「Factory diary」カテゴリーアーカイブ

RED(BMW E30 シートベルトキャッチの取り付け)

dsc_8404dsc_8405
先日の”RED”の取り付けが本日ありました。
昔は。。シートそのままで、隙間でギリ交換していまいしたが。。
不器用になったのかな?
老眼のせいかな。。
出来なかった。。
シート取り付けボルト&ナットを計4個外して。。
シートを浮かせて交換しました。
やっぱ。。気持ちいいですね、鮮やかなREDは。
本日は久々に。。ご来店も多く、賑やかな一日でした。
あ、お待ちかね?の爽やかそうなレンズと悪そうなレンズ入荷しました。
と。。また明日ね。。

bmw e30 BELLOF HID バルブKITの入れ替え。

dsc_8399dsc_8400
BELLOF HIDを装着されていますBMW E30でありますが、年数も経過したのでご相談を頂きました。
「年数経っているようでしたら、新品に入れ替えますと、キレと言うか。。明るいですよ〜」
と、滅多にしない?営業に乗って頂けまして交換頂けました。
とてもBELLOF HIDのバルブは高価ではありますが。。
6500Kから4300Kに変更頂きました。
H1用4300KバルブKITで¥30000-であります。
4300Kが一番お安く、また実用的だと私は思います。
現在BELLOFは、H1バルブは受注生産になっておりますが、10日ほどで出来上がってまいりました。
LOWビームのカバーの中に配線が4本通りますので、ちょっと脇によせてよせて。。
丸く丸くカバーに沿うように。。
そうすれば、HIDバルブのおしりがハロゲン球と違い出っ張ってますので、綺麗に防水カバー内になんとかおさまります。
無理矢理配線を押し込めると、防水カバーが浮いて、水が入ったりします。
dsc_8402ちょっと本日は遠方からのご予約作業で、一日山盛りメニューを頂いておりましたので、写真を撮っている時間はほとんどありませんでした。
とてもかわいいお嬢さんお二人と、お越し下さりました。
昼から、あべのハルカスに遊びに行かれました。
ブリーズから電車で30分ほどです。
お土産にクリスビーショコラをおっちゃんに買って来て下さり、ちょっと幸せ気分です。
小さな女の子とお話するのは、めちゃめちゃ久しぶりで。。
きっと。。はなし合うと思うんだよね〜おっちゃん。。
おっちゃんの携帯の着信音にめっちゃ反応してくれたこの喜び♪
あ〜孫が欲しいな〜
と、思った北田でした。
あ。。Z3エアコンスイッチは取り付けましたが。。作った配線のオスカプラーは失敗でして。。違う方法に当日変更しました。。
修行が。。たりませぬ。。

今日2つ目の内職(BMW E30 BENZパーツ流用トランクスイッチ)

dsc_8394本日は全くお仕事が無いので、朝内職したり、在庫車を眺めて妄想したりしていました。
妄想を決行したら。。あら。。思惑通りに進まない。
違うんだ。。M3と、M20の2ドア。。
どうしようか。。無理して加工してつけちゃおうか。。
そんな無理したら、売り物?にならなくなったら困るし。。
コーヒー飲んで。。考えてたら。。
お客さんが遊びに来てくれて、「あのスイッチの準備OK?」
な〜んて忘れてた。。
忘れないようにと、机の上にPULL?PUSH?スイッチ置いてたのに。。
お客さんに言われてからじゃ。。遅いですね。
dsc_8395dsc_8396
BMW E30純正のトランクスイッチを切断加工して〜
あのBENZのスイッチをちょっくら切断加工して〜
配線作って、用意出来ました。
言われる前にするのが、おしゃれなのにぃ。。
「ばたばたしてて〜」な〜んて嘘は私はつきません?
「忘れてましたぁ〜」って。。正直なとこ?で。。許してちょ〜うだい。

