は丸く繋がっているのでありますね。。
90年 BMW E30 320iカブリオレさんのご来店です。BODYカラー番号280 gletscherblau-metallic、水色のカブリオレさんであります。え〜っと。。どこから書こうかな?どこから褒めようかなぁ〜?。。え〜っと。。そうそう、10年ほど前にガレージブリーズにお越し下さったことがあるそうです。私はすっかり忘れておりましたが、10年振り。。なんだそうです。。当時私、札付きの不良でしたから、悪いことでも言ったのでしょうか?そんな訳ない。。不良などした事の無い私なので、思いつきません。。でもきっと10年前に何かあったんでしょう。。と、そう考えてしまうのが、普通では無いですかね?。。『いえいえ、北田さんには親切にして頂けました。カクガクシカジカ。。』『え?わたし?そんなに?天使でしたか?』これで話は終わらんでしょう。。ここは大阪。『なんで、そんなに優しいのに、10年こおへんねんっ!』。。まあまあ。。おさえておさえて。。10年ぶりでもね。。まだブリーズが存在していた方がめでたい話で、このくらいで止めておきます。え〜っと。。そうそう、どこか褒めないと。。褒めないと。。水色!珍しい!見た事ない色!大好きな三拍子ワルツで。。テンション上げても。。なかなか褒めるとこ。。浮かびませんがぁ〜オーナーさんは楽しい方で、お話は沢山させて頂きました。お車以外ですが。。ちょうど私が、気になる物を身につけておられたので、それのお話も聞けて、購入を悩んでいた私の背中を押して頂けました。。これも運命〜?かも知れませんね〜「車の話は、ないんかいっ!」と。。突っ込んで下さいませ。。今度は10年後じゃなくて、また来てねっ!
90年 BMW E30 325iMテクニックさんのご来店です。う〜。。ん。。キレイ過ぎ。。綺麗。お電話で”その感じ”は伝わっておりましたが、先に現車をわたくし見ていたら。。『ちょっとお預かりは〜ムリぃ〜』な〜んて、冗談も?言っていたかもしれません。お電話でのお声も優しそうやし。。わたくしのくだらない冗談も聞いてくれそうだし。。と、判断して?お預かりを”決意”しました。まあ。。それくらい手が入っていると言う事であります。実はオーナーさんは、BMW E30が二台目だそうです。そう言う方も実は多いのですが、ちょっと違っておられて、E30当時新車でご購入されて乗っておられたようです。しかも。。ほぼ、同じ車種を。ほぼ?と言いますのは、この325iMテクニック。。マニュアルミッション車に改装されております。今から約3年ほど前に、『E30ご購入計画』をされて、新車に乗っていた頃の(たしか3年ほど乗っておられたとか。。)ように。。と。ただマニュアルミッションは、当時日本に325iでは正規で輸入されていませんでしたので、今回はそれをと、MT構成部品を”新品”で揃えられたそうであります。325用のゲトラグ260マニュアルミッションを新品で?。。夢のような話でありますが、見つけられて改装されたようです。あるんですね。。ある所には。。15インチホイール等々。。全て、新品でありまする。。恐るべし、BMW E30 325iMテクニックさんであります。お話も沢山させて頂きました。特に。。車以外のお話は、正直凄かったです。凄いです。わたしが今からどんなに頑張っても、決して見る事の出来ない世界を、見てこられた方で(※追記 現在も見ておられます。)、ワクワクするような楽しいお話を頂戴しました。空を見るたび思い出すと思います。
