

BMW E30 のヒーター周りの部品は 全車同じパーツです 付いている箇所も左右ハンドル位置に違いはありません






BMW E30 のヒーター周りの部品は 全車同じパーツです 付いている箇所も左右ハンドル位置に違いはありません






BMW E30 325カブリオレのタイミングベルト定期交換のお仕事を頂戴しました。 初めはそう言う予定はなかったんですが。。 そのあたりは一台分常備在庫してますんで問題なしです たまに。。日本在庫欠品中とかあったりで。。 段取り狂うんいやなんで、貧乏工場なんですが在庫してます 正直。。一番入庫件数多い後期BMW E30 M2エンジン用だけですが 今回、3年ぶり?4年ぶり?に触らせて頂いております ただ。。 1年以上まったく放置状態だったことはお聞きしており その間。。数年の事が分からないので、不安でした 入庫時クーラントが極端に少ないこと。。 確認しておりました タイミングベルト交換は順調に進みましたが サーモスタット周りが。。こってり。 運動していないから? こってりしております こってりした白湯スープ。。


垂れたスープは乾き切っております ヒーターホースとスロットルウォーマーホースの4本の追加作業決定です これも後期BMW E30 用は一台分在庫してます 通常ご連絡してから。。なんですが。。 予算が。。と、言われてもこのままでは、お返しは出来ないんで。。 ご連絡なし。。勝手に作業しています。。ごめんなさい。 請求書見て泣いてください。


ゴシゴシごしごし ひたすらゴシゴシです この固着した白湯スープは、削ると粉。。舞います 日中暑いんでスポットクーラーなども全開です その白い粉は、わたしのキラキラしたショートヘアや。。 すべすべのお顔に、容赦なく降り注ぎ張り付きます んでもって。。粉吸うんいややし。。 くそ暑い工場で、マスクしなければならない辛さ。。 あぁ。。もっと勉強しておけばよかった。。 最近やっと?そう思うようになった・・ 「勉強しなさい」しか言われなかった世代 そんな言葉に反抗した世代 言われた通りに。。勉強しておけばよかった なんのこっちゃ。。


この4本のホースはここサーモ側より エンジン後側の方が作業は困難です 後側は必死すぎて。。 写真なんか撮る余裕無かったです
換気扇はうるさいし スポットクーラーはうるさい 音楽は鳴ってないと仕事はできない 事務所電話鳴っても聞こえないこと多々 これはどれか。。なんか切らなあかん。。 でも。。 音楽はわたしには一番大切だし。。 スポットクーラーは、たった一人の親友だし。。 そんななか、削り粉がすごいんで 掃除機を回しながらやってたら 工場のブレーカー落ちました こんなん初めてでした 工場に来ている人は知ってる 去年、家主さんが入れ替えてくれた工場の換気扇 悪魔みたいにうるさいんです 戦闘機みたいにうるさいんです 悪魔も戦闘機もきらい・・
浮き輪? はい。。浮き輪のような。。 わかりませんね。。意味。。 わたしだけかな。。そう見えるのは。。


BMW E30 M3のリアマフラーです これもドイツオーダーでした。 テールエンドがメッキ、クローム仕様を選びました。 色々種類あるようですが。。 E3用は欠品中のようです。
BMW E30 M3 リアマフラー (エンド クローム仕様)¥131000- マフラークランプ D=45.5x70mm ¥5320- x2

ドイツオーダーしてたBMW E30 M3のフロントガラスです やっとこさ入荷です 持ってきた人「割れてないか確認してください」 って?おかしない?
ドイツから入ってきてんからさ。。 そこで検品するんちゃうん。。 んんで、あそこに入って、んできんちゃんとこはいる 持ってきた人そない言うから 「僕が調べなあかんの?」って 一応口ごたえはしておいた。。 長いもんには巻かれなあかんって。。 昔からずっとずっと言われてるから。。 ロックの腐ったおっさんは。。 ぐるぐる巻やん。 クソでかい箱に入って来てて あほみたいに梱包材入っててさ。。 非力なおっさんがさ 一人で箱から出してさ。。 お金出す方が調べるって。。
昨夜。。たまたま「とんぼ」をたまたま見た 第一話 無理あるけど あのドラマは 好きや
BMW E30 M3 フロントガラス(グリーンボカシ入り )¥115000-


BMW E30 のサンルーフパネルを外して 綺麗綺麗にペイントしてもらいます ペイント屋さんはサンルーフパネル外すん”やー”みたいなんで わたしが外して、”パネルのみ”お渡ししました バンパーやスポイラーとちごて、天井と色合わんかったらやーやから いったんBMW E30 はお渡しして。。 色合わせてもろてBMW E30 はもう一度ブリーズへ戻すという 手間かかってます。。 わたしがペイント屋さんとこ行って外すって事も出来るんですが。。 よそは忙しいて車置くスペース無いちゅう問題もあっての荒技?なんです まあ。。近所のペイント屋さんやし、若いんでお尻早いです お尻早いってなんやねん お尻軽いって言うたら、なんかあかん世の中やん? わたし日本語よう分からんので。。


んで?ついで?で? フロントのオーバーヘッド?インナーパネルのチヂミを。。 不器用なきただが修正するというこれもまた”荒い技” むっかしからここのめくれというか。。ちじみ。。 お客さん気にしてはったから。。 きただ覚えてて そう。。昔のことは覚えてんねん。 最近約束したことは忘れるんで。。 なんかきただ忘れてるんちゃうん?っておもたら 突いてくれた方が助かるなぁ 一応ノートにメモしてるけどね。。 一週間してページめくったら。。 おしまい。。じえんど。

ドライヤーであぶっても。。そない伸びませんで。。 小さな穴が空いてたんで。。引っ張りすぎて破れたら。。 アンパンマンみたいなことせなあかんようなったら、やーなんで。。そこそこで止めて ぱっちん止めてまた明日。
前歯が痛いというので 絆創膏を貼ってのご来院です


前歯は一枚物ですが 歯根は8個 とりあえず前歯を外して。。 チェックです


奇跡的に?虫歯痕も無く インプラントの必要もなく処置でき 前歯は綺麗な位置におさまりました。 はい。。なるべく車輪止めあるとこは 後ろから止めましょう。。 と書いてますが。。 私は結構前から止める人なんです。。