やっぱり、忘れた頃に入荷しました。(BMW E30 後期用FUELポンプ)

dsc_8389ん?宅急便が来ました。
なんか今日入荷パーツあったかな?
いや。。水曜日に注文したものないし。。な。。
なんか懸賞当たったかな〜な〜んて応募もしてないのに、当たるわけない。
なのにそんな事が頭に浮かぶ能天気北田です。
dsc_8390dsc_8391
BMW E30 後期用FUELポンプであります。
欠品してた?
んじゃないんです。
BMW純正品はたぶんあったと思います。
純正品が現在もあたりに高くて(¥67500-)ね。。
VDO製をバックオーダーしていたんです。
BMW純正も後期はVDO製なので。
巷ではいろいろ社外品が出ていますが。。
なんか怪しい商品多いので、こちとら真面目に?商売しているので、信頼と輸入元のしっかりした所で入手しないとね。
VDO製のこのFUELポンプは、モーターブラケットやストレーナー一体式の純正と同じなので、組み替える必要はありません。
FUELタンクが錆びている車は、ポンプブラケットも錆びているのが多いし、ストレーナーも新品になるので、私はお勧めしています。
バックオーダーしたのは、今年の6月頃でした。
1個はお客さん用で、もう一個はブリーズ在庫にします。
お客さん忘れてるかな〜?
そんなことは。。無い筈です。
とりあえず、動かす為に中古在庫の応急用をお貸しして取り付けていますからね。そうそう。。急に入荷したので、Oリング発注しないと。。
ポンプのOリングは付属していますが、脱着時に必要なレベライザーのOリングは発注しなければなりません。

「BMW E30 錆で断線した、FUELポンプ」関連記事
「BMW E30 FUELポンプ(パーツMEMO)」関連記事
「E30 続くよな〜。。ポンプ。」関連記事
「タンク内で、バラバラになってる燃料ポンプ」関連記事

ウロボロス(bmw e30 エアコンスイッチ配線延長&カプラー)

dsc_8385dsc_8386
休み前の内職で、「ちょっと良い案が浮かんだ」をする事にしました。
明日取り付けの作業のbmw e30へZ3エアコンスイッチ(BMW純正流用です。)を◯◯へ移設の続きです。
まあ。。大した案でもないのですが。。
メスカプラーは解体車から取った物が沢山あるので、直ぐに見つかります。
オスは存在しないので(オスは全てスイッチと言う事ですね。)、一個スイッチを分解し、水曜に作ったギボシ端子を。。
それがね。。そうそう上手くは行きませんでした。
dsc_8388まあ。。なんとかかんとか。。出来ました。
明日上手く取り付けられるかどうかは現車合わせてからですね。
ステレオ回りのパネルを外さないで出来れば良いなと。。
考えてやったんですが。。どうかね。
結局パネル外さないとダメな予感はします。
とりあえず、頭とおしりくっ付けて◯となりました。

