「黒4整備記録&ロデム整備記録」カテゴリーアーカイブ

黒4のひさしぶり

最近は代車SWIFTがしっかりお仕事してたので、ずっと黒4に乗っておりました。一週間、黒4休ませる(仕事が。。という事。)ので、亀裂が気になっていたエアホース(エアフロ→スロットル)を交換しました。また、お客さんにプレゼントされたおもろそうな?スパークプラグに入れ替えてみました。さてどうでしょうね。。

  • 現在走行距離 172310km
  • スパークプラグ交換(頂き物)
  • 360°マルチスパークプラグ
  • エアホース325用

続きを読む 黒4のひさしぶり

泣かない黒4。

我が黒4が泣いとります。でも男の子なんで、涙をこらえております。上を向いて、涙が流れないように。。堪えているのが分かります。ぐっすん。。

何故に泣く?黒4。ずっとずっと乗ってあげてたじゃないか?休みの日も仕事の日も、そして仕事中もずっと。

のりっぱ。。でした。。毎日よく働いたので、ご褒美で?ギアOILを交換してやる事にしました。手動式変速機とすべり差動制限装置の両方です。今日は久しぶりにSWIFTも帰って来たんで、一晩?いや。。二晩ギアOIL抜きながら帰る事にします。

今週の工場の風景は、なかなか見られない車ばかりで。。色々世の中の人に声かけられました。。明日は木曜定休日です。そろそろカリスマ髪切り師にお願いしようか?悩み中。。ロン毛調になりつつあります。。もう少しこのうっとおしい長さを我慢したら、憧れのツインテールに出来るかなぁ〜そこまで我慢できるかなぁ〜。。

OILに関して、全く不満も無く、汚れ具合や金属粉にも異変も無いので、前回使用と同じ仕様としました。

思ったより。。イマイチな出来でした。

黒4の”マップランプ付きルームミラー”に、ドラレコのカメラを埋め込む。。と言う構想は、実は随分前からありました。(一人お客さんに話した記憶はあります。)厚みのあるミラーなので、マップランプを外したら入るだろうなぁ〜って、思ってました。ただ。。液晶のモニターを室内の何処に付けようか?とか考えていました。なるべく小さいカメラ、小さい液晶画面と。。だんだんメーカーさんも小型化して下さってるんで、出来る日も近いかなぁ〜。。程度でした。

ひょんな事から?去年この写真のドラレコを頂戴しまして。。代車のSWIFTに当初取り付けていました。が。。先日またまたたまたまドラレコを頂きまして。。それが、ルームミラータイプでしたので、SWIFTに付ける事にしまして、ドラレコを入れ替えました。たまたま同じメーカーでしたので、配線はそのまま使えたので、する気になったのかもしれません。

本来の計画は、小さいカメラのみミラーに組み込み、液晶など録画機器は別にしてのセパレート。。でもそれにしたら、結構部品代が高額になるかも。。とか。。貧乏性の北田は、二の足を踏んでおりました。。そんなところに、今回のドラレコ入れ替えで、ひとつ余っちゃたので、黒4に組み込んじゃお〜と、先週くらいから時間の空いた時とか、パーツ入荷待ち時間に、しこしこ、ガリガリと。。中古在庫のBMW純正”マップランプ付きルームミラー”を削っておりました。

目分量の北田なので。。やっぱり思った通りには行かず。。って、あり合わせで付けるので、現物とにらめっこしながらです。。思ったより削らないとダメだ。。とか、もうちょいミラーに入れ込みたい。。とか、正直このドラレコのサイズでは、この隙間や位置関係は限界かなぁ。。

これでもミラーを動かしても、カメラの上下位置は、簡単に調整出来ます。本当は液晶は全部隠したかった。。まあ。。もらいもんのドラレコで、無計画ですが、久しぶりの工作は楽しかったです。ただ。。BMW E30のルームミラーの交換は、久しぶりにしましたが。。地獄でした。まあ。。腕がちゃんと仕事せんのもありますが、なんて力が要る事でしょう。。ヘタレには大変な作業というのを思い出しました。。汗ダクダクのヘトヘトになっちゃいました。

