「Factory diary」カテゴリーアーカイブ
右肩が動くうちに。

今日は久しぶりにご来店や入庫もありまして、お仕事させて頂いておりました。明日明後日お休み頂きます事は、”今日のたこやき”コーナーを含めお知らせは前からさせて頂いておりました。あれのそれの1回目はそれなりの噂通り、大事な利き腕の右腕が痛くなりました。それのあれの2回目は、もっとそれなりの噂が入って来ます。
色んな事を耳にしますし、体験談等。。それに基づき、私は頭の使わない力だけのお仕事ですので、大事をとって。。と言うか、仕事にならんので、臨時休業にしたわけです。ヘタレと言われようが、どおでもええですが。。クソ暑い工場で、熱や筋肉痛出てるっちゅうのに、仕事出来る訳ありませんやん。
んで、今日いただいた初めてご来店のBMW E30さんのお仕事を夕方からしていました。力要ります。右腕しか役に立たん北田のおっさんのこの体。。動くうちに。。と。。頑張ってやっていましたが。。いろいろいろんなとこから。。色々と。。ピリピリポリポリるるるる。。なんで?今日?不思議に思う。まあそれは、しゃあないとして、外注で考えていたけど、ちょっと外注さんも躊躇しそうな?訳あり?BMW E30やったんで。。男前の私が、私の体の動くうちに。。と。。やってたんですが、工具が悲鳴をあげました。工具あっての力仕事。頭なくても工具あっての仕事。。
断念し、中途半端で本日は終了しました。工具はちょっと接着剤等で修正して、2日もあれば、完璧に復活するんちゃう?と思っておりますが、どうでしょね。。ではまた。
ターンして、ロック。
このすかすかな感じ。。
「なんじゃこれ。。すかすかやんけ。」と近所の人が、心配?して?話し掛けられそうになるので、なるべく目を合わせないようにしています。近づくと。。目の奥には「ざまあみろ。」と書いてあるのが見えるので、目を合わせないように、外には出ないようにしています。こうゆうようなすかすかな状態が8月初めから徐々に。。夏休み前から、すっかりこの通りです。ただ、事務所の中は、実は驚くべき光景になっております。まあ。。明日からちょこちょこご入庫のご予約を頂いておりますので、少しはマシな風景になりそうです。
しかしながら。。戦闘員は私一人ですし、助っ人の代車も一台ですので、順番通りにしか物事は進まんのです。「ドイツオーダーの部品が入荷しました」と、ご連絡したいのですが。。「ではいつに?」の会話が。。なかなか成立しにくいので、少し困っているのもあります。
この不快な災い(禍)等々のおかげで、世の中のリズムは完全に狂ってしまいました。
ブリーズの仕事なんか、ちょっとだけやから大した事無いように見えますが。。お客さんあってのブリーズのお仕事です。そう。。お客さんにももちろん色々しわ寄せが来ているんです。。だれもかれも、小さなしわ寄せがこう度々重なると、なかなか小さな手と小さなアイロンでは、しわは消えてくれません。
ただ災いの初期の頃とは違い、部品だけはきちっと入ってきます。ドイツからの部品に遅れは全くみられません。そこだけは本当に助かっておりますが。。今日もBMWへ引き取りに行って来ました。BMW E30 M20エンジンのマフラーバンドとか。。トランクランプレンズ。。もろもろ。。入荷しております。
これ廃番になった。。けど、そんな事でいいのですか?
ドイツBMW欠品で、ずっと前からバックオーダーを入れていました。「廃番になりました。」と夏休み前に、返事がありました。
BMW E30 M20エンジンのウォーターポンプのパッキンです。E30前期も後期も同じです。
先日書きました。ええかげんな本国BMWのパーツ同梱の件。。ウォーターポンプASSYの供給はあるのに、そのパッキンが廃番って。。人としてどうなん?え?人じゃない?企業。。たしかに。。
質問攻めする人が私は苦手です。小さな子供は別。大人になって「どう思いますか?」「どう思いますか?」「どう思いますか?」と質問攻めにする大人がいます。しんどい。しんどかったです。。
無ければ作れば良い。そう言う人はたくさんおられます。もちろんそうです。丸描いて、切ったらええんです。誰にだって出来ます。
私はE30は好きです。
なにも休み前に壊れなくても。。ね?
