「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

やったことないこと。

DSC_7684やったことあることは、やったことあるって言います。
やったことないことは、正直にやったことないって言います。
やったことなかっても、やるしかないときは、がんばってやってみようと思います。
やったことあることは、時間も読めるし、金額もだいたいわかります。
やったことないことは、時間は読めないし、金額もよく分かりません。
やったことないことするのは、ちょっと不安もありますが。。
同じ事がもし次ぎあれば、半分の時間で出来ると思う事もあります。
bmw e30の場合は、そうでないときあります。
前はこのくらいの時間で出来たけど。。
正直に。。ゆくしかないです。

今日は一日雨でしたが。。

「明日また晴れますように / 家入レオ」1st Album ”LEO” 2012年

とても素敵なWALTZ曲です。

bmw e30 M3 リアアクスルブッシュ 蘇るM3

DSC_7613DSC_7614
DSC_7615お馴染みのBMW E30リアアクスルブッシュの交換でした。
久しぶりの E30 M3であります。
パーツはM20車と同じでありますし、交換方法も同じであります。
でも一ヶ所ですが、M20とM3では違う部品で構成されている箇所があります。
今回も写真を撮っておりませんが。。(ご来店などもあり心に余裕が無かっただけですが。)
何故?M3だけちょっと違うんだ?と。。気分を害する?。。パーツが付いておるのであります。
黒4に装着を考えましたが。。調べたら少し高価でしたので。。止めました。
また機会があれば書きたいと思います。
DSC_7613DSC_7614
作業中の写真は撮影出来ませんでした。
外したブッシュは大きな亀裂が入っていました。
BMWのN足を装着されており、ホイールも大きめが入っておりますので、リアの要のこのブッシュ交換で蘇ったM3であります。
試乗されたM3さんも気になっていた音も無くなり、ニコニコ頂けました。

BMW E30 M3 関連記事
「bmw e30 M3 リアアクスルブッシュの交換」2016/04/02
「BMW E30 M3 いつものリアアクスルブッシュの交換の前に、ちらっ覗き。」2014/12/07

bmw e30 フロント ロアアーム(パーツmemo&トルク)

DSC_7608bmw e30用
フロントロアアーム(スチール製)
LH 3112 1127 725 ¥30000-
RH 3112 1127 726 ¥30000-

フロントロアアーム(アルミ製)
LH 3112 1130 823 ¥76000-
RH 3112 1130 824 ¥76000-
※ツーリング、M3/E3、Z1など

ロックナット ストラット側 3221 6769 539 ¥320- x2 65Nm
ロックナット メンバー側 3110 6774 714 ¥380- x2 85Nm

私感ですが。。ここはやっぱ純正だと思います。
DSC_7609DSC_7610

てふてふ。(bmw e30 デフ、電動ファン)

DSC_7602今日のぶりきんちゃんは、てふてふと優雅に戯れていた訳ではありません。
急遽てふてふと戯れる事になっただけです。
先日お見積もりがあり、てふてふの価格を調べてみました。
黒色の綺麗な丸模様の多いてふてふは、片側¥30000-でした。
銀色が綺麗な丸模様の少ないてふてふは、片側¥76000-でした。
ぶりきんちゃんの黒4は銀色のてふてふですが、銀色のてふてふがどう良いのかは体感出来ません。
ただ。。ちょっと銀色の方が長持ち?しそうな。。気がしているのですが。。
よくわかりません。。
DSC_7596DSC_7597
夏場のギアOILの交換は、好きです。
寒い時と比べちゃ〜半分以下の時間で終わるのであります。
ポンプで吸い上げながら新油を注入するのですが、冬はよいこらよいこらと。。汗が出たりするんです。
ちょっとオーバーかな?
なんか最近ぶりきんちゃんとこの工場では、てふOIL。。もとい、でふOIL。
(実ははじめはてふてふがでふでふと。。書くつもりだったんですが。。ロアアームがてふてふに見えたので、急遽変更したんです。)
デフOILの人気ナンバーワンが、YACCOのLS1000 75W140であります。
ぶりきんちゃんの黒4もそれを入れております。
冬場でもでんでん気にならない100SYNなので、鉱物油ほど硬くはないです。
DSC_7598YACCO LS1000 及びブリーズ在庫OIL状況