あ、一応。。宣伝です。。中古”マップランプ付きルームミラー”2個あり〼

修理したら乗る事は出来ますが、予定は狂います。

休み前の水曜日は夕方まで予定なかったので、久しぶりに黒4を可愛がってやった。ガソリンスタンドではありますが、燃料満タンして、洗車して。。工場に帰ったらワックス掛けして、ピッカピカに。。してやったったのに。

この頃SWIFTよう働きよって、ずっと黒4乗ってた。こないだも”たこやき”で、最近の北田にしては珍しく、BMW E30を褒めた。「ヒーターが良く効く車」って。そう。。E30のエエとこっちゅうたら、足回りとヒーターが良く効くとこくらい。(ちょっと拗ねてるから、こんだけしか浮かばない。)SWIFTの3倍くらいの早さで、ヒーター効く。あんなん冬乗れる車ちゃうわSWIFT。

ほんでもって、昨日。定休日。予定があった。朝に出かけて。。もしかして。。色々あったら黒4に人乗せて走らせて、昼過ぎ2時頃まで予定伸びるかも。。覚悟はして行ってた。

自宅から約15分、有料駐車場へ到着。予定通り。エンジン止めて。。一瞬、何かが臭った。。甘い香り。。急いでるけど、エンジンルーム開けてみた。。クーラントが吹き出して。。頭真っ黒?真っ青?とりあえず、約束の場所へ、約束の時間に。。と、歩いた。

なんとか、約束事は終わりましたが。。自分の時間。。せっかくの一週間に一回のお休みが。。どうなることやら。。黒4を走らさなければなりませんが、部品を車に積んでいないので。。現地でなんとか。。するか?レッカーを呼んで工場に行くか。。工場に在庫の部品があるのは知っていますが。。行きたくない行きたくない。。そんな事すれば、完全に今日一日が終わってしまう。無理して走らせるわけにも行きません。

そうです。。水が少ない、漏れているのが分かっているのに、走らせるなんて言語道断であります。

幸い?有料駐車場が大きなショッピングセンターでしたので、センター内を徘徊?して、”なんとかならないか?液剤”をさがして。。ん?今流行りの?ゴリラのマークの接着剤が売っていて。。なんとか、ごまかして、自宅へ戻る事が出来ました。問題は次の朝の(今日ですね。)出勤でありますが、ゴリラがまあまあ機能?してたので、無事に朝ストレス無く到着し、朝から修理をし出したわけです。。

部品があれば、なんとかなりますが。。車には積んでいない。。そらそれが当たり前で。。怪しい部品全部積んでたら、トランクルーム一杯になっちゃいそうな?BMW E30でありますが。。正直私は。。トランクに”燃料ポンプ”、”エアフロメーター”、”エンジンコンピューター”を常備積んでおりますヘタレです。

部品があれば、なんとかなりますが。。部品さえあれば、車はなんとかなり、再生できますが。。色んな予定が全て狂ってきます。。旅先でこんな事が起こったっら。。と考えると。。怖い。。30年前の車、BMW E30ですから、私は信用しきってはいません。ちゃんと整備はして乗っているつもりですが。。今回の水漏れ箇所は、私が所有してから、3回目の交換ですが。。でも30年で3回なら。。普通のことかもねぇ。。治れば〜、楽しいE30ですが。。時と場合によってはね、、笑顔出ませんでした。

黒4の冬休み。

11、12月は黒4も活躍していました。ろくに構ってあげることも出来ずに、のりっぱでした。エンジンOILの交換(今回OILは在庫数でVX600にしました。)する事にしました。車台も汚れっぱなしで。。なんか最近黄砂じゃないけど、砂だらけになりませんか?。。ようやく洗いました。あらったまんま工場で冬休みもどうか?と思うんですが、ちょっと北田にも訳あって、別の車で北田MO休みです。

  • 現在走行距離 169388km
  • エンジンOIL YACCO VX600 5W40
  • OILエレメント&ドレンガスケット
  • WAKO’S Engine PS 注入
  • E/O使用距離 4088km
  • 前回OIL交換 165300km BMW E30 320 くろよん