ぶりTの受注終了致しました。

dsc_8374dsc_8378
昨日組み上げた”宇宙戦艦”?を本日は車台に取り付けて。。
いちおうの今週のお仕事は、なんとかかんとか終われました。
今回のアルミとスチールのコンビの”宇宙戦艦”は、20年ほど前にO/Hされているとお聞きしました。
ん〜。。こう言うのは初めてでありまして。。
20年もったと言う事は。。これでいいのか?違うのか?
でも。。これはやっぱこうだろうとか。。
いろいろ絶壁な頭悩みました。
これであと20年もつのか?もたないのか?
20年か。。生きてるかな。。私。。生きてる自信無いな。
dsc_8379dsc_8380
とりあえず、ほっとしたとこころで今夜はおしまいに。。
あ〜。。そうだ。。わがまま?言われてんだった。。
あ、言葉悪い。。もとい。
マニアックなご依頼を受けてたんだった。。に訂正。
Z3のエアコンスイッチを。。「ここどこに、移設して下さい!」と。
ほんなら配線伸ばすしかないので、中古カプラーを探して。。
でもね。。BMW E30のここの端子ちょっとスリム。
普通の?ギボシ端子しか持ってないので、ダイエットして。。
土曜日のお仕事なので、休み明け金曜日な〜んにもお仕事無いので金曜でいいんだけど。。
思いだした時にしておかないと。。金曜に何かあれば。。忘れてしまう人なので夜な夜な内職しました。
dsc_8381dsc_8384
配線長さ足りるかな。。?
人の話ちゃんと聞いていないので(お客さんのご依頼はちゃんと聞け!)、どこに?移設するんだったっけ?
まあ。。いいか。
端子ダイエットしたので、ちゃんとカプラーにはまるか確認し、本日は終了。
あと取り付け当日に、配線抜けの対策を考える事にしましょ。
と。。思っていたら、ちょいと良い案浮かびましたが。。
これしだすと。。帰れなくなりそうだし、出来るかどうか?わからんし。。やんぴ。
明日は木曜定休日です。祝日も定休ね。
さて。。明日のお休み、何か予定あったかな。。
忘れた。。
でも毎週休み前に工場用iPodもって帰って、新しいおうたを入れるのだけは忘れない北田。
なにもする事が無い休みは、iTunesとかYOU TUBEでなにかおうたを探すのが楽しみなインドアな人。(インドア人であって、インド人ではないです。)
iTunesでジャケ聴きして気に入ったら買ったりするんですが、なかなか見つかんない。
心ときめくジャケットがなかなか好きなジャンルでは見つからず。
結局昔のおうたを買う。。と言うのが、あまり楽しく無い。
若いアーティストの新曲などを探し当てたいですね。
「おっちゃん、これ聞いてみぃ〜、めっちゃええで〜」
って言ってくれる若い人がいれば良いんですが、なんせ工場と自宅の行き来しかしない真面目?人間なので、そんな出会いもありませんね。
でもね。。ちょっと楽しみは先日も書いた26日発売のCDです。(予約済みだい。)
宣伝のしかたによっちゃ〜年齢層関係なくブレイクする人じゃないかな。。
今までのやり方じゃ。。若い人しか聴かないもの。。
と、評論家みたいに偉そうに書いていますが。。
なんか。。上手に宣伝しないと。。勿体ないと。。思います。
来週は、遠方からのご来店も多いし、BMWさんからFWも届いたとか。。
わやわや。。しそうな。。雰囲気、雰囲気だけですよ。
真面目に休ませて頂きます。

あ、最後にもう一つ。
先日書きました、「急に、ぶりTを作ります。」ですが、本日で受注終了致します。
25枚ご注文頂けました。
複数枚買って下さった方もおられますので、25人ではありません。
早速明日、製作を依頼します。
今回ご注文頂いた方には、特注ブリーズステッカーをプレゼントいたします。
さて。。今度はどんなステッカーにしましょうか。。ちょいと考え中ね。
でもね、ぶりT枚数分じゃないよ。
人数分だけ、新しいステッカー作らせて頂きます。
おたのしみにぃ〜♪

ぶりTとは?なんじゃそれ?