BMW純正デフドレンG/K
0711 9963 355 ¥120-

BMW E30のリアデフは種類がたくさんあります。
ちいさいでふ。ちゅうくらいのでふ。
んでもって、中身の違い。
ちゅうくらいのでふには、LSDが装着されたものもありまして、325MテクとM3はLSD付きです。
中のギア比も色々ありまして、お好きな方はいろいろ数値を変えてあそんでおられるようです。
LSD付きか?どうかは後ろ両輪を上げて、片輪を回せば分かります。
片側を前回り(後ろでもいいよ。)に動かして、反対側がおんなし方向に回ればLSD付き。
逆方向に回るようだったら、LSDが付いていない。
外観的には分かりませんが、デフにぶら下がっているアルミのプレートに数字などが書かれております。
S4.10とか、S3,73とか。。S3.91(結構レア?)とか。。
頭のSがLSD付き〜って事なんですが。。
へそ曲がりなぶりきんちゃんは、それだけ信じていていいんかな〜?
な〜んて。。冗談冗談。。
でも数字でギア比信じていて、中を開けて歯の数数えたら。。違ってた〜って。。ほんと?M3のお客さんから聞いた事あるよ。
DSC_7589DSC_7591
てふてふのうんち?卵?じゃないんですが。。
黒いぶつぶつは。。BMW E30のドアアウターノブのクッションです。
昨日のきらきらの裏側に取り付けます。
金属メッキ施工時に外さないとだめなので。。
結構凄い接着でして、外すのに2個失敗しまして、4個揃えるのに。。奥の手?を使いました。
今日お客さんところにきらきらが到着しまして、装着写真を送って下さいました。
うんうん!なんか派手に思いますが、前期E30でして、メッキバンパー&メッキモールと合ってカッコ良かったです。
このきらきらを送る時に。。
ぶりきんちゃん!YACCOのエンジンOILも一緒に送ってちょ♪
な〜んて言われて、嬉しかったな〜(ぶりきんちゃんとは。。言ってませんが。。)
実は、かなり遠方のお客さんでして、ご来店時にYACCO GALAXIE GT 10W60を入れて下さったんですね。
OIL交換時期が近づいたので、一緒に送って〜なんですが。。
気に入って下さってるんだな〜って。。
近所で色んなOILあるでしょうに。。わざわざぶりきんちゃんとこで。。嬉しいの一言に尽きます。感謝感謝ですね。
DSC_7606話は午前中のぶりきんちゃんに戻っちゃいますが。。
結構先日から、いろいろ調べておりまして。。
てふてふと言えば、蝶々。
羽根であります。
羽根もBMW E30には、3個?付いています。
1個は、空調のファンの羽根。
2個めは、ラジエータの羽根
3個めが、本日本題の電動ファンであります。
ちょっとは。。マシな事書かないと。。嫌われちゃうから。。
DSC_7607って。。今から本題かいな。。
長くて。。読むの面倒で去って行った方が沢山おられると思います。
いじわるなぶりきんちゃんです。
って。。なんやねん、ぶりきんちゃんって。。
どおでもいいんですが。。「しゃちょ〜」って呼ばれるのが。。とても辛い。
だって。。弱小個人経営下町工場ですから。。法人じゃないし。。
それだけのこと。。これから「しゃちょ〜」って呼んだら工賃倍ね。

BMW E30 M3用?電動ファン長期欠品中
部品番号 6454 1381 395 ¥49600-

調べましたら。。
BMW AG ドイツ欠品 AGバックオーダー数 25個 現在入荷未定

2014年07月から欠品しているようですね。
ほいでもって。。M3用?って。。意味分からないんですが。。私。
さんざん調べましたが。。BMWさんはM3用と言いますが。。
M20も一緒じゃねぇ(語尾上げて上げてください。)?
だってさ。。エアコンコンデンサーは、M3もM20もおんなしじゃん。(語尾上げて上げてください。)
ファンリレー、レジスター、カプラーなどもおんなしじゃん。(語尾上げて上げてください。)
でもって。。M3と違うのかな?前提で、M20用という電動ファンを調べました。
ごめんなさい、前期の前期のE30のお客さんいないので、後期ぶりきんちゃん黒4で調べました。