86年 BMW E30 M3さんのご来店です。実は。。。5年前に一度パーツのご購入で、ブリーズにお越し下さっております。あれから、5年であります。。5年ですよ。よくもまあ。。ブリーズがまだ”ある”。かろうじてまだ、”ある”。。のであります。今年で終わるかな。。少しだけ冗談ではありますが、危機感はかなりあります。本当は、お待ちして頂いている間、その日1日で作業が終わる内容作業のご依頼だったんですが。。ひょんなことから?2ヶ月ほどお預かりしてしまいました。色々ありましたあのエアコンの復活劇でありました。急遽、ついでに?修理する事になったんですよ。。このM3は当時日本でHARTGE仕様?日本HARTGE?って言うんでしたっけ?あまり私は詳しくは無いんですが、いちおう?って書いたら怒られるのかな?HARTGEであります。並行輸入車になりますので、日本で色々変更とか取り付けとかされております。でも写真では分かりにくいですが、ワンアームワイパーが装着されておりまして、親子ワイパー?1本のアームに、長いワイパーブレードと短いブレードが付いているのであります。
まあ。。私は車台より。。オーディオの音に魅了されてしまいました。一見走り屋?ぽい?内外装で、音楽などいらね〜って感じに見えますが、とても良い音が鳴っていました。全てご自分でDIYされたようです。特にAピラーのツイーターの処理は、これはプロ級であります。ネットワーク等組まれて、とても気持ち良い音でありまして、すっかり私は心を奪われてしまいました。フルバケットシートと強化クラッチ等が装着されておりまして、実はしっかり走り屋さんでもあります。好きな音楽と、いつもの山道をこのM3で走る。。とても素敵な休日ですね。
89年 BMW E30 320iMテクニックさんのご来店です。ちょっとコメント書くのが遅くなっちゃいました。。ごめんなさい。(色々仕事とか。。交通規制とか、段取り狂ったり、心が落ち着かなくて。。)ご入庫に前。。と言いますか。。ご購入の前にもお電話を頂いておりました。ごく最近この綺麗な320iMテクニックを入手されたようであります。昔々お若い頃にもBMW E30を乗っておられたと、お聞きしております。かなりの期間が経って、再びE30って?どんな感じなんでしょうね。。悪い思い出ばかりだと、きっと戻って来ないだろうしね。。当時のイメージに合ったこのE30を探すのは、きっと大変だったでしょうね。。またMテクってあまり見なくなったし、たま数も少ないしね。。なんせ30年ほど前の車ですからね。。内外装ともとても綺麗なE30さんであります。オーナーさんは、DIYがご趣味でありまして、とても器用で豊富なアイデアの持ち主さんであります。先日ご紹介させて頂いた”あのブリーズ時計”をプレゼントして下さり、私の心をキュンとさせて下さった方であります。とてもセンス良く作られていると思います。あの時に書いたクイズの答えは。。『〇〇だからからです。』なんですが〜平和主義者なので。。敵を作りたくないし(って。。ほとんど敵?かも。。しんないね。。)。。工場では言ってますが、ここでは書かないでおこうね。。このBMW E30 Mテクニックも少しずつきっとDIYされて、ご自分色に染められて行かれると思います。楽しみですね。REDテールが第一弾かな?綺麗に作られております。私は当時売られていた希少品が装着されているのかな?と思いましたもん。今回はご要望の作業をたくさんさせて頂きました。ありがとうございました。
”ようこそガレジブリーズへVOL.7 FROM YOKOHAMAさん”であります。ようこそシリーズのシングルNO.であります。ブリーズにお越しくださったのは、2008年で75000kmくらいでして、現在は145000km。しっかり乗っておられます。2008年から何度もお越し下さっておりますし、パーツの方も横浜の方へ送らせて頂いたり、長い間ブリーズを可愛がってくださっております。感謝しかありません。久しぶりの”お泊まり保育”をさせて頂きました。長期お泊まりは初めてです。最近BMW E30のMテクニック車はなんか減った?昔は、Mテクだらけでしたが。。最近ではなんか珍しい気がしてきて。。6年ほど前にブリーズで天井アンテナを取り付けいたしましたが、他はほぼオリジナルを保っておられますMテクであります。唯一、私の携帯の着信音を『いいですね〜』と言ってくださった、話の分かる方であります。また遊びに来てくださいね〜。