dsc_8343dsc_8344
祝日は、ブリーズの定休日であります。
ただ。。ちょっとしなければならないので、休日返上で真面目に?お仕事しております。
が。。質問が入りました。
「ぶりTってなんですか〜?」
そらそうだわさ。。最近お越し下さった方は知らなくて当然です。
ぶりTとは、ブリーズのウエスの事?
あの美しかった小豆色は、今やこんな風に使われて。。
だから今度は黒色にしたのであります。
dsc_8346dsc_8361
最近多いのが、BMW E30のPSギアBOX(ラック&ピニオン)のOIL漏れでありまして、今年は。。たぶん3台目かな?
BMW E30のPSギアBOXは大きく2種類あると思います。
右ハン、左ハンは別として、アルミ&スチールのコンビPSと、ALLアルミ製です。
あ、PSって書いてるので、重ステは別ね。
アルミ&スチールのコンビは、M3や前期車両によく使われております。
ALLアルミ製は後期E30に多いです。
でも後期の後期でもごく稀に、アルミ&スチールのコンビが装着されているのもあります。
車台番号だけでは、判別は難しい感じです。
今日はアルミ&スチールのコンビをばらばらにする為に?休日出勤しておりました。
あまり。。ここPS周り、書きたく無い?(自信無いので。)ので、書いていませんですが、先日のALLアルミ製の時は一切?書かなかったので、ばらした写真だけ。。
違いが分かると思います。
allapsどちらもばらすの真剣ですが。。アルミ&スチールのコンビの方が面倒かな。。
でも組むのは、ALLアルミの方がやり難い?かな。。
ようわかりませんが。。どちらもちょいと。。好きじゃない?作業の一つです。
しかし。。ここがね。。壊れると、終わっちゃうんで。。
重ステってどんな感じなんだろう。。
昔々はPS無し乗ってましたが。。忘れた。。
ただ、S30Zで小径、ふっといタイヤの地獄はまだ体が憶えています。
重ステ取り付けるサムライはおらんかしら。。
調べたら、左ハンは既に無し、右ハンは数個?まだドイツにあるみたい。
価格も調べましたが。。大した?価格では無かったですよ。
私は軟弱なので、そんな事しませんが〜。。
dsc_8336dsc_8337
ちょっと前のブログに書きましたが。。
ドア全体をつっかえ棒にしちゃおう〜っ作戦、FYオリジナル作品を取り付けて頂きました。
M3のお客さんなのですが、オリジナル作品でありまして、そのM3に試乗させて頂きまして。。その効果にしびれた私は、カツ丼で誘惑しました。
黒4は、4ドアですのでパーツも4枚分。
取り付け、微調整完成まで、6時間くらい掛かっておられました。
製作日数を入れると。。こらまた。。とんでもない時間だと思われます。
カツ丼。。ね。。悪魔の様な人間北田です。
取り付け後の感想、体感。
まず一番に思ったのが、4ドアはスポーツ走行に向いていない。。と言う事。
やはり2ドアの方が、確実にBODY剛性があると言う事です。(当たり前か。。)
まるで”箱”に乗っているよう。。BODY剛性が上がった感です。
以前に装着しました、エナペタル&ブリーズオリジナル?くるくる足が喜んでいました。
実はフロントはもう。。申し分無いくらいの私お気に入り。
でも。。リアが。。上手く。。少し気に入らない。
セッティングを一度変えて頂いたり、バネレート変更してみたり、スタビ位置変えてみたり。。
ガソリンが満タンから、40L残の時はさほど嫌な感は無かったのですが、残20Lくらいになる頃から。。じたばたすると言うか。。バシャバシャ感。
悪路を走ると、リアがばたついていました。
それがですね。。このFYオリジナルつっかえ棒にしちゃおう〜っ取り付けて走ったら。。
こらまたリアの収まりが格別に違う。
エナペタル&ブリーズオリジナル?後ろ足が働く働く。
次回O/H時にどう?セッティング変えようか?悩んでいましたが。。
必要なし、大満足です。
このFYオリジナルを装着する前も、しっかり真っすぐ走る黒4でした。
でもそれ以上に、路面に吸い付くように走りました。
こんな足を組めば、4ドアはこうなるんだ。。2ドアとのBODY剛性の違いがよく分かりました。
ちょっと最近の嫌な事?を忘れさせてくれるくらい、通勤が楽しい毎日です。
山や高速テストしてみたくなりました。
カツ丼効果ばっちしです。(怒られそう。。)
dsc_8347dsc_8349初めに書きましたが、祝日は、ブリーズの定休日であります。
それを忘れて?お二人ご来店下さりました。(※注意 普段は休んでいるから、来たら損しますよ。)
前から無理なお願いしていたお車に乗って来て下さいました。
滅多に?ここでBMW E30以外の車の写真は載せないのですが。。
私、旧MINI大好きなので。。
お〜マークⅠ。。本物。。実車初めて見ました。
エンジン&ミッションともスペシャルチューニング車のようです。
食いつく食いつく北田です。
いいな〜ほしいな〜。。でも乗るんじゃなくて(腰悪いので。。無理。)。。
いじくっていじくって、飾って、触れて、眺めていたい、唯一E30以外で好きな外車です。
代車にしよっかな〜。。出来たらアーモンドグリーンのピックアップを代車にしたいなぁ〜。
そんなことしたら。。お客さん減るだろうなぁ〜。。
今日の休日返上出勤。。
とりあえず、PSバラして洗浄まで出来たし。。
YACCOオイル交換もあったし、MINIも見れたし、良しとしましょ。

PS関連記事「くろくまからしろくまへ。」