「Owner’s coner」カテゴリーアーカイブ

ようこそガレージブリーズへ VOL.149 FROM Niigata

90年BMW E30 320iM4さんのご来店です
今年の1月にお電話を頂きまして
部品などで何度もお世話になっておりました
今回もかなり遠方からのご来店でありまして
ご来店日が決定した時は。。
最北記録になるはずだったんですが。。
でも。。日本海側最北記録の更新でありますね

お車BMW E30はSNSで拝見しておりました
レカロシートの生地の張り替えをされております
私はこのセンスにやられてしまいまして。。
すっかり心を奪われてしまい”推し”になっておりました
部品のやり取りの文面もお電話の声も
とても素敵な方でありまして
いつか。。お会い出来る日をと。。
楽しみにしておりましたが。。
さすがに遠方ですので
おいでおいでと。。罠をかけるわけにもゆかず
それがですね。。お越しくださったわけです
このシート生地はご自分で輸入されたそうです
デザインなどを見たらわかる人はおられるかもしれません
欧州世界有名車メーカーのシート生地であります
こんなのが手に入るんですね。。
お車の方の整備もしっかりとされております
もっともっとBMW E30のお話をすればよかったんですが
今回は奥様と大阪旅行も兼ねて2泊3日でお越しでありまして
奥様がブリーズ事務所の本棚を見て。。
わたしの”ツボ”をついて下さったんで
車以外の話をたくさん喋ってしまった私でありました
楽しい時間頂きました
またお会い出来る日を楽しみに”推し”て行きたいと思います

ようこそガレージブリーズへ VOL.148 FROM Sendai

BMW E30 325ツーリングさんのご来店です
随分前からパーツなどお買い上げ下さっております
今回は陸・海・空・・を、空はないか・・
陸・海路を使いお越しくださいました
しかぁ〜し。。
いきなりの。。リフトアップです。。
ゆっくりお話も出来ないまま・・リフトアップであります
それなりの事件が起こっておりますが。。
ここでは。。スルーしておきます
今回はお仕事の方もありまして
荷台は満載でありまして。。余計に車高も低く見えます
とても綺麗なBMW E30 ツーリングさんであります
ただ。。事件のおかげでゆっくり車のお話はできませんでした
しかし。。宮城県仙台市からお越し
ブリーズご来店最北記録であります。。
今までは福島県からのカブリオレさんご来店が最北でした
10年ぶりの記録更新であります
それだけで話題なのに。。ね〜
次は元気な姿でお待ちしておりま〜す

BMW E30 GARAGE BREATHE ”THANK YOU REPEATEDLY VOL.133 FROM Kobe”

「ようこそガレージブリーズへ VOL.133 FROM KOBE」さんのご来店です

調べて見たら。。3年ぶりの入庫でした
年に何度かはお電話など頂いてましたので
そんな年月が経過しているとは。。正直。。思いませんでした
なんでもご自分でされる方なので
ある意味当然なんですが。。
3年前にわたし大きなヘマしたので。。
もう入庫されることはないだろうなぁ・・
と。。実は思っていましたが。。今回ご入庫いただけました

久しぶりにお車見た時。。
わぁ〜こんなに?悪そうでしたっけ??
って。。正直思っちゃいました
外も中もインパクト大のM3さんなので
そうだったそうだったと。。いろいろ思い出しましたが
よく見ると。。いろいろ進化しております
足回りの変更はちっらとリフトで見ただけなんですが
ほぉ。。やりましたね〜かなり大きな変更をされていました
そして。。センターのエアコンの吹き出し口に3連メーターが。。
以前はカーステだったはず。。
左端の吹き出し口にも機器が埋め込まれています
あ、ここで補足ですが。。エアコンはちゃんと装着されております
で、ちゃんと冷気出ています
走りに徹したBMW E30 M3なんですが
ある意味?楽しいお車です
この方がキャンピングカーなど作ったら
アイデア満載の面白いのが出来そう
とにかく。。このM3にかける情熱がほんと凄いです
今回も脱帽のきただです

ようこそガレージブリーズへ (ぷち番外編)

88年BMW E28 M535さんのご来店です。
最近ではBMW E30しか入庫がほぼ無い工場です
もともと国産車のご入庫が多い工場でした
BMW E30 が好きで乗り続けているうちに。。
いつのまにか。。E30変態さんたちに見つかってしまい
現在に至ります

BMW E30 を乗り続けておられる方は沢山おられます
でも。。諸事情等があったりしますし。。
もちろん飽きてしまった方も。。そらおられて当然のことです
昔乗っていて、今は違う車を乗っているけど
ブリーズに来て下さってる方。。少しだけおられます
はっきり言って・・
めちゃくちゃ嬉しいんです
もちろんわたしBMW E30 ばかりで。。新しい車。。分かんない・・
はい。正直に書いておきます
でも、それでもそれでも来てくださるって。。
感謝しかないです

大抵の場合。。
BMW E30 から新しい車にってパターンが多いのですが
今回はBMW E30 ツーリングからE28 M535へと。。
変態街道まっしぐらな。。
しかし。。ながら、美しいE28 M535さんであります
88年登録。。最終モデルかなぁ。。
昔はE28のお客さんもおられて528とかM535。。
少しは少しだけ。。触ったこともありました
E28の懐かしさと。。
でもやっぱり人と人。。
BMW E30 ツーリングに乗っておられた時の
いろんな会話を思い出し。。
わたしのくだらない冗談が。。通じる方なんですよね〜
そこが一番うれしい。。
わたしでよければと。。たよんない工場ですが。。
お仕事ちょうだいいたしました

