

現在走行距離 133211km 前回OIL交換 130678km 使用距離 2533km エンジンOIL WAKO’S PRO STAGE-S 0W30 OILエレメント ドレンP/K ワイパーラバー左右 交換
現在走行距離 133211km 前回OIL交換 130678km 使用距離 2533km エンジンOIL WAKO’S PRO STAGE-S 0W30 OILエレメント ドレンP/K ワイパーラバー左右 交換
去年、黒4にはドラレコをルームミラーに埋め込んで しばらく使っていましたが 設定がすぐにリセットされて ぴいぴいぴこぴこ喋り出すんで 外しました 音楽聴いてるのに 喋る機械が大嫌いでして アラート音って言うんでしたっけ? 設定で全部音を消しています 最近というか。。 なんか信号無視した自転車 車の間をあざ笑うかのように 走るバイク(特にピンクナンバー) 大回りして曲がってゆくでかい車 たちに、うんざりしていました 車のダッシュボードやガラスに 何か置いたり、付けたりするんが とても嫌で 躊躇してましたが 保険会社さんの通信型ドラレコに 契約変更して 取り付けました 自衛のつもりです
大きな衝撃があると 勝手に保険会社に通報するみたい また、ドラレコの”赤い電話スイッチ”を押すと 保険会社に連絡できるようです わたしも初体験ですので これがいいのか?どうだかは?分かりません。 いちおう 2カメラで360度撮影 駐車監視モードも付いています 月々支払いは増えましたが こう言う選択をしてみました 三井住友海上保険さんです 新製品の宣伝ではありません ブリーズはAIG保険の強制賠償保険だけの 代理店で、小さな工場です
明日は、春分の日 木曜日と祝日は、ガレージブリーズの定休日です。
黒4のウインドウォッシャーのホースを入手していました 交換することをすっかり忘れていました 仕事があると頭は冴えている?んですが (ほんまかいな・・) 無いと。。かなり頭は怪しい人となります 今日ぴっかぴかのMテクのウォッシャーの修理をしていて 思い出したと言う脳です 黒4だから黒ってわけじゃないんですが BMW純正部品は今は黒色のホースです 1メートル単位で、¥760-です 国産ホースを頼んだことないので知りませんが きっともっともっと安いんでしょうね
ホース交換だけのつもりでしたが 被害がたくさん発生し フルコースになったかもしれません プラスチック部品がほとんど。。 崩壊いたしました なぜ交換したかった? ウォッシャー液を入れても。。 すぐ無くなるんです 原因は、ウォッシャーモーターとホースのつなぎ目 ホース劣化と。。思っていましたが 今日作業していて分かりました モーターのホース接合部にクラックが入っていました スプレーノズルも脱着時 2個とも。。割れました 作業時はモーターは別として 色々用意して作業した方が良さそうですね
BMW純正ホース 6166 1357 388 1M/¥780-(3M購入していました。) スプレーノズル左右・モーター 各USED使用 ボンネットインシュレーター止めクリップほぼ崩壊の為、交換
1月の後半に セリーグ(Dさん)から、パリーグ(Yさん)へ移籍した私です 約24年在籍していたようです 移籍した直後は、色々変更手続きなどで時間とりましたが ようやく2月半ば過ぎ落ち着きました そのご褒美に?サブスクリプション 通称サブスクなるものを始めてみました 通勤が楽しくなるはずでした ところがです 再生したら。。なんか音が変。。 え?期待はずれ?サブスクだから? お友達によると。。「”ロスレス”だから、ストレス少ないですよ。」 ロスレスって言葉も知らんかったんですが しかし。。低音があまりに出ていない もしかして?アンプ?おかしい? スピーカー調べて、アンプがおかしいと決定 外して、ばらして。。前みたいに修理できるかな? ダメでした。。アンプのどこが故障したのか?分かりません まあ。。30年?くらい前のアンプ?だった気がします しかたなく 買いました。。新品アンプです。 前の配線と入れ替えるだけなので、苦労はありません ただ、アンプが小型化されたりしていて、小さくて 綺麗に演出した取り付けができませんでした 再生したら、ちゃんと低音出まして サブスクを楽しんでいる現在です
え?なんの話?
後半、工場代車SWIFTはよく働いておりました。 ご褒美に?レカロシート外して、純正に戻しました。 黒4のLSレカロを修理したいのと。。この代車SWIFTに、このJC?レカロは、ポジションが低すぎて良く無い。。と、判断。 またちょっと色々手を加えて?代車SWIFT乗りやすくしました。
正直このレカロのデザインは、BMW E30には似合ってないと思います。 純正シートに戻す気はさらさら無いので、苦肉の策?みたいですが。。 ずっとLSレカロを外して、修理したかったんです。 2台分のシートを入れ替えるには、それなりの時間とスペースと。。腕の具合?が必要なので、その日を探しておりまして、昨日と今日であります。 まあ。。似合ってなくても、腰には良いので。。 しばらくは?ずっとかなぁ〜。。やだなそれは。。 あ、LSよりこのJC?黒4に左右付けましたが、同じレール位置ですが、ポジション低いです。 今度少し上げよかな。。
SWIFTは、年始から仕事しよるんで、綺麗にして工場に置いて帰ります。 しかし。。久しぶりかも冬休みに黒4乗るんは。 今までは人を後ろに乗せる事が多い冬休みなんで、別の車を乗って帰ってたんやけど。。 実は気がついた事がある。 このSWIFTより黒4の方が、後ろは狭いけど、断然乗り降りし易い事。 自分で後ろに座ろうと乗り込んだ時。。これ、人間工学?に基づいてない。。酷すぎ。。 これはおったまげました。 E30なんぞ、ヒーターがよく効く以外、後ろに乗る人等にええとこ無い。と思ってたんですが。。
今日から冬休みいただいています。 年始は5日の水曜日からです。 次の6日の木曜は定休日ですが。。 正月休みより、早く日常に戻って欲しい。。と、思う私です。 今年もたくさんお世話になりました。 来年もどうか。。ご贔屓に。。こんな珍しい工場ないと思います。。 BMW E30の存続、弱小工場存続のため。。お願いします。 今年もありがとうございました。 ガレージ ブリーズ 北田
つ。。追伸。。年賀状。。まだ構想すらありません。。正月に作るかな。。困りました。。
「きたださん。シート直さなあきませんよ〜」と言われるくらい見すぼらしくなってしまった黒4の運転席側レカロ。生地が破れて、中のウレタン?がボロボロ欠けてきて。。使えば使うほど酷くなってゆきます。早く外して。。と考えておりましたが、なかなか着手出来ず。。ようやく夜な夜な動きました動けました。自分で修理したい。「BMW純正のシートなんかより、ずいぶん簡単ですよ。」って、シート屋さんに言われたので、やる気はあるんですが。。素材をどう集めれば。。です。分かんないです。。