88年 BMW E30 ALPINA B6 2.7 さんのご来店です。
ALPINAって、そらまあ有名なメーカーでありまして
憧れている方は多いと思われます
私も。。憧れてはおりましたが。。
維持するのは私みたいな貧乏人には無理と思われますし
また日本に存在する。。生存する?個体もM3より少ないでしょうから。。
まあ。。諦めのBMW E30であります
憧れてみるだけで。。いいかな。。
と、思っておりましたら
わたし如きが触らせていただくことになりました
以前に関東のお客さんで
「ようこそガレージブリーズへ VOL.117 FROM TOKYO」さんのALPINAを触らせていただいたことはありましたが。。
今回はB6 2.7であります
前にも書いておりますが私はALPINAって名前はしっとりますが
c2とかb6とか。。ようわけかた?を知らんのです
まあ。。私の無知な話はココまでで終わりますが。。
初めて乗りましたよ。。B6 2.7って車種
感想は。。予想以上で。。参りました。。
すげえや。。凄すぎ。。褒めすぎ?かもですが。。
これはALPINAって車を褒めているんじゃなくて。。
このオーナーさんが凄すぎるんです
だからきっと、こんなすごいBMW E30 ALPINAが存在出来てるんです
隅から隅まで。。”非の打ち所が無い”って、言葉が出て来そうな。。
何からお話をすればいいか。。分からないくらいです
オリジナルを重視にされてはおりますが
センスいいオーナーさんの考え、お好みパーツでお遊びも入っています
しかし。。特に。。エキゾーストノート。。(作り直しておられます)
ほんと”楽器”です。
官能的な音でして。。惚れ惚れしちゃいます
まだまだ色々ありますが。。
わたしのチープな言葉で台無しにしてしまいそうなくらい
”非の打ち所が無い”お車です
私は。。レストアって言い方やそう言う表現があまり好きではないんです
オーナーさんはそう言う言葉を使われません。
でも。。一から。。作り直した?って。。このALPINAかも知れません
おそろしく素敵な車と素敵なオーナーさんであります
私の体調のせいで。。ほんと時間かかってしまいました
ご迷惑をおかけいたしました。。
大阪府東大阪市にあります "Garage Breathe" による BMW E30をこよなく愛する 「BMW E30 ONLY BLOG」です。