おかげさまで、4日間夏休みをいただきました。何をしていたのかと言えば、何もしていないような。。ずっと何かしていたような。。複雑な頭の中でありまして。。自宅で映画は5本?6本?見たような。物語に入り込んでいる時は、頭は休んでいる気はしました。
いつもお休みは平日の木曜日なので、こう言う”巷も同時の連休”は、出かけてもどこも人がいっぱいな感じがして、食料品調達以外は外へは行きませんでした。せっかくカメラを工場から持って帰ったんですが。。雨雨雨。。それも足を止めさせられた原因になったと思います。体重計に乗るのが怖いので、4日間乗っておりません。
この休み前に、ご入電がありまして。。
「エアコンスイッチを入れたと同時に、嫌な音がして、エアコンが効きません。」
「お・・」すでにBMW部品センターは休みに入っており、ただ。。気の毒としか言えません。発注もしたとしても、BMWさんお休みに入っているので、どうしようもありません。ただ。。数日前にBMW E30のエアコンコンプレッサーを注文していて、その時に在庫数を教えて下さっていたので、この数日で全部無くなるとは思えない在庫数でしたので、「たぶん。。いついつには、入荷するんじゃないかな?」と言うお返事しか出来ませんでした。
ただ、コンプレッサーが壊れるにはそれなりの原因があるのと、”壊れたコンプレッサーの中がどうなっているのか?そこで、修理の仕方も変わってくる。”と思いまして、お休み前にコンプレッサーを外させていただき、出てくるコンプレッサーOILの点検をさせて頂きました。
まあ。。一度も交換された感じがないコンプレッサーですし。。正直新車から30年もの間、過酷な条件下、健全なまま車のコンプレッサーが動くとは思えません。当然起こるべくして起こった感じなんですが。。何も休み前に壊れることは。。と思いますが。。休み中にこわれても、嫌な気分だし。。ここを壊れる前に、新調するって結構根性(お金)いるし。。ね。今までそんなお仕事を頂いたことは無いです。一度提案してしてみたいです。。「あれのここをこうして、あれも外して、ああしてこうして。。」財力はありませんが、案だけはあります。
今回はマグネットクラッチが、割れておりました。ここだけ替えたら治る?かもしれません。。ね。でもよく考えてみてください。。30年使っているコンプレッサーのマグネットクラッチ部(部品としてあります。)だけ交換して、何年もつ?と、そこに思考は行くわけです。ASSYで注文しております。今日はお仕事もほとんどないので、先に点検がてら外したコンプレッサーの分解をしてみました。内部でも破損が起こっておりました。。
でも、正直シャフトシールなど、シールキットなるものが存在したりして、入手さえ出来れば。。治るかも。。パッキンやOリングの丸いもんは、なんとかなるかもしれない。ベアリングは日本製で有る。。問題は初めに書いたシャフトシール(下から2番目の写真の丸いやつです。)です。ここから漏れて、コンプレッサーがダメになるが一番多いと、思っています。専用のシャフトシールであります。エアコン修理専門と言っても、もっともっと奥を知るエアコン修理屋さんやメーカーさんなら、「あ〜これね〜」と言うかもしれませんが、探しようがないです。すでにずいぶん前に、コンプレッサーメーカーはどっか行っちゃったみたいだし。。でもね。。ドイツAGにはね。。ASSYがいっぱい有るんよ。。新品じゃないよ、リビルト。どう言うことか。。分かりますよね。。
またコンプレッサー本体に付く、低圧高圧のホース取り付けのお口が、色々種類あってね。。新品注文してもどれが取り付けられてくるか?わからん。。と言う、不安定な不条理な話です。こんな口なんか、買えばいいやんって、誰か言い出しそうな小さいもんですが。。価格を聞いたら、口つねりたくなるような、めちゃめちゃ高い部品です。私はブリーズは何個か在庫しています。。数年前、BMW E30 M3のエアコン配管にとても役に立ちまして。。(でもあれ以降、M3に役に立った事はないです。M3のお客さん少ないので。)それ以来、中古の在庫をしています。
夏期休暇のお知らせ BORN TO RUN

8月12日(木曜日)から15日(日曜日)まで4日間 夏期休暇とさせて頂きます。よろしくお願いいたします。
定休日は毎週 木曜日 です。