しっかりとメンテされておりまして
わたしの入る隙間など無い状態のE28 M535。。
E28とE30 共通部品もあるんですよ
たとえば。。ドアのインナーレバーとか。。
エンジンも今回はM30のビックシックスですが
M20エンジン搭載車もあります

新たなる計画も持っておられて
次回ご登場の時は。。凄いことに?
わたしかなり興味津々のカスタマイズ?なんです
楽しみなE28 M535さんであります

ようこそガレージブリーズへ VOL.147 FROM SHIZUOKA

89年BMW E30 325i Mテクニックさんのご来店です
実は、「ようこそガレージブリーズへ VOL.96 FROM SHIZUOKA」さんであります
乗り換え?ではなくて。。
BMW E30の増車をされております
もちろん前回お越しのBMW E30も現役バリバリのようです
BMW E30 一台でもうんざり。。と去っていった方もおられる中
BMW E30を面白い車だと感じてくださった証拠でありまして
わたしにはとても嬉しいお話です
同じエンジンのBMW E30 2台持ちって言うのもどうか?って?
いえいえ。。全く性格の違う325に仕上げられましたので
どちらを乗ってもきっと楽しいと思われます
青いBODYにゴールドのBBSがとてもカッコいいです
ゴールドのアルミホイールを履いておられる方は
世の中にはたくさんおられますが
これは結構目を引くと思いますわたしは
オーナーさんはなんとマイファクトリーをお持ちでして
整備の他、タイヤの組み替えなどや。。
なんと、板金ペイントまでされるようでして
板金箇所を見せていただきましたが。。
これは。。脱帽であります
そんな人がまた。。
ブリーズのようなたよんないところを選んでくださり
嬉しい限りでありますね
お車を持ち込みの時大阪見物もされたようです
それがまたある意味マニアックな場所でして
とても気さくな方なんだなぁ〜とわたしは驚いておりました
またのお越しお待ちしております
でもなんでもできる人だからなぁ。。

BMW E30 GARAGE BREATHE ”THANK YOU REPEATEDLY VOL.88 FROM Tokyo”

「ようこそガレージブリーズへ VOL.88 FROM TOKYOさん」のご来店です
5年ぶり?だそうです。。
そうなんですかね。。カルテ見ればわかるんですが。。
そんな気はしない存在感(E30もオーナーさんも)です。。
その美しさは全く変わらずですです
少し?変わったのは、アルミホイールの変更かな
オリジナルを重視しつつ、自分好みにカスタマイズされております。
今回は美しい奥様とご一緒にお越しくださいました
約1ヶ月ほどお預かりしました
お引き取り時は。。奥様おひとりと言う。。
ブリーズ初のケース。。
お引き取り後も関西観光されてからお戻りになるとか。。
すごいなぁ。。と、わたしは驚く訳です
その距離とか。。ほかいろいろ。。心配。。緊張しちゃいます。
わたし自身は長距離がとても苦手だし。。
知らない道を走るのも苦手。。
でもって。。恐ろしいほどの方向音痴なので
おひとりで東京に帰るなんて。。すごい。。
でも。。それくらいなんともない感じ。。
素敵なご夫婦であります。
今回はメンテナンス中心に、たくさんお仕事いただきました。
実は、まだまだオーナーさんの思う完成図にはなっておりません
実現出来るようお手伝いさせていただいて
わたしもとてもしあわせであります
もう驚くほど?とても明るい元気なオーナーさんです
来ていただけると、陰気な工場ブリーズが明るくなります
またのお越しを心からお待ちしております。

ようこそガレージブリーズへ VOL.146 FROM Shiga

90年BMW E30 325i Mテクニックさんのご来店です
ブリーズ最年少記録を更新してくださいました
今までの最年少記録さんは1988年製(生)でありました。。
なんと。。平成生まれのオーナーさんであります
わたしと。。ふた回り以上。。
1988年さんと少ししか変わらんのですが。。
年号、和暦が違うって言うのが、気に入らんですねぇ〜
あ〜こう言うことがいつが起こることは。。分かってはいましたが。。
指で数えてみたら。。ゾッとしますね年月の早さ
でも若い方とお話し出来ることはしあわせに思います
私も最近はコロナとか病気の話。。はたまた。。止めときます。。
わたしも夢を売るアイドルとして。。反省しなければなりませんね。

あ。。また車の話が。。
でね、、このBMW E30も例に漏れず?綺麗なわけです
きれい、美しいよ〜走行距離も一桁です
お客さんとリフト上げて、色々小姑?させていただきましたが
実走行距離で間違いない。。と思われる下回り等です
まだご購入されて1年ほど?だったかな。。
すでに足回りはリフレッシュ済みですが、色々ご計画もあります
でも先に大事なところ、気になるところはしっかりと。。と
お越しくださいました
とても丁寧なオーナーさんでして、しっかり話を聞いてくださいます
口答えばかりする古株オーナーさんとは違います
これから意地悪な年寄りオーナーさんに色々いじめられたとしても
わたしが盾になりますので、安心してお越し下さいませ