BMW AG在庫有り なんと!114個
なんですよっと。。
正直。。ファンの形は2種類あります。
プロペラみたいなファン(BOSCH製)と、現代風?ファン(MAGNA製)の2種類。
BMWさんの言うM20用って言うのは、BOSCH製の事かも。。?
BMWさんの言うM3用って言うのは、MAGNA製の事かも。。?
??ですが。。
私、M3解体したことないし、ブリーズの在庫はM20の中古ばっかです。
M3用っていうのが無いって意味ですよ。
M20車でも、BOSCH製、MAGNA製年式などで両方使われております。
黒4は、BOSCH製でしたが、MAGNA製に変更したし。。
ただ、M3にBOSCH製を付けた事はありませんが。。(M3経験少ないから。)
M3にM20用?のMAGNA製は付けた事あるよ。
現在もバリバリクルクル回ってお仕事してるよ。
長期欠品中で、夏エアコンスイッチ入れられない方。。
試してみる?価値?あるかも。。
ただ。。BMWさんの言うM20用は。。ちょいと高い¥63700ですが。。
あくまで部品番号と図(図はBOSCH製、MAGNA製も簡易にしているのでおんなし。)だけの話なので。。
ただのぶりきんちゃんの独り言。。って事で。。ね。

明日は木曜定休日です。
少し?真面目な?ぶりきんちゃんでした。
まじめじゃない?。。

※あくまで、私の知っている範囲のE30の話です。
BMWさんにM20用?って言われているファンの番号は間違えていたら困るので書いておりません。
また調べた車両は、M3も来て頂いている方の車台番号からと、黒4車台番号で調べた事、その範囲のお話です。
町工場のたよんないおっさんの話ですから。。ねっ!
でも。。なんとでもなりそうな気がするんですけどね。。

もろもろ。(bmw e30 シートダンパー他)

DSC_7574DSC_7578
今日のぶりきんちゃんは、朝は真面目に働いておりました。
真面目な顔をしていないとダメだったからです。
なぜならば、お客さんが側におられるからであります。
まあ。。ほとんど待っている間に出来る作業の場合、ブリーズでは作業見学可能ですので。。
ぶりきんちゃんはそう言う作業に馴れちゃってお顔もそう言う風に変身出来るのであります。
不真面目な顔ですが、真面目な顔で作業するわけであります。
勿論数日前からご予約頂いての作業であります。
まずは、bmw e30 助手席側のスポーツシートダンパーの交換であります。
少し前に運転席側は交換させて頂きました。
若返りをはたした運転席(ビンビン上下前後動きます。)ですので、助手席側もしたくなるのは、ご家族など横に乗られる方の為。
「なにこれ?シート戻らんよ〜」
な〜んて隣に座る方に言われちゃ〜e30好きとしては、マイナスポイントであります。
古い車こそ、決める所は決めておかないとねっ!

「BMW E30 あの日の張りをもう一度。。」関連記事
意外と?お安く?出来ちゃたり?したりして。。

DSC_7580DSC_7582
シートダンパーの交換が終わりましたので、もう一個のメニューを行いました。
ウインドウォッシャータンクの修理と、タンクレベライザーの配線&カプラーのリフレッシュであります。
防水のハーネスはもろもろ。。
ん〜。。どうするかです。。
お客さんと相談しながら、どう処理するか決めました。
色々中古ハーネスも置いてはおりますが、そこはお客さん次第です。
今回はbmw純正の新品ハーネスで対処する事になりました。
ちょっとハーネスはお高いですが。。
これで。。20年は大丈夫?かな〜

「BMW E30 専門店じゃないけど、E30用カプラーだけは、持ってます!」関連記事
「BMW E30 カプラーくらいしかネタの無い店。。。」関連記事
「BMW E30 また、カプラーネタであります。」関連記事
「BMW E30 これで揃ったのかな。。?黒いカプラー」関連記事
「BMW E30 復活?した、カプラー入荷しました。」関連記事

きらきら。(bmw e30 アウターハンドル、メッキ加工)

DSC_7588きらきらしております。
金属メッキしました。
ちょっと。。いや、随分時間が掛かってしまいました。
bmw e30のアウタードアハンドルです。
お客さんにご依頼頂き加工した物です。
1ヶ月ほど前に出来上がって来ましたが。。
仕上がり具合が、ちょいとね。。
私自身が気に入らなかったので。。
別の業者さんでやり直しをして頂きました。。
お客さんにはご迷惑をおかけしてしまいましたが。。
良い具合に仕上がって来ました♪

RED imagination

DSC_7567
最良だとは思っていないよ。
最悪だとも思っていないよ。
くだらないお遊び?
だとも思っていないよ。
分かってるよ、流行らないよ。
RED